「あずきバー」が全米に殴り込み。アメリカン「第一印象がだめ」「変」

1: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:20:05.84 ID:3zeb+hmR0● BE:421685208-2BP(4000)
「あずきバー」が全米に…何が違う?50年目のリニューアルとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3046c11589f0c5bdd7da04f13f9b22789e1ece

304: 名無しさん 2023/08/05(土) 14:05:01.47 ID:rscpS3iN0
>>1
あー、外国人はあんこ関係は駄目だよね

669: 名無しさん 2023/08/06(日) 03:28:53.09 ID:o1VmZng50
>>1
そもそもアンコ自体が向こうで「???」だろ
何故こんな無駄な争いに挑もうとした?


あずきバーがハーゲンダッツに勝てると思うか?

673: 名無しさん 2023/08/06(日) 03:42:23.09 ID:RGP1E7Ek0
>>669
寿司だって初めは「生で食べるなんて信じられない」とか言われてたけど、今や世界中に広まってる。

693: 名無しさん 2023/08/06(日) 06:28:12.83 ID:y3mpXMoY0
>>1
漉し餡にすれば?

3: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:21:38.34 ID:EyQLtOL80
武器売ってる

84: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:38:13.96 ID:D0jeXe/c0
>>3
ついに日本も武器商人になってしまったか

495: 名無しさん 2023/08/05(土) 17:13:55.71 ID:s4q71WZr0
>>3
スカイリムのあずきバーを武器にしたMODでアメちゃんはあずきバーのこと認知してると思ったんだがな

537: 名無しさん 2023/08/05(土) 18:21:43.47 ID:Isw5VWLX0
>>3
それはアイスと言うには
あまりにも固すぎた

5: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:21:51.81 ID:cC1aqf2F0
消費者の歯が欠けて訴えられて高額の賠償金を払わされるまでみえた

99: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:40:09.22 ID:A2Wt6Rgc0
>>5
マジでありそうだよな
袋に注意書きはしといた方が良い

7: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:22:09.72 ID:FuAD1yFF0
身を守るために買うんだぞ

547: 名無しさん 2023/08/05(土) 18:42:23.17 ID:BXmT2Jy/0
>>7
胸ポケットにあずきバーを入れていたおかげで助かった人がいるらしいな

8: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:22:23.38 ID:8vuhEJLq0
甘い豆があり得ないとは聞いたな

501: 名無しさん 2023/08/05(土) 17:21:01.21 ID:95Jd1oGK0
>>8
「ごはんのミルク煮」とかは喰う癖にな。

595: 名無しさん 2023/08/05(土) 20:59:32.39 ID:WkDpFM6D0
>>8
そもそもポークビーンズとかクソ甘いじゃんよ

14: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:24:22.45 ID:BrNUmCQt0
何とかビーンズとか豆好きそうなイメージあるけど、豆入ってたら駄目なのか

73: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:36:42.69 ID:SunV/JIN0
>>14
たとえば炊いた米が甘い味付けだったらオエッってなるだろ?
奴らからしたらそういう感覚なんだそうな


110: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:41:50.27 ID:PpGwsiM80
>>73
甘いお赤飯とかおはぎ食べるじゃん

230: 名無しさん 2023/08/05(土) 13:19:31.23 ID:FFLDVljj0
>>110
甘いお赤飯???

373: 名無しさん 2023/08/05(土) 15:02:57.66 ID:FavVmjRz0
>>230
北海道の赤飯は甘納豆入れる
甘くて俺は好き

383: 名無しさん 2023/08/05(土) 15:17:50.57 ID:L6iEfCUc0
>>373
甘納豆の甘さと胡麻塩がビューティフルハーモニーなんだよな
つまり令和

130: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:44:39.10 ID:feOl8f+/0
>>14
酢豚やピザのパイナップルみたいなもんだな

255: 名無しさん 2023/08/05(土) 13:33:13.84 ID:I6ObcLZO0
>>14
基本的に
黒い物≠食べ物
て思考らしいよ
だから海苔も表に巻くと忌避されるからカリフォルニアロールみたいなのができたとかなんとな

259: 名無しさん 2023/08/05(土) 13:34:18.85 ID:gK7VRlB+0
>>255
チョコとかコーヒーは?
チョコは茶色だからいいのかな
コーヒーを薄めるのはこやせい?

349: 名無しさん 2023/08/05(土) 14:37:50.40 ID:RB/7ecrX0
>>255
青いケーキは食べるのにな🥺

15: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:24:28.31 ID:88V+FOqX0
そもそも小豆を甘くするという文化がないと、受け入れられないと思う
宇治金時でさえ、連中、小豆を綺麗に残すし
スイカの種じゃねーよって思った

17: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:24:58.52 ID:tuzltUvh0
餅(大福)が受け入れられたフランスに持って行けよ

21: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:26:26.92 ID:xQR3jidu0
モチアイスと同じ和菓子のアイスだよって言えば食ってもらえそう

24: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:26:37.18 ID:fgKc1HkR0
あずきバーの本質を知らなくて
あごが砕けそうになった

26: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:27:07.88 ID:vtTWHoQ10
あれだけバラエティ豊かなアイス売り場であずきバー買うか?

33: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:28:35.36 ID:oMrxKZPc0
最初はそう言うんだよこいつらは

190: 名無しさん 2023/08/05(土) 13:01:10.22 ID:lXjoZNPJ0
>>33
そう。その次に小豆はヘルシー、とか言ってバカ売れだろ。

37: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:29:07.13 ID:eqThZoST0
昭和から日本人が飲んでたアイスコーヒーも
冷たいコーヒーなんか飲めるかよと馬鹿にしてたくせに
今やアイスアメリカーノとか言ってスタバのメニューになってる
流行りなんかわからないもんだ

41: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:30:19.93 ID:wOScWibi0
日本でもジジババしか食べてないだろ


51: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:31:48.18 ID:EyQLtOL80
>>41
実家の爺が冷凍庫に数十は装填してる

42: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:30:29.95 ID:x22Id06O0
アジア人コミュニティでジワジワ浸透させるって
方法のがいいだろうね。いきなり欧米向けは無理

63: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:33:48.14 ID:5QE8zshY0
ジョン・ウィックに持たせればええ

64: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:33:56.56 ID:sy4O06Bw0
そこで赤福のマックですよ
これならこし餡だしおk

70: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:35:52.41 ID:c/N6CE+10
あずきバーが日本代表みたいな顔してんの草
硬くて有名なだけで美味しいと感じてるやつ少ねーだろ
まんじゅうアイスの方が美味しいわ

82: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:37:55.34 ID:8axxNESa0
ノースショアのマツモトシェイブアイスとか、白人がずらーっと並んで Azuki Beans を買ってるぞ?

86: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:38:27.71 ID:5+bdy7MR0
ピノとかチョコモナカジャンボみたいなのを売れてばいいのに。

92: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:39:19.18 ID:xSCCp8ee0
>>86
チョコモナカジャンボはいけそう

87: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:38:32.48 ID:4gLoxKm60
自分も和菓子系なら何の問題もないけど
ベトナムのチェーとかは正直苦手なんよね…

91: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:39:11.90 ID:Zhzka2JJ0
アメリカサイズ、バケツサイズで売らないとアメリカ人には小さすぎる

97: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:40:07.45 ID:ObPMfxrY0
国内でも固さだけで味が話題にならないのになんで進出したんや

101: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:40:24.45 ID:chONV9Q20
数カ月後にはあずきバーにバターと蜂蜜乗っけて食ってるよ

213: 名無しさん 2023/08/05(土) 13:13:14.58 ID:jzvbxEnY0
>>101
美味そう

106: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:41:21.20 ID:1str7hdn0
在日欧米人であんこ嫌いな人結構居るな

156: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:51:26.50 ID:OeYIOJhR0
>>106
むしろ抵抗なく食べれる奴のほうがめずらしい
普通はNG

169: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:53:46.60 ID:G6nXNl4X0
>>106
まじか
俺の知ってる外人二人はたい焼き食いまくってた

119: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:43:14.98 ID:NS/lkcPO0
あの甘さと小豆粒の歯応え好きなんよ
まあ、子供の頃からなれ親しんでないと駄目だろうな

120: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:43:18.22 ID:whUsXzEB0
知り合いのアメリカ人もこし餡はイケるけどつぶ餡はなんかヤダって感じだったし、ほぼ先入観と見た目だろうな

引用元 : 「あずきバー」が全米に殴り込み。アメリカン「第一印象がだめ」「変」 [421685208]

コメントを残す