
1: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:23:36.55 ID:/M3DziZJ9
米サブウェイ、身売り合意 最大1兆4千億円
https://www.47news.jp/9767340.html
https://www.47news.jp/9767340.html
2: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:25:22.89 ID:zfkh7NYu0
ピクルス増やすと旨い
5: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:29:30.38 ID:huiHgw9X0
口頭でカスタムを伝えるのが申し訳ないからタブレットとかオーダーシート用意して欲しいんだよな
149: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:54:12.15 ID:Phl5rgaN0
>>5
サブウェイこそモバイルオーダーでの事前注文に
適していそうなんだけどね
サブウェイこそモバイルオーダーでの事前注文に
適していそうなんだけどね
11: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:33:15.93 ID:hwfghPR90
>>5
そんなあなたのようなシャイな人のために秋葉原や有明のサブウェイはすでに導入済み
そんなあなたのようなシャイな人のために秋葉原や有明のサブウェイはすでに導入済み
162: 名無しさん 2023/08/25(金) 14:08:46.50 ID:6eur3QID0
>>5
カスタムしててもしてなくても味変わらなくね?
バンズの色変えても味変わらなくね?
カスタムしててもしてなくても味変わらなくね?
バンズの色変えても味変わらなくね?
164: 名無しさん 2023/08/25(金) 14:15:31.28 ID:aHvVDxpe0
>>162
可哀想に
野菜全部多めにしてないのか
可哀想に
野菜全部多めにしてないのか
165: 名無しさん 2023/08/25(金) 14:40:36.98 ID:huiHgw9X0
>>162
それが結構変わるのです
ピクルスを入れたり、>>164がおっしゃるように野菜を多めにしたり、ツナやチーズを追加したりすると楽しめます
パンも意外と種類によって味が違います。個人的にはハニーオーツがお勧めです
それが結構変わるのです
ピクルスを入れたり、>>164がおっしゃるように野菜を多めにしたり、ツナやチーズを追加したりすると楽しめます
パンも意外と種類によって味が違います。個人的にはハニーオーツがお勧めです
15: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:36:24.00 ID:ioYF+z0G0
マジ面倒臭くていかない、これって言えばいいようにしといてくれ
一度行ったが、二度と行かんわ
一度行ったが、二度と行かんわ
20: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:40:12.83 ID:NO+K25nk0
>>15
これ
あこまでの自由度いらない気がする
これ
あこまでの自由度いらない気がする
16: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:37:24.03 ID:oaQx1QYj0
近くに欲しいわ
よく行ってたのにほんと辛い
よく行ってたのにほんと辛い
22: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:41:57.17 ID:Df93Vo8o0
近くにあった店数年前に消えた
田舎だしオーダーのハードルやっぱ高いんだろうな
田舎だしオーダーのハードルやっぱ高いんだろうな
26: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:44:11.53 ID:YvyGKP4k0
オーストラリアのサブウェイはクソ美味くて量も十分だったけど
日本のサブウェイは美味くないんだよな。
量も少なくてフルサイズでもあっちのハーフ程度
なのに値段は倍ぐらいする。
オーストラリア時代の味を求めて日本でも何件か行ったけど
どこも不味いし量少ないからもう行ってない
サブウェイはオーストラリア旅行にでも行ったときに食べるよ
日本のサブウェイは美味くないんだよな。
量も少なくてフルサイズでもあっちのハーフ程度
なのに値段は倍ぐらいする。
オーストラリア時代の味を求めて日本でも何件か行ったけど
どこも不味いし量少ないからもう行ってない
サブウェイはオーストラリア旅行にでも行ったときに食べるよ
249: 名無しさん 2023/08/26(土) 01:51:46.38 ID:sif1vK2U0
>>26
ドイツのサブウェイも、日替わりメニューがハーフサイズの日替わりサンドと、特大クッキーorリンゴ一個丸ごと、それにドリンク(店内では飲み放題)これで300円かそこらだった
ドイツは飯が不味いからサブウェイみたいなとこは貴重だったわ
ドイツのサブウェイも、日替わりメニューがハーフサイズの日替わりサンドと、特大クッキーorリンゴ一個丸ごと、それにドリンク(店内では飲み放題)これで300円かそこらだった
ドイツは飯が不味いからサブウェイみたいなとこは貴重だったわ
36: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:53:31.91 ID:Q0YaFv+Z0
アメリカ式の健康に悪そうな品揃えにしてくれよ
アメドラマで「ミートボールサンド」みたいなのを食べていた
日本のサブウェイ行ったらヘルスィー路線でジャンク感が全然なかった
でも、本家の方が先に潰れかけ
ヨモマツだな
アメドラマで「ミートボールサンド」みたいなのを食べていた
日本のサブウェイ行ったらヘルスィー路線でジャンク感が全然なかった
でも、本家の方が先に潰れかけ
ヨモマツだな
107: 名無しさん 2023/08/25(金) 08:41:35.74 ID:HldPrV2V0
>>36
アメリカでは同じ方式のメキシカンチェーンに食われたからな
何で日本に無いのか不思議
アメリカでは同じ方式のメキシカンチェーンに食われたからな
何で日本に無いのか不思議
41: 名無しさん 2023/08/25(金) 06:57:29.72 ID:dOjNYmkz0
送られてくるクーポンがいつも既存メニューのしかなくて
この店のウリなんなんだろと思う
ひとつひとつ組み立てていくのが面白いのに
この店のウリなんなんだろと思う
ひとつひとつ組み立てていくのが面白いのに
51: 名無しさん 2023/08/25(金) 07:04:03.17 ID:8TtRcnDA0
ファストフードの中では一番好きなんだけど近所に無いんだよなあ
57: 名無しさん 2023/08/25(金) 07:08:08.30 ID:N+6ABjtP0
都内の店はすげえ減ったな
123: 名無しさん 2023/08/25(金) 09:04:51.03 ID:HB01G7EJ0
あの商売どう考えても大量の客をさばくには効率悪いよね
好きにサンドイッチ作れるという特性上、客がなに食うかケースの前で長時間迷い続けるわけだろう?
すると回転率が悪くなって並んでいたお客もいなくなる。
好きにサンドイッチ作れるという特性上、客がなに食うかケースの前で長時間迷い続けるわけだろう?
すると回転率が悪くなって並んでいたお客もいなくなる。
136: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:08:28.79 ID:P0BDp13W0
北欧行くとここくらいしか財布に優しいお値段でお野菜食べる方法がない
140: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:21:17.42 ID:NTnad05P0
恵比寿のサブウェイはよく行ってたな
148: 名無しさん 2023/08/25(金) 10:49:04.81 ID:36CoZglK0
うちの方のサブウェイ
表に置いてある看板のメニューに写真が載ってるから美味しそうに思うのをBLTとか名称で伝え、パンはどれに?とか聞いてきたら全部お任せでと言うだけ
焼くかどうかやトッピング追加しますかて聞かれるのは はいいいえ の答えだから何も面倒には感じない
スタバよりわかりやすいと思う
聞かれるのが面倒に感じる人がいるのかな
表に置いてある看板のメニューに写真が載ってるから美味しそうに思うのをBLTとか名称で伝え、パンはどれに?とか聞いてきたら全部お任せでと言うだけ
焼くかどうかやトッピング追加しますかて聞かれるのは はいいいえ の答えだから何も面倒には感じない
スタバよりわかりやすいと思う
聞かれるのが面倒に感じる人がいるのかな
160: 名無しさん 2023/08/25(金) 14:04:41.33 ID:uj3Oo8TX0
>>148
ぶっちゃラーメン屋とか喫茶店いける人ならサブウェイもいけるよなぁって思う
無理って人はあんま外食とかしない人なんだろうか
ぶっちゃラーメン屋とか喫茶店いける人ならサブウェイもいけるよなぁって思う
無理って人はあんま外食とかしない人なんだろうか
150: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:24:40.82 ID:WpOvuVwf0
人が買ってきたsubway美味しいから美味しいのは分かるけど注文の敷居が高くて自分では行ったことない
スタバも1回行って面倒臭さを感じてリピートしなかった
コーヒー飲みたくなったらドトール行くし、サンド食べたくなったらドトール行くわ
スタバも1回行って面倒臭さを感じてリピートしなかった
コーヒー飲みたくなったらドトール行くし、サンド食べたくなったらドトール行くわ
151: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:37:36.86 ID:fbN87cm60
特に希望もないからおまかせにするけどなんか面倒くさい
159: 名無しさん 2023/08/25(金) 14:00:27.65 ID:uj3Oo8TX0
>>151
基本お任せでいいと思う
自分はそこに「野菜大盛り」「オリーブ追加」っていうだけ
基本お任せでいいと思う
自分はそこに「野菜大盛り」「オリーブ追加」っていうだけ
152: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:38:54.72 ID:tXguT6S20
なんやサブウェイ本国でも経営状態悪いんか
クーポンがないと高すぎるやり方をそろそろ改めたほうがええんとちゃうか
クーポンがないと高すぎるやり方をそろそろ改めたほうがええんとちゃうか
153: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:41:19.78 ID:dgRgCBD60
サブウェイってあんまり人を捌けなさそうやし
作り置きでもしときゃいいのに
そんなにこだわりない人は買う方も時短できる
作り置きでもしときゃいいのに
そんなにこだわりない人は買う方も時短できる
155: 名無しさん 2023/08/25(金) 13:13:49.64 ID:CMtxXW0b0
その場でパン軽く炙って野菜も挟みたてでドレッシングも選べるし最高だったな。
しかし広めの店を畳んだ後に出来た店舗が小さいカウンターテーブルで、コーヒー等と一緒に楽しめる感じではなくなってしまった。結果行かなくなっちゃったわ。
しかし広めの店を畳んだ後に出来た店舗が小さいカウンターテーブルで、コーヒー等と一緒に楽しめる感じではなくなってしまった。結果行かなくなっちゃったわ。
167: 名無しさん 2023/08/25(金) 14:44:30.64 ID:oL0Oo0fs0
ツナサンド事件が致命的だったな
173: 名無しさん 2023/08/25(金) 15:10:52.44 ID:FPpznMnS0
ハードなパンが無くなったから行かなくなった。
174: 名無しさん 2023/08/25(金) 15:26:41.78 ID:ssZJDjpt0
たしかマックより出店数多くて世界最大のチェーン店展開してるんだよなサブウェイ
201: 名無しさん 2023/08/25(金) 17:44:20.72 ID:1m+kGWT/0
日常の行動範囲内にあったら間違いなくヘビーローテするんだけどね…わかんないやつはこれ頼んどけ
ベジーデライトをセサミで野菜上限で気分でチーズトッピング、ドレッシングはバジルかホットペッパー
ベジーデライトをセサミで野菜上限で気分でチーズトッピング、ドレッシングはバジルかホットペッパー
225: 名無しさん 2023/08/25(金) 22:14:17.55 ID:uLLcCjSO0
パンはトーストしてもらう派
野菜は全部上限量
野菜は全部上限量
226: 名無しさん 2023/08/25(金) 22:17:21.56 ID:NkdkdPYy0
>>225
俺もパンはトースト、野菜たっぷり
俺もパンはトースト、野菜たっぷり
236: 名無しさん 2023/08/25(金) 22:44:03.39 ID:JozlkIYu0
ターキーブレストも野菜上限もなくなって終わった
247: 名無しさん 2023/08/26(土) 01:32:07.76 ID:p9qdMRBd0
アメリカでサブウェイの注文に苦労したわ
アメリカは日本のように分かりやすくどの店でも同じメニュー表とかないからな
ホットペッパーを大量に入れられて大変な目にあったわ
アメリカは日本のように分かりやすくどの店でも同じメニュー表とかないからな
ホットペッパーを大量に入れられて大変な目にあったわ
270: 名無しさん 2023/08/26(土) 12:38:10.33 ID:PUCeQKBZ0
1兆円超える勝ちがあるようには見えんのだが、
アメリカじゃマクドナルド並なのか?
アメリカじゃマクドナルド並なのか?
276: 名無しさん 2023/08/26(土) 13:59:45.24 ID:IEEEU46r0
>>270
店舗数で言うとアメリカじゃマクドナルドよりサブウェイのほうが1.5倍くらい多い
世界でも少しだけサブウェイのほうが多い
日本ではサブウェイはマクドナルドの1/10以下で、いかに日本人に合わないかがよくわかる
店舗数で言うとアメリカじゃマクドナルドよりサブウェイのほうが1.5倍くらい多い
世界でも少しだけサブウェイのほうが多い
日本ではサブウェイはマクドナルドの1/10以下で、いかに日本人に合わないかがよくわかる
280: 名無しさん 2023/08/26(土) 17:32:29.26 ID:2nQjn14N0
>>276
日本にNORDSEE来ないかな…
うまいのに
日本にNORDSEE来ないかな…
うまいのに
286: 名無しさん 2023/08/27(日) 08:58:53.69 ID:+q3IVDYl0
四国全滅したのかと思ったら高知に一軒残ってるのな。ドムドムより強いとは。
171: 名無しさん 2023/08/25(金) 14:51:12.11 ID:uXWbc43m0
ワンオペをよく見るサブウェイに二人店員さんがいるとこっちの顔が柔和になってる説
あちこち作りすぎ。
レタスもシナっとしてるし、美味しくない。