
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:00:10.390 ID:DNNDk5vV0
http://imgur.com/uqD8tmU.jpg
体重MAX105㎏→87㎏
体脂肪率22%→14.6%
基本、食べるものは
バナナ、キウイ、アボカド、りんご
キャベツ、レタス、ほうれん草
などの野菜や果物
ナッツ類や納豆などの大豆
3ヶ月この生活続けて
かなり歩いたりもした
動物性脂肪とるのやめて肌もきれいになってだいぶ若返った気がする
体重MAX105㎏→87㎏
体脂肪率22%→14.6%
基本、食べるものは
バナナ、キウイ、アボカド、りんご
キャベツ、レタス、ほうれん草
などの野菜や果物
ナッツ類や納豆などの大豆
3ヶ月この生活続けて
かなり歩いたりもした
動物性脂肪とるのやめて肌もきれいになってだいぶ若返った気がする
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:17:20.340 ID:+BcvDoxxM
>>1
哀れすぎるな
好きな物喰って体重60キロの俺大勝利wwww
哀れすぎるな
好きな物喰って体重60キロの俺大勝利wwww
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:18:46.315 ID:DNNDk5vV0
>>51
好きなもの食って
若々しくて
痩せてたらそりゃそれがいちばんいいさ
俺みたいなデブは食事制限して痩せろって話ね
好きなもの食って
若々しくて
痩せてたらそりゃそれがいちばんいいさ
俺みたいなデブは食事制限して痩せろって話ね
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 06:16:35.210 ID:YVyTIgH40
マクガバンレポート
チャイナスタディ
ここらへん調べると>>1の言ってる事がよくわかる
前者は食品業界に封じられたアメリカの食に関する有名な研究だけど
日本の古来の食事が最強って結論付けられてる
チャイナスタディ
ここらへん調べると>>1の言ってる事がよくわかる
前者は食品業界に封じられたアメリカの食に関する有名な研究だけど
日本の古来の食事が最強って結論付けられてる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:01:10.101 ID:MzlImwD/0
タンパク質摂らないとよくない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:01:22.125 ID:9z/VKK360
身長いくつなん?すごいわ、見習いたい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:02:11.351 ID:DNNDk5vV0
>>4
183
183
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:04:25.475 ID:9z/VKK360
>>10
でかいな、そっちでも羨ましいわ
身長でかいと多少体重あっても誤魔化せる、じゃないけどまぁ大きいなら仕方ないよねくらいにはなりそう
でかいな、そっちでも羨ましいわ
身長でかいと多少体重あっても誤魔化せる、じゃないけどまぁ大きいなら仕方ないよねくらいにはなりそう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:01:30.615 ID:DF35au850
いい痩せ方だねこれ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:01:51.948 ID:QnHSxncB0
動物性のタンパク質とらないのか
魚と鳥は食えば?
魚と鳥は食えば?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:09:22.541 ID:DNNDk5vV0
>>7
それも身体によくない
いろいろ調べたけど
結局人体に動物性脂肪は有害
それも身体によくない
いろいろ調べたけど
結局人体に動物性脂肪は有害
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:10:11.289 ID:OyldDjjO0
>>32
そんなことないよ
そんなことないよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:12:10.161 ID:DNNDk5vV0
>>33
これはいろんなエビデンスが
あって言われてることらしい
肉が身体に悪くないという情報が
あるのは、食品メーカーがメディアの大スポンサーで既得権益が働いてるだけ
実際肉やめてめちゃくちゃ体調よくなった。
まあ、おしつける気はない
けどやればわかるよ
これはいろんなエビデンスが
あって言われてることらしい
肉が身体に悪くないという情報が
あるのは、食品メーカーがメディアの大スポンサーで既得権益が働いてるだけ
実際肉やめてめちゃくちゃ体調よくなった。
まあ、おしつける気はない
けどやればわかるよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:14:17.961 ID:OyldDjjO0
>>37
俺はずっと肉嫌いで中年になってから肉を食べるようになった
逆に体調良くなった
俺はずっと肉嫌いで中年になってから肉を食べるようになった
逆に体調良くなった
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:15:11.891 ID:DNNDk5vV0
>>43
だから絶対的な答えなんて
ないんだよね
だからおしつける気はない
だから絶対的な答えなんて
ないんだよね
だからおしつける気はない
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:16:10.508 ID:OyldDjjO0
>>45
だね
食べ物の効果は個人差がありすぎる
だね
食べ物の効果は個人差がありすぎる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:01:55.457 ID:hF2JT7Vza
まあうまいものは身体に悪いわな
ジャンクフードとか身体酸化するし
老けの原因
タバコ毎日吸うよりもポテチやピザ、ハンバーガーみたいなジャンクフードを
大量に毎日食う方が身体に悪いらしいし
ジャンクフードとか身体酸化するし
老けの原因
タバコ毎日吸うよりもポテチやピザ、ハンバーガーみたいなジャンクフードを
大量に毎日食う方が身体に悪いらしいし
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:03:06.488 ID:HpAqSc1m0
肉とか食わないデメリットってないの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:04:34.364 ID:DNNDk5vV0
>>13
ない
Netflixのゲームチェンジャーという
動画是非みてほしい
肉がいかに身体に有害かよくわかる
ない
Netflixのゲームチェンジャーという
動画是非みてほしい
肉がいかに身体に有害かよくわかる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:05:28.617 ID:eJRYkKLZa
>>17
肉食ってバリバリ元気に老後を(ry
肉食ってバリバリ元気に老後を(ry
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:03:39.046 ID:VpNK73FGp
かなり歩いたのもあるんじゃない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:04:40.085 ID:M8lotbDd0
内容よりも食事量や運動が効果出てる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:05:59.356 ID:mMJIN89T0
米って食わなくてもいいよね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:08:36.246 ID:DNNDk5vV0
>>21
マジでいらんよな
マジでいらんよな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:06:02.601 ID:Kp6BR/nB0
プロテインは?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:08:25.498 ID:DNNDk5vV0
>>22
飲んでない
飲んでない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:06:38.010 ID:0pNgyHje0
フルーツの糖分は太りやすいって聞いたんだけど
そんなこともないのかの?
そんなこともないのかの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:07:50.102 ID:DNNDk5vV0
>>23
まったくそんなことない
自分の身体で試してよくわかった
結局太るのは白米と小麦やね
まったくそんなことない
自分の身体で試してよくわかった
結局太るのは白米と小麦やね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:07:26.767 ID:JWs4VOyjr
そのBMIで14パーならいい身体してそうだ
筋トレしてる?
筋トレしてる?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:08:15.207 ID:DNNDk5vV0
>>25
ちなみにこれがこうなった
http://imgur.com/6AOaHtC.jpg
↑105㎏~110㎏
http://imgur.com/6jhGACj.jpg
↑87㎏~90㎏ 現在
筋トレしてないから
これからやるつもり
ちなみにこれがこうなった
http://imgur.com/6AOaHtC.jpg
↑105㎏~110㎏
http://imgur.com/6jhGACj.jpg
↑87㎏~90㎏ 現在
筋トレしてないから
これからやるつもり
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:09:00.483 ID:9z/VKK360
明日から米やめよ…騙されてたわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:10:14.513 ID:DNNDk5vV0
>>31
米はほんまにやめとけ
せめて玄米かもち麦ごはんに
かえることをすすめる
米はほんまにやめとけ
せめて玄米かもち麦ごはんに
かえることをすすめる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:11:46.634 ID:nYgnc+PE0
今後は何するの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:12:51.022 ID:DNNDk5vV0
>>35
とりあえず70㎏
体脂肪率8%まで絞る
そこまでやったら
顔の輪郭もだいぶよくなるし
とりあえず70㎏
体脂肪率8%まで絞る
そこまでやったら
顔の輪郭もだいぶよくなるし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:12:44.364 ID:EuP/OD4u0
健康診断大丈夫?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:13:44.900 ID:DNNDk5vV0
>>38
痩せる前から健康診断セーフやったな
痩せる前から健康診断セーフやったな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:14:55.562 ID:RIBZ+rqNM
俺は米パンうどん食わなくなって2年で60→49になったよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:16:25.388 ID:DNNDk5vV0
>>44
結局炭水化物減らすのが大事よね
チョコや飴、果物みたいな糖分は
いうほど太らない
結局あくなのは白米、パン、麺類
結局炭水化物減らすのが大事よね
チョコや飴、果物みたいな糖分は
いうほど太らない
結局あくなのは白米、パン、麺類
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:16:56.296 ID:DxBwrrP40
ナッツってダイエットに良いって言うけどマジなのかな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:17:53.471 ID:DNNDk5vV0
>>49
美容にもいい
今食べてるご飯の1食をナッツに置き換えてみるだけでもあり
美容にもいい
今食べてるご飯の1食をナッツに置き換えてみるだけでもあり
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:18:03.871 ID:+BcvDoxxM
肉!魚!酒!!!
食えない飲めないwww人生終わってるやんwwww
食えない飲めないwww人生終わってるやんwwww
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:20:07.782 ID:DNNDk5vV0
>>53
価値観の問題やね
価値観の問題やね
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:22:10.901 ID:+BcvDoxxM
>>60
そうか?wwww
そうか?wwww
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:23:06.378 ID:DNNDk5vV0
>>64
そうだろ笑
てか、おれも死ぬまでヴィーガン生活続ける気はないからな
もともとはかなりのジャンキーな食生活してたわけだしな
そうだろ笑
てか、おれも死ぬまでヴィーガン生活続ける気はないからな
もともとはかなりのジャンキーな食生活してたわけだしな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:18:48.998 ID:tted2HNp0
おかわりとお酒止めてランニングしただけで20km痩せた先輩はもはや別人になった
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:18:56.808 ID:+RcZAcNxd
タンパク質も炭水化物も全く取らないのは良くないよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:20:39.148 ID:DNNDk5vV0
>>57
たんぱく質はとってるよ
大豆ね
たんぱく質はとってるよ
大豆ね
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:19:26.298 ID:RIBZ+rqNM
別にダイエットしたかったわけじゃないんだけどねー
糖尿の気があってGI値高い食品省こうとしたら米パンうどんがひっかかったから思い切ってやめた
すこぶる体調はいい
でも炭水化物ぬきでの体重の増やし方がわからなくて困ってる
糖尿の気があってGI値高い食品省こうとしたら米パンうどんがひっかかったから思い切ってやめた
すこぶる体調はいい
でも炭水化物ぬきでの体重の増やし方がわからなくて困ってる
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:20:15.636 ID:QnHSxncB0
いやそれ肉やめて体調良くなったんじゃなくて単純に痩せたからだろ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:25:34.278 ID:5jVtmLoT0
体に悪いもん食いまくる方がシアワセ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:27:25.390 ID:DNNDk5vV0
>>75
まじでそうよなぁ
ジャンクフード食いまくる方が
最高だよ
まじでそうよなぁ
ジャンクフード食いまくる方が
最高だよ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:30:44.943 ID:ZhFK3BuX0
とりむねとか低カロリー高タンパクは食った方が良くない?
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:35:32.450 ID:DNNDk5vV0
>>86
そもそも動物性たんぱく質が
必要ない説が
最近の研究では通説らしい
たんぱく質は大豆からがベスト
そもそも動物性たんぱく質が
必要ない説が
最近の研究では通説らしい
たんぱく質は大豆からがベスト
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:38:59.008 ID:2zApmbcPa
>>97
どっかのヴィーガンはどうしても体調悪くて魚食ってたな
どっかのヴィーガンはどうしても体調悪くて魚食ってたな
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:38:59.284 ID:PPTFjxDK0
肉食べたくないんか?
我慢してるのか単純に食べたくないのか
我慢してるのか単純に食べたくないのか
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:39:58.427 ID:DNNDk5vV0
>>108
死ぬほど食いたいよ笑
超がつくほどの肉好きだもん
死ぬほど食いたいよ笑
超がつくほどの肉好きだもん
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:43:35.722 ID:PPTFjxDK0
>>110
いや辛いなそれは、しかも肉食わないって意外と金使いそうだな
食制限の怖いところって体質が変わりそうなところだよな
食事戻した時にどう反動くるのか
いや辛いなそれは、しかも肉食わないって意外と金使いそうだな
食制限の怖いところって体質が変わりそうなところだよな
食事戻した時にどう反動くるのか
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/27(火) 05:43:08.999 ID:u9Js31F4d
金があると食べてしまうんだよな
金が減れば節約思考になって食う量減らして気付いたらガリになる
サラリーマンやってた時期ストレス解消に物凄く食生活悪くなるタイプだったから滅茶苦茶太ったわ
金が減れば節約思考になって食う量減らして気付いたらガリになる
サラリーマンやってた時期ストレス解消に物凄く食生活悪くなるタイプだったから滅茶苦茶太ったわ