
1: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:16:50.69 ID:7SeqmTzvM
一位バーモント
二位ジャワ
三位こくまろ
らしいぞ
異論は認める
ソースは以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d4246a54a361c156e66a3d3aeed4619fd02454
二位ジャワ
三位こくまろ
らしいぞ
異論は認める
ソースは以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d4246a54a361c156e66a3d3aeed4619fd02454
2: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:17:04.98 ID:lqyvw2NF0
ジャワが一番だょ?
3: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:17:18.25 ID:wGgrskqU0
ゴールデンカレー
85: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:27:02.47 ID:rlt+e9bOp
>>3
これ
これ
4: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:17:23.73 ID:p2aslqOm0
二段熟>>>>>>>>>>その他
5: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:17:49.43 ID:JxpwH1IJ0
こくまろって一番安いやつやん無いやろ
7: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:17:57.47 ID:146mNaCV0
バーモントだけはない
つまりジャワが至高
つまりジャワが至高
8: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:18:03.58 ID:bmRTRD4I0
味とか求めてないしカリー屋しか買わんよね
9: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:18:05.48 ID:FWOQF1QIa
ジャワスパイシーにトマトが最高
10: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:18:16.91 ID:tvvvCmWCd
バーモンドxこくまろやわ
20: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:19:28.65 ID:Ad+WyA6Y0
>>10
これ
辛口と中辛な
これ
辛口と中辛な
14: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:18:50.35 ID:yVIviM9j0
18: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:19:12.86 ID:lqyvw2NF0
>>14
なんこれうまそう
なんこれうまそう
27: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:20:39.46 ID:08S060DN0
>>14
これ冷めるとクソ不味いやつやろ
これ冷めるとクソ不味いやつやろ
162: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:34:46.72 ID:V48fMDTY0
>>27
家庭用カレーで冷めたもん食べることある?
家庭用カレーで冷めたもん食べることある?
50: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:23:08.60 ID:pPdpMjRxp
>>14
これを裏面のレシピ通りキーマカレーにしたら美味かったわ
家のカレーがキーマになった
これを裏面のレシピ通りキーマカレーにしたら美味かったわ
家のカレーがキーマになった
123: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:30:37.35 ID:oDsPD+GW0
>>14
フレークタイプは応用も効きやすいし一番すこや
フレークタイプは応用も効きやすいし一番すこや
22: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:19:34.76 ID:GQYO6j5v0
ジャワ一択
バーモントはなんかボヤけてる
バーモントはなんかボヤけてる
23: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:19:37.30 ID:7efLZ9+qM
ジャワカレーうまいよな
ココイチってハウスの子会社なんだからジャワカレー出してくれればいいのに
なんであんなまずいんや
ココイチってハウスの子会社なんだからジャワカレー出してくれればいいのに
なんであんなまずいんや
26: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:20:16.11 ID:ZHogocD30
ハヤシライスなら完熟トマトのハヤシライスソースしかないんやけどなあ
28: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:20:44.54 ID:zRxWkmGax
一時期カレーにハマって食べ比べたけどゴールデンやな
31: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:21:12.49 ID:QP9ONwjK0
なんでジャワはあんなうまいんやほなあ
33: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:21:30.70 ID:Er4j+CSi0
https://i.imgur.com/NDEoFg2.jpg
もちろんなんJ民ならこの画像だけでレスバできるこれやろ
もちろんなんJ民ならこの画像だけでレスバできるこれやろ
34: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:21:34.39 ID:KnooAkUu0
なんで複数混ぜると美味くなるんやろうな
36: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:21:41.20 ID:82CemgdQ0
ZEPPIN辛口が挙がらんとか信じられん
37: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:21:47.77 ID:scqSfgr6d
メタルのインドカレーなんだよなあ
40: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:21:50.08 ID:rLh5u3cBd
ゴールデンはスパイス感出そうとしてるのはわかるけどそのせいかなんか味が薄く感じる
72: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:25:57.59 ID:7efLZ9+qM
>>40
それってルーが足りないんちゃうか
1回で箱の説明どおりに材料と水をちゃんと計ってつくるといつもより味が濃くてうまかったりする
それってルーが足りないんちゃうか
1回で箱の説明どおりに材料と水をちゃんと計ってつくるといつもより味が濃くてうまかったりする
41: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:21:50.80 ID:d3CKgEln0
昔あったきわだちがクッソうまかった
イノッチがCMしてたペースト状のやつ
イノッチがCMしてたペースト状のやつ
44: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:22:04.13 ID:znl4o2KyM
ジャワはニンニクが入ってるからうまい
45: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:22:20.35 ID:j419qdpDa
地域スーパーオリジナルブランドの安めのやつ
47: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:22:49.68 ID:ipgWVILnM
横濱舶来亭やろ
ぶっちぎりでうまい
ぶっちぎりでうまい
49: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:23:00.96 ID:eLzD1Wme0
ゴールデンカレーいつも作ってるけど多分金かけたディナーカレーがめっちゃ美味いと思う
52: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:23:22.70 ID:G6gvvIL10
成城石井のやつうまいで
54: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:23:46.43 ID:8ry+cDZK0
ジャワ+バーモントやろ
61: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:24:39.30 ID:+M3Ku9bP0
バーモントは実際日本のカレールーの中じゃ殿堂入りクラスだしな
昔からルーのコクk、まろやかさ、旨み、どれをとっても天下一だったし
昔からルーのコクk、まろやかさ、旨み、どれをとっても天下一だったし
65: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:25:13.28 ID:EsV5L5Km0
ルー混ぜればどう足掻いてもうまいよな。それぞれ各社がガチって作り上げてるんやし
66: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:25:14.90 ID:Ds2n9eFv0
これどうなん?
https://i.imgur.com/J3A4cnf.jpg
https://i.imgur.com/J3A4cnf.jpg
67: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:25:24.67 ID:YKzQ41aq0
銀座カリーばっか買ってる
コスパ最強やろ
コスパ最強やろ
79: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:26:47.70 ID:146mNaCV0
>>67
レトルトカレーならそう
レトルトカレーならそう
69: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:25:37.15 ID:znl4o2KyM
ちょっと高いやつでおいしいルーってある?
71: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:25:56.20 ID:JNEXQvlK0
>>69
それがジャワのイメージ
それがジャワのイメージ
87: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:27:10.26 ID:znl4o2KyM
>>71
もうワンランク上のルーを買ってみたいんや
もうワンランク上のルーを買ってみたいんや
95: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:27:50.54 ID:7plq2R8m0
>>69
ディナーカレーかプレミアムフォンドヴォーやな
ディナーカレーかプレミアムフォンドヴォーやな
74: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:26:28.96 ID:RSMSH6Y00
ジャワが一番好きやけどなんかクセあるよな
106: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:29:05.79 ID:7efLZ9+qM
>>74
ちょうどいいスパイス感とクセやねん
あれを超えるとインド人のやってる店のカレーに近くなるけど好き嫌い分かれる味になると思う
ちょうどいいスパイス感とクセやねん
あれを超えるとインド人のやってる店のカレーに近くなるけど好き嫌い分かれる味になると思う
76: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:26:33.39 ID:thckqopv0
ハイグレード21やぞ
77: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:26:42.07 ID:131vy3xJ0
カレーの美味しいって何やろ
どのルーも美味しくいただけるけど順位つけろ言われたら無理やわ
どのルーも美味しくいただけるけど順位つけろ言われたら無理やわ
84: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:26:58.94 ID:7S2J8Ebx0
バーモントカレーって何十年も一位だけど、辛すぎないカレーの元祖ってだけで惰性で食ってる家庭が多いんだろうな
あんな甘ったるいだけのカレー食えたもんじゃないのに
あんな甘ったるいだけのカレー食えたもんじゃないのに
90: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:27:28.28 ID:iU03WzGD0
ZEPPIN
マジでうまいぞ
マジでうまいぞ
96: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:28:09.32 ID:dpQfHwIU0
ルーって甘さと辛さの違いだけで、どれが美味いとか感じんわ
カレーとしての味に差がない
カレーとしての味に差がない
113: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:30:00.83 ID:7S2J8Ebx0
>>96
イギリス系のカレーと中村屋のボース系のカレーの違いはさすがに分かるやろ
戦後の日本はボース系のカレーが主流になってしまったな
イギリス系のカレーと中村屋のボース系のカレーの違いはさすがに分かるやろ
戦後の日本はボース系のカレーが主流になってしまったな
97: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 00:28:09.92 ID:3f/ogpQi0
味比べたことないしこだわりもないけどなんかパッケージで美味そうだから脳死で毎回SBの横浜舶来亭っての買ってる
引用元 : 家庭用カレールーの頂点wwwwwww