
1: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:25:24.55 ID:i7o84T2VaHAPPY
汚くないぞ
引用元: ・ヒンズー「豚は汚いから食うな」釈迦「豚は汚いから食うな」ムハンマド「豚は汚いから食うな」
2: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:25:42.08 ID:OciUItkcaHAPPY
汚いぞ
3: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:25:54.30 ID:qI3AVT73MHAPPY
じゃあ生で食ってどうぞ
6: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:26:44.99 ID:Gpn88n4IrHAPPY
豚舎より牛舎の方がきたねーしな
7: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:26:53.93 ID:kz+kWf17xHAPPY
広東住血線虫を身にひそめるミヤイリガイ的な汚さやろ
熱すればOKや
熱すればOKや
46: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:37:44.76 ID:RbKIUd0hdHAPPY
>>7
寄生虫学会じゃら日本住血吸虫が今は嵌頓住血線虫になってるんか?
寄生虫学会じゃら日本住血吸虫が今は嵌頓住血線虫になってるんか?
8: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:27:20.46 ID:cV14C1F90HAPPY
こういうのって豚を生で食って食当たりする奴が多かったからそうならんように直接食うの禁止するより宗教利用して信仰心で働きかけたとか聞いたんやけどマジ?
宗教ってそんな現実的っていうか生活の知恵というか世俗的なもんなん?
宗教ってそんな現実的っていうか生活の知恵というか世俗的なもんなん?
12: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:29:20.66 ID:cBp+w12kMHAPPY
>>8
そもそも仏教は当時宗教ですらなく心理学とか哲学みたいなもんやしな
仏像に向かってお経読んで拝めとかサキャ神賢が入滅してからめちゃくちゃ後の話
そもそも仏教は当時宗教ですらなく心理学とか哲学みたいなもんやしな
仏像に向かってお経読んで拝めとかサキャ神賢が入滅してからめちゃくちゃ後の話
13: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:29:31.10 ID:Niq0DyIQ0HAPPY
>>8
イスラム教とか食べ物の種別だけじゃなくて
調理法も限定してるし病気とか寄生虫意識してたのは間違いないんじゃない?
ムハンマドが海原みたいなやつだった可能性もあるが
イスラム教とか食べ物の種別だけじゃなくて
調理法も限定してるし病気とか寄生虫意識してたのは間違いないんじゃない?
ムハンマドが海原みたいなやつだった可能性もあるが
20: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:31:59.58 ID:cV14C1F90HAPPY
>>13
調理法まで決められとるんかあいつら…
調理法まで決められとるんかあいつら…
71: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:42:47.47 ID:cAgM9sUt0HAPPY
>>8
宗教と政治はもともと一体
宗教と政治はもともと一体
78: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:43:05.98 ID:d9yBz8lo0HAPPY
>>8
昔の宗教って暮らしをより良くするためのヒント集みたいなもんやしな
イスラムが髭伸ばせって教えなのも昔は清潔なカミソリ手に入れるの難しいから、剃り傷からバイキン入ったら死ぬかもやし髭はそれなくてもしゃーないってことを伝えるためのもんやったし
いつからか金儲けと戦争の道具になったけど
昔の宗教って暮らしをより良くするためのヒント集みたいなもんやしな
イスラムが髭伸ばせって教えなのも昔は清潔なカミソリ手に入れるの難しいから、剃り傷からバイキン入ったら死ぬかもやし髭はそれなくてもしゃーないってことを伝えるためのもんやったし
いつからか金儲けと戦争の道具になったけど
82: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:44:25.57 ID:OzDLTinMMHAPPY
>>78
元々は教育と統治のための手段よな
元々は教育と統治のための手段よな
81: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:44:25.01 ID:XIp9kVGQ0HAPPY
>>8
そういうもんちゃうの
死語の世界とか天国とか地獄とか生まれ変わりだって
為政者が「死後に報われるよう現世での悪行をつつしみなさい」っていう要は治安維持のために広めてるもんやし
そういうもんちゃうの
死語の世界とか天国とか地獄とか生まれ変わりだって
為政者が「死後に報われるよう現世での悪行をつつしみなさい」っていう要は治安維持のために広めてるもんやし
85: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:45:07.23 ID:6F3jQEFD0HAPPY
>>8
それは一説にすぎひんで
そもそも根拠ない
それは一説にすぎひんで
そもそも根拠ない
15: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:29:53.81 ID:7x/4BCYrdHAPPY
ヒンズーって豚ダメやったっけ?
17: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:30:20.71 ID:i7o84T2VaHAPPY
>>15
豚は汚いからダメ
牛は神聖だからダメ
豚は汚いからダメ
牛は神聖だからダメ
19: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:31:45.39 ID:oJ/5wD8/0HAPPY
豚は寄生虫が怖いから食うな
牛は労働力なので食うな
多分こういうことやろな
牛は労働力なので食うな
多分こういうことやろな
21: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:32:48.39 ID:/3RqY3Od0HAPPY
でも豚って昔から比較的ローコストで食べられる貴重な肉よな
22: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:33:22.29 ID:PUunvijTaHAPPY
鶏だけはどの宗教でも食べてOKなんやな
32: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:34:40.23 ID:SY78/4CKMHAPPY
>>22
4足かどうかがデカいからな
4足かどうかがデカいからな
23: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:33:30.55 ID:1puGoIzIMHAPPY
日本人「タコ食います!腐った豆食います!」
31: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:34:30.67 ID:KLS35s4q0HAPPY
>>23
イタリア人「タコ食います、蛆虫チーズ食います」
イタリア人「タコ食います、蛆虫チーズ食います」
24: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:33:49.67 ID:q+99LnqrMHAPPY
今ふと思ったんやが野生の豚とかおるん?
アフリカとかいったらその辺歩いとるんか?
ジャングルとか砂漠で捕まえて食べたりしてるんかな
アフリカとかいったらその辺歩いとるんか?
ジャングルとか砂漠で捕まえて食べたりしてるんかな
29: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:34:17.39 ID:7x/4BCYrdHAPPY
>>24
イノシシを家畜化すると豚になるんや
イノシシを家畜化すると豚になるんや
25: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:33:54.16 ID:7DhzNakMdHAPPY
26: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:34:07.61 ID:Uw77EGt30HAPPY
豚は臓器が人間に近いからな
共食いや
共食いや
27: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:34:11.79 ID:RTG6B/lB0HAPPY
ラーメンは宗教の敵なのか
30: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:34:30.02 ID:0WLffmP0MHAPPY
大体の宗教「羊はええよ」
33: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:34:41.71 ID:Lq0igjPapHAPPY
釈迦「ご馳走してくれた豚肉に当たって死んでまうけど良い供養して貰ったわサンガツ��」
34: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:34:46.26 ID:vGMFlw1l0HAPPY
生活様式と合ってないと流行らんしな
今流行ってる宗教は人類の生活にマッチしとるわ
今流行ってる宗教は人類の生活にマッチしとるわ
35: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:35:06.38 ID:ucPGHIY60HAPPY
ユダヤ教も豚ダメだろ
37: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:36:01.87 ID:0WLffmP0MHAPPY
なんで4足は汚いもの扱いされたんやろ? その癖羊肉は許されやすいし
64: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:41:23.37 ID:hx7/q+np0HAPPY
>>37
羊は可哀想なくらい従順な動物なんや
今でも屠殺場へ向かう道、他の動物は嫌がるが、羊は躊躇いはするもののどうにもならないと悟るとその道を進む
そして、屠殺の時も大暴れする動物が多い中、羊はメェと鳴いて絶命
そういう羊に神に従順な何かをみたんだよな、たぶん
羊は可哀想なくらい従順な動物なんや
今でも屠殺場へ向かう道、他の動物は嫌がるが、羊は躊躇いはするもののどうにもならないと悟るとその道を進む
そして、屠殺の時も大暴れする動物が多い中、羊はメェと鳴いて絶命
そういう羊に神に従順な何かをみたんだよな、たぶん
74: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:43:01.78 ID:OzDLTinMMHAPPY
>>37
多分4足の方が高等というか生き物感強いからやないかな
基本的に宗教って殺生を忌避するし
多分4足の方が高等というか生き物感強いからやないかな
基本的に宗教って殺生を忌避するし
42: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:37:15.69 ID:E6n/Mr1gaHAPPY
スジャータ「喰え、うまいぞ」
43: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:37:18.28 ID:vGMFlw1l0HAPPY
実際羊さん美味いと思うんやけどな
もっと国内で食べる文化できて欲しいわ、入手しにくい
もっと国内で食べる文化できて欲しいわ、入手しにくい
50: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:38:21.44 ID:K29gyoCfaHAPPY
>>43
臭いとかいわれがちやけどそうでもないよな
北海道で食ったけど臭くないしうまかったわ
臭いとかいわれがちやけどそうでもないよな
北海道で食ったけど臭くないしうまかったわ
59: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:39:34.16 ID:KLS35s4q0HAPPY
>>50
いや臭いやろヒツジ
そんでヤギはもっと臭い
いや臭いやろヒツジ
そんでヤギはもっと臭い
61: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:40:35.54 ID:j9T/qnWXaHAPPY
>>50
それラムやろ
海外のマトン知らんな?チビるで
それラムやろ
海外のマトン知らんな?チビるで
66: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:41:47.88 ID:znYRuH90MHAPPY
>>61
海外はラムとマトン明確に分けとるからな
マトンじゃないと物足りないってやつさえおるぐらい匂いがちゃう
海外はラムとマトン明確に分けとるからな
マトンじゃないと物足りないってやつさえおるぐらい匂いがちゃう
60: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:40:26.45 ID:V1wfYtB40HAPPY
>>43
アジア食材店行くと1kg1000円くらいで売っとるで
https://i.imgur.com/z0Zp5Uu.jpg
アジア食材店行くと1kg1000円くらいで売っとるで
https://i.imgur.com/z0Zp5Uu.jpg
69: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:42:14.95 ID:olve05WT0HAPPY
>>60
ハラルなのに安いんやな
むしろ羊肉がほとんどハラルなんかな
ハラルなのに安いんやな
むしろ羊肉がほとんどハラルなんかな
75: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:43:03.20 ID:vGMFlw1l0HAPPY
>>60
20分くらいかければ輸入肉を扱っとる肉屋があるからそこで買うんやけど、家で食うだけになるのがな
「あー昼飯ラム食いたい」ってなったときに食える店があんまない
20分くらいかければ輸入肉を扱っとる肉屋があるからそこで買うんやけど、家で食うだけになるのがな
「あー昼飯ラム食いたい」ってなったときに食える店があんまない
84: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:44:42.53 ID:V1wfYtB40HAPPY
>>75
ワイはとりあえずマトンカレー作って冷蔵庫に常備しとるわ
あと行きつけの町中華料理屋になぜかジンギスカン定食あるからそれかな
ワイはとりあえずマトンカレー作って冷蔵庫に常備しとるわ
あと行きつけの町中華料理屋になぜかジンギスカン定食あるからそれかな
47: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:38:03.05 ID:O7Nxz9Go0HAPPY
昔は細菌とか病原菌とかいう概念さえなかったからな
生の状態で切った包丁なりまな板なりをそのまま使って食中毒起こる事多かったんやろ
今の時代でさえそういう事故たまにあるくらいやし
生の状態で切った包丁なりまな板なりをそのまま使って食中毒起こる事多かったんやろ
今の時代でさえそういう事故たまにあるくらいやし
57: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:39:18.35 ID:/3RqY3Od0HAPPY
>>47
洗剤とかないしな
基本水洗いやったろうしそれで生肉捌くのはかなりヤバいね
洗剤とかないしな
基本水洗いやったろうしそれで生肉捌くのはかなりヤバいね
58: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:39:19.52 ID:j9T/qnWXaHAPPY
>>47
野兎病とかね
野兎病とかね
49: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:38:15.51 ID:8TUNjDiC0HAPPY
米兵「豚のエキスを弾に塗ったろ!」
65: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:41:43.14 ID:0WLffmP0MHAPPY
羊肉の匂いは草食獣の脂の匂いやから牛も草だけで育てたらあんな感じの匂いになると思うで
72: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:42:57.63 ID:0WLffmP0MHAPPY
山羊は食べた知り合いが獣の匂いそのもので臭かった言ってたわ
67: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 11:41:55.30 ID:i7o84T2VaHAPPY
ユダヤ・キリスト教だと「羊は神への生贄」やから食べてセーフなんや