豆腐と納豆ってグラフィック間違えてるよな?

1: 名無しさん 23/10/08(日) 10:32:56 ID:MAuL
名前逆のほうがしっくりくる

3: 名無しさん 23/10/08(日) 10:34:55 ID:Odeh
たしかに?

4: 名無しさん 23/10/08(日) 10:35:48 ID:SLe6
でも豆腐はトーフッ!て感じやし納豆はナットォ…って感じする

10: 名無しさん 23/10/08(日) 10:36:33 ID:5LMh
>>4
わかる

63: 名無しさん 23/10/08(日) 10:55:17 ID:NVBD
>>4
ナットォ…すき

12: 名無しさん 23/10/08(日) 10:37:09 ID:0euZ
バタフリーとモルフォンみたいに言うな

6: 名無しさん 23/10/08(日) 10:36:16 ID:mTFu
たしかによみはそんなかんじや……

7: 名無しさん 23/10/08(日) 10:36:21 ID:jlZn
おー確かに

9: 名無しさん 23/10/08(日) 10:36:27 ID:VJ3C
豆”腐”なのに腐ってないの詐欺すぎる

15: 名無しさん 23/10/08(日) 10:38:23 ID:HIHK
>>9
臭豆腐があるからギリセーフ

13: 名無しさん 23/10/08(日) 10:37:34 ID:5LMh
そもそも食品名に「腐」って入れるのおかしいやろ

16: 名無しさん 23/10/08(日) 10:38:47 ID:mTFu
でも豆富っていわれると調子乗ってんじゃねえよってカンジよね

18: 名無しさん 23/10/08(日) 10:40:51 ID:mdQ0
豆を藁に納めてるからしゃーない
文句ばかり言うな

19: 名無しさん 23/10/08(日) 10:40:55 ID:OCvW
1.昔は、お坊さんがお寺の台所である納所で納豆を作って食べていたので「納所豆」と 呼ばれていた。これがつまって「納豆」となった。

2.昔、納所で作られた豆は、桶や壷などの容器に入れて貯蔵されていたことから、「納めた豆」が縮んで「納豆」となった。

3.神棚に供えた煮豆にしめ縄のはしっこが偶然ふれて、稲わらに住みついていた納豆菌が繁殖して豆が糸を引いた。 おいしい食べ物を授けてくれた神様に感謝し、神様に納めた豆という意味をこめて「納豆」と北国では呼んだ。

ふーん

21: 名無しさん 23/10/08(日) 10:41:49 ID:mTFu
納豆はわかんねん
問題は豆腐よ

22: 名無しさん 23/10/08(日) 10:42:12 ID:Y136
>>21
腐ってる要素ないもんな

23: 名無しさん 23/10/08(日) 10:42:27 ID:IT6z
腐に固めるって意味がある


25: 名無しさん 23/10/08(日) 10:43:15 ID:HIHK
>>23
柔らかいって意味やぞ

26: 名無しさん 23/10/08(日) 10:43:53 ID:OCvW
「腐」は捕った獣の肉を庫に入れて保存しておく状態を表わした字で、初めは死後硬直で固くなっている肉が、食べられるくらいに柔らかくなってくることから、のちに肉に限らず、
ぶよぶよと柔らかいものを広く指すようになりました。つまり、「豆腐」とは「柔らかい豆」という意味だというのが真相だそうです

ですって

59: 名無しさん 23/10/08(日) 10:54:21 ID:76A8
>>26
これはちょっと違うな
「腐」って文字は春秋戦国時代あたりから登場したと考えられとるが
当初は府+肉ではなく府+月で
月の移り変わりと共に変質するモノを表現してた
死後硬直の肉が~あたりは楷書しか知らない後年の(多分日本人)の後付け設定やろね

62: 名無しさん 23/10/08(日) 10:54:56 ID:HIHK
>>59
月は肉の意味もあるで

28: 名無しさん 23/10/08(日) 10:44:40 ID:Y136
豆腐さんサイドの漢字からは想像できない万能性に比べて納豆さんの守備範囲が狭すぎる
オクラとネチョネチョやってるくらいしか普通に食べる以外の方法なくね?

30: 名無しさん 23/10/08(日) 10:45:14 ID:HIHK
>>28
納豆汁もソーメンもあるやろ

31: 名無しさん 23/10/08(日) 10:45:41 ID:Y136
>>30
納豆汁があったか
ソーメンは分からんけどどないにして食うんやろ

32: 名無しさん 23/10/08(日) 10:46:10 ID:HIHK
>>31
ひきわり納豆と麺つゆと素麺を混ぜてバクバクや

29: 名無しさん 23/10/08(日) 10:45:06 ID:mTFu
むかしは味噌汁にいれるものだったんですってよ
納豆さん

34: 名無しさん 23/10/08(日) 10:46:28 ID:HIHK
そういえばキッズの頃は納豆の天ぷらよく食べてた

35: 名無しさん 23/10/08(日) 10:47:03 ID:OCvW
豆腐はほぼ無味だから味付けしないと食えないけど
納豆さんは味が「完成」されてるからね

38: 名無しさん 23/10/08(日) 10:47:14 ID:Y136
とうふさんサイドは内紛もあるのにようやっとる
ワイは木綿じゃなきゃ嫌

40: 名無しさん 23/10/08(日) 10:47:26 ID:HIHK
>>38
ワイは絹ごしや

41: 名無しさん 23/10/08(日) 10:47:41 ID:Y136
>>40
すき焼きも絹?

43: 名無しさん 23/10/08(日) 10:48:02 ID:HIHK
>>41
絹で作った厚揚げや

45: 名無しさん 23/10/08(日) 10:48:46 ID:sH8B
豆富か豆麩でええやろって思う


49: 名無しさん 23/10/08(日) 10:49:40 ID:HIHK
>>45
豆麩は別の食い物やろ

46: 名無しさん 23/10/08(日) 10:48:59 ID:mTFu
ここですき焼きに納豆をひとつまみ……w

50: 名無しさん 23/10/08(日) 10:49:51 ID:Y136
>>46
べつにまずくはないやろけど良さを決してねえか?

48: 名無しさん 23/10/08(日) 10:49:35 ID:IT6z
麻婆豆腐だと絹と木綿で作る工程が全然違うんだよな

51: 名無しさん 23/10/08(日) 10:50:49 ID:HIHK
>>48
絹をぶっ潰して再度固める木綿さんよ

52: 名無しさん 23/10/08(日) 10:51:05 ID:OCvW
ジーマーミ豆腐「やあ」

53: 名無しさん 23/10/08(日) 10:51:40 ID:Y136
大豆さんのポテンシャルから生み出された激うま豆腐と納豆湯葉とか考えるともやしってやっぱクソだわ

55: 名無しさん 23/10/08(日) 10:52:20 ID:HIHK
>>53
突然のもやしの風評被害ww

56: 名無しさん 23/10/08(日) 10:52:29 ID:Q3Nt
>>53
でももやしは炒め物に入ってると嬉しいから

58: 名無しさん 23/10/08(日) 10:53:26 ID:zDim
ラーメンさん「もやしさんはうちの常連です」

60: 名無しさん 23/10/08(日) 10:54:26 ID:OCvW
蒙古タンメン中本「豆腐さんも常連です」

64: 名無しさん 23/10/08(日) 10:56:30 ID:mTFu
豆腐と味噌ともやしが同時に用いられることが頻繁にあるという事実
納豆も加えてさしあげろ

68: 名無しさん 23/10/08(日) 10:59:12 ID:HIHK
>>64
もやしを味噌汁に入れると酸っぱく感じるのはワイだけ?

69: 名無しさん 23/10/08(日) 10:59:32 ID:mTFu
>>68
古くなってない……?

70: 名無しさん 23/10/08(日) 11:00:04 ID:HIHK
>>69
古いのは入れてない
因みになめこ汁も酸っぱくなる

67: 名無しさん 23/10/08(日) 10:58:04 ID:5LMh
納豆にごま油垂らすと香ばしくなってうまいぞ、海苔と白ごまも追加すれば最高

73: 名無しさん 23/10/08(日) 11:02:46 ID:CHBh
今まで当たり前のように受け入れてたけどイッチのおかげでハッとしたわ
ありがとうな

引用元 : 豆腐と納豆ってグラフィック間違えてるよな?

コメントを残す