
1: 名無しさん 2023/10/09(月) 09:57:37.64 ID:3LCWtH770● BE:837857943-PLT(17930)
有吉“缶コーヒー”の売上減少にため息「俺らの時代はタバコを吸いながらショート缶の缶コーヒー」
https://news.goo.ne.jp/article/tfmplus/entertainment/tfmplus-xbjnG9Rehg.html
https://news.goo.ne.jp/article/tfmplus/entertainment/tfmplus-xbjnG9Rehg.html
29: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:14:22.79 ID:j2BjNkPa0
>>1
吸殻をコーヒー缶に入れるのはきっちり消火できて合理的だったな。
吸殻をコーヒー缶に入れるのはきっちり消火できて合理的だったな。
175: 名無しさん 2023/10/09(月) 16:09:22.23 ID:sIM/oSKX0
>>1
口が臭くなるからな
口が臭くなるからな
6: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:03:23.32 ID:aAvfs/DR0
結局、販売機で飲み物買おうとすると水かお茶しか選択肢がない。
トマトジュースがあった時はラッキー。
トマトジュースがあった時はラッキー。
21: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:11:04.77 ID:1ygRYvk80
>>6
さらっとトマト?
まずいんだよあれ
ジュースだから
昔、90年代には、コカ・コーラの自販機に
コカ・コーラ社販売の長野トマトジュースという
ショート缶で売られてて、それが一番うまかったんだけど
ヤクルトの自販機に売ってたトマトジュースもうまかった
さらっとトマト?
まずいんだよあれ
ジュースだから
昔、90年代には、コカ・コーラの自販機に
コカ・コーラ社販売の長野トマトジュースという
ショート缶で売られてて、それが一番うまかったんだけど
ヤクルトの自販機に売ってたトマトジュースもうまかった
171: 名無しさん 2023/10/09(月) 14:37:18.22 ID:HK2FDeWb0
>>21
あの手のやつだと確かサントリーのすっきりしたトマトの方が美味かった記憶
あの手のやつだと確かサントリーのすっきりしたトマトの方が美味かった記憶
7: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:04:14.49 ID:SrkCWirw0
ブラックのショート缶は味薄すぎて飲めたもんじゃない
ボトル缶ならタリーズ一択
ボトル缶ならタリーズ一択
18: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:10:19.43 ID:vv1sn1zT0
>>7
タリーズ缶ってたまにネコション臭く感じる時ね?
タリーズ缶ってたまにネコション臭く感じる時ね?
8: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:05:43.70 ID:QKFesKK40
コンビニコーヒーと缶コーヒーで値段同じで味が違うからね
10: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:08:11.93 ID:NYx3r2Dn0
缶コーヒー酸っぱいじゃん
12: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:09:04.18 ID:fSW0SULz0
疲れてるときにうまくない缶コーヒーを飲むのが好きだったんだけど
今は値段上がってやめたわ
今は値段上がってやめたわ
16: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:10:01.75 ID:pR6vn4Gb0
高い
コーヒーは家で飲む
コーヒーは家で飲む
17: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:10:02.49 ID:55VKXIPB0
なんか乳成分が合わないのか缶コーヒー飲むと便秘気味になるんよ
19: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:10:34.52 ID:Jab6BSfb0
カフェめっちゃ増えてるしコーヒー飲む人の人口は増えてると思う
缶コーヒーがまずいだけ
缶コーヒーがまずいだけ
20: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:10:42.65 ID:PFm48rtY0
缶コーヒー飲むならコンビニのコーヒー飲むな
24: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:12:20.41 ID:WsxLVAKr0
コンビニコーヒーは都会人の飲み物
コンビニもない田舎道行く俺はボトルコーヒー
コンビニもない田舎道行く俺はボトルコーヒー
26: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:14:08.91 ID:UOKpIRAQ0
灰皿にした缶を飲みそうになったり飲みかけの缶にうっかり灰を落としたり
49: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:25:18.28 ID:42qqmPod0
>>26
あるあるだよなぁ
もうタバコ辞めたから懐かしいわ
あるあるだよなぁ
もうタバコ辞めたから懐かしいわ
27: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:14:11.99 ID:TV/fJbJ00
コンビニコーヒーに勝てる要素が時間と砂糖量だけだからな
31: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:15:27.14 ID:jFs79VR40
微糖が甘過ぎて飲めない者としては、ブラックのバリュエーションもっと増やして欲しい。
微糖だけがやたらずらっと並んでやがる
微糖だけがやたらずらっと並んでやがる
41: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:20:13.92 ID:hvPxXJnQ0
>>31
ブラックも多すぎ
無糖ラテ無糖オレが少なすぎ
ブラックも多すぎ
無糖ラテ無糖オレが少なすぎ
52: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:28:05.09 ID:jFs79VR40
>>41
無糖ラテ無糖オレもいいな。
コンビニに行けばブラックもそこそこあるけど、自販機には1自販機につき1ブラックしかなくて職場で飲むコーヒー飲み飽きてしまった
砂糖はいってなければ飲めるんで無糖ラテとかオレがあれば飲みたいがなかなか見かけないな。ラテとオレの違いがわからんw
無糖ラテ無糖オレもいいな。
コンビニに行けばブラックもそこそこあるけど、自販機には1自販機につき1ブラックしかなくて職場で飲むコーヒー飲み飽きてしまった
砂糖はいってなければ飲めるんで無糖ラテとかオレがあれば飲みたいがなかなか見かけないな。ラテとオレの違いがわからんw
32: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:15:35.50 ID:ixxNapmD0
缶コーヒーはほぼ同じ味だろ
たまに香料変えてるだけ
たまに香料変えてるだけ
38: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:19:15.11 ID:Ps7Td1wI0
コンビニコーヒーだけでなく
エナジードリンクに流れた人も多い
エナジードリンクに流れた人も多い
39: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:19:53.14 ID:z+E0XJgf0
ベルミーコーヒー、最近見なくなったな
43: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:21:13.52 ID:Lqetebpw0
ジャンルとしてはコーヒーゼリーとかと一緒だからだな
コーヒーじゃねえよ
コーヒーじゃねえよ
46: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:23:23.33 ID:GfeX3tvV0
缶コーヒーとタバコなんて最強の口臭発生器じゃないですか
51: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:26:28.82 ID:LM3ChtXo0
今まで数千本の缶コーヒーを飲んだ俺に言わせれば
確かにうまくない
特にブラック
確かにうまくない
特にブラック
140: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:35:47.94 ID:VbZF68Fd0
>>51
チビチビ飲む目覚まし要員だから味は問題じゃない
チビチビ飲む目覚まし要員だから味は問題じゃない
147: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:51:55.26 ID:9vSKTvPc0
>>140
俺も味で飲んでるわけじゃないな
腹が減った でも何か食ってる余裕が無い
と言う時に微糖を1缶飲むと空腹が1時間まぎれる そういう役割
俺も味で飲んでるわけじゃないな
腹が減った でも何か食ってる余裕が無い
と言う時に微糖を1缶飲むと空腹が1時間まぎれる そういう役割
55: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:30:21.77 ID:Ox6Lgj2p0
タバコ吸ってるときは缶コーヒーとセットだったが
タバコ辞めたら不味くて飲めなくなったな
味覚に影響するのか
タバコ辞めたら不味くて飲めなくなったな
味覚に影響するのか
64: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:39:19.86 ID:WKHtvh9S0
毎日タバコ1箱と缶コーヒー数本を消費していた時期がたしかにあったわ
10年かそこら
10年かそこら
67: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:42:23.58 ID:jEG6Yz100
焼きそばもカップ焼きそばがたまに食べたくなるようなもんで、缶コーヒーが飲みたいってのも分からんではない
年も年だから無糖以外は怖くて飲めないけど
年も年だから無糖以外は怖くて飲めないけど
68: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:43:06.90 ID:Dihibyit0
飲食が不自由な環境で摂取が許されてるのが缶コーヒーってシチュエーションだから旨く感じるだろうな
選び放題ならその場でドリップしたコーヒーのがええわ
選び放題ならその場でドリップしたコーヒーのがええわ
77: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:48:18.78 ID:LcznicT+0
高くて不味いんだけどつい買ってしまう
冬場は特に
冬場は特に
85: 名無しさん 2023/10/09(月) 10:52:50.82 ID:W/8UmhSI0
長距離運転とかしていて疲れきったときの昔ながらの缶コーヒーは確かに旨く感じる
必要以上の糖分とカフェインが効いてるのかな
必要以上の糖分とカフェインが効いてるのかな
99: 名無しさん 2023/10/09(月) 11:13:13.56 ID:Zbx8KGFa0
マックスコーヒーくらい振り切ってないと缶コーヒー買う理由がない
ブラックならコンビニでいいもん
ブラックならコンビニでいいもん
118: 名無しさん 2023/10/09(月) 11:43:52.97 ID:pOfV5ojQ0
車でツーリングの休憩で友達がジョージアブレド俺がテイスティ飲みながらずーっと話ししてたなぁ懐かしい(´;ω;`)
128: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:08:13.55 ID:NkUyCnEx0
ボトルでいいよ
数こそ少なくなったが缶コーヒーを灰皿にするアホが多くて路肩に投棄するからな
味は求めないで500mlに切り替えてる
数こそ少なくなったが缶コーヒーを灰皿にするアホが多くて路肩に投棄するからな
味は求めないで500mlに切り替えてる
131: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:14:14.42 ID:jFs79VR40
やっぱり年取ると身体が変わってしまうんだろうなぁ
子どものころに大好きだったグリコカフェオレの円錐形の上がないやつ久々に飲んだら一口で甘過ぎてギブアップ
子どものころに大好きだったグリコカフェオレの円錐形の上がないやつ久々に飲んだら一口で甘過ぎてギブアップ
134: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:22:44.77 ID:Mvz537pM0
まあダイドーブレンドとか美味いっちゃ美味いんだけど
コンビニコーヒーが美味すぎてな・・・
コンビニコーヒーが美味すぎてな・・・
135: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:22:47.16 ID:hUYP3Hw/0
30才くらいを境目にuccの長い缶とかポッカの横顔の絵のコーヒーが甘すぎて飲めなくなった
136: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:23:47.37 ID:naAUIIqS0
タバコ辞めたら缶コーヒー飲まなくなったな
コンビニにも行かなくなってついで買いもしなくなった
コンビニにも行かなくなってついで買いもしなくなった
138: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:24:53.45 ID:bp2MBGop0
BOSSの最初期のやつが好きだったな
缶ピーみたいな色してた
缶ピーみたいな色してた
139: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:32:18.34 ID:89HChlqd0
やっぱ缶コーヒーっていまだに美味くないからな
コーヒー牛乳みたいなやつならいいんだけどブラックとなると選択肢に入らない
コーヒー牛乳みたいなやつならいいんだけどブラックとなると選択肢に入らない
148: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:52:49.73 ID:O9zoCMEk0
本物志向がウリのショート缶は全部だめだった
本来のコーヒーではないけど缶は昔からある甘いUCCだけは認める
本来のコーヒーではないけど缶は昔からある甘いUCCだけは認める
146: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:48:36.78 ID:qyLhxDt20
缶コーヒーの味って珈琲じゃないよね、缶コーヒー味よね
引用元 : 有吉“缶コーヒー”の売上減少にため息「俺らの時代はタバコを吸いながらショート缶の缶コーヒー」 [837857943]