なんでウナギって大して美味しく無いのに絶滅しそうになるくらい食われてるの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:29:23.067 ID:UgM3SmKMd
どうして?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:29:50.249 ID:Yy3dcTvId
美味いんだもん

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:29:56.085 ID:rmms3y9PM
日本人はおいしく食うからいいだろ
イギリス人に言え

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:35:47.929 ID:tL2TY8Vg0
>>3
ちゃんと下処理すればそれなりに美味しいらしいぞゼリー寄せ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:31:42.536 ID:IsBmtAUp0
近所のスーパーが丑の日近くなると絶対捌ききれないだろってレベルでウナギ仕入れる
あれ捨てるんだろうなぁ…

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:32:24.087 ID:HNG9TJgd0
あんな馬鹿みたいに高くなるほど美味いもんでもないよな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:32:52.338 ID:UgM3SmKMd
ウナギは冬が旬なのに、「土用の丑の日!」とか言って絶滅危惧種に指定されるまでウナギを食い尽くした奴らがいるらしい

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:33:00.500 ID:H66SIlMY0
うまい
美味いが4000円は出せない

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:33:11.420 ID:R2uZdfr/a
ブランディング成功ぱてぃーん

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:33:22.563 ID:Yy3dcTvId
金あったら毎週食べたい

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:34:10.530 ID:/I355BQl0
残念だがうまい

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:36:32.320 ID:C6zmLDtDM
うまいはうまいけど絶滅しそうと言われて食おうとは思わない
そんなになるまで食いたくはない

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:37:15.084 ID:3VGL7eCFa
食べて応援とかいう謎理論

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:37:59.243 ID:UgM3SmKMd
蒲焼にしてタレ漬けて薬味たっぷり入れないと食えない時点でたかが知れているんだよなあ
やっぱ海水魚と淡水魚には明確な差があるよな
個人的にはギンポとかタチウオあたりの蒲焼の方が好きだわ


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:39:36.921 ID:tL2TY8Vg0
>>29
アユとイワナは塩焼きがメジャーじゃん

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:57:30.108 ID:tDRKcHdfd
>>62
ギンポは天ぷらで食うのが最高だよ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:04:57.084 ID:kQ7SYR7OF
>>62
食材に適した調理方法があるのにそれ無視して調理法で上下つけてるから笑っちゃうんだよね

たとえば天ぷらなら鰻より穴子が旨いが
蒲焼なら穴子より鰻が旨い
うなぎは脂っこすぎて天ぷらには向かない

うなぎが食材としておとるのではなく蒲焼にある意味特化してるのがウナギの特徴

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:09:50.280 ID:eg5uDpYSa
>>29
天然のウナギを白焼きにしたらめちゃ美味いが?

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:11:02.085 ID:TrYRwYGg0
>>96
なんで白焼き流行ってないの?

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:49:52.679 ID:eg5uDpYSa
>>97
タレつけるという既成概念が出来てるからじゃないかなぁ
店もあんまり白焼き推さないし

139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:59:02.775 ID:tC+43cSpa
>>29
白焼き、うざくを知らないとか?!?ガキだろ!

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:39:18.986 ID:nCMxMUe6a
でもうなぎ食うと健康に良さそう~っ!て思うよね

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:40:14.478 ID:gvVvS6zta
下魚扱いから平賀源内のコピーライトで
バズって上級民がこっそり呼んで
食べる前からあのにおいとタレはありそう

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:40:28.199 ID:zhFmXFD7d
うなぎが美味しいんじゃなくてタレが美味いんだよ
地元スーパーのうなぎコーナーにコッソリ売られてる鮭の蒲焼がクッソ美味い

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:41:30.763 ID:D4G4cjVNp
美味いけど高い
数千円出して食いたいかと聞かれたらNOだ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:46:31.315 ID:71VGOXJC0
脂が大正義なんだよな
もしうなぎがパサパサだったら食われることもなかっただろう


58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:47:30.695 ID:vz3f2GWaa
子供の頃鰻嫌いで、家族で一人だけタレかけた錦糸卵ご飯食べてたんだけど結構よく鰻だったから、いつも卵タレご飯食べてた
思い出すとなんか腹立ってきた

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:50:07.479 ID:nk6ppG7s0
自分で買ったことはないが親が買ってくると嬉しい

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:51:35.322 ID:wt3Zrm/8a
>>63
わかる
でも1杯1万する鰻食べてみたい

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:53:08.793 ID:H66SIlMY0
天然のウナギが食われる量なんて知れてるだろ
稚魚放流までやってやって絶滅しそうならもう死ぬ運命

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:57:54.663 ID:d78cG0390
世界的に見たらめっちゃ余ってるよ手間かかるから高いだけ

148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:13:03.015 ID:occFHatY0
>>76
嘘乙
ニホンウナギ、アメリカウナギ、ヨーロッパウナギはレッドリストに登録されてる

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 18:59:30.852 ID:wz1sPAUO0
こういうのって今現在鰻という種が人類や環境にどれだけ貢献してるのかまずデータ出さないとお話になんなくね

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:01:59.849 ID:TrYRwYGg0
タレが美味いって言うけどタレもウナギエキスが入ってるから美味いんじゃないの?

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:05:38.452 ID:PD1aNJBR0
養殖が難しいんだよ

産卵場所わかったのも最近だし、卵からの完全養殖はわずかしか成功してない

今ある養殖はシラスうなぎをとってきて大きくしてるだけ

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:06:32.599 ID:vSVs7B/70
物凄い勢いで値上がりしたよね
10年ちょっと前は今の半額だったのに

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:18:47.315 ID:3jlp8VX10
ウナギの代わりに砂糖醤油でウグイを食おうぜ
海にも川にも湖にもどこにでも大量にいるし

127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 19:41:55.105 ID:+yDB5Mx20
ワイは穴子を白焼きワサビ醤油で食べるのが好きや

153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:35:09.749 ID:VeBUHZ0d0
年取ると肉より鰻の方が美味くなるんだよ

引用元 : なんでウナギって大して美味しく無いのに絶滅しそうになるくらい食われてるの?

5 COMMENTS

匿名

うまさがわからない人は食べないでください
ただでさえ量が減ってるので助かります^^

匿名

美味しいとは思うけど、スーパーの今の値段は釣り合ってないと思う。
店で食うならいまの相場でもそこまで高いとは思わないけど。

匿名

タレ美味しかったら美味しいなんてことはない。ナマズ釣って蒲焼きにしてみろ。

匿名

鰻のタレは味醂、酒、砂糖、醤油
煮物と一緒
ブリの照り焼きも同じもの
でも食べると全種類、味が違いますよ

匿名

俺もそんな美味しく感じないが答えは簡単

美味しく感じる人の方が多いからだよ

美味しく感じない人の方が超少数派ってことね

じゃなきゃ、人気ある訳ないっしょ

こんな当たり前のことくらいは思いついてくださいよw

コメントを残す