
1: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:02:14.85 ID:uGkqGXpmp
かしこい
https://i.imgur.com/R2Bk6rh.jpg
https://i.imgur.com/acNqFWl.jpg
https://i.imgur.com/n0NlMol.jpg
https://i.imgur.com/R2Bk6rh.jpg
https://i.imgur.com/acNqFWl.jpg
https://i.imgur.com/n0NlMol.jpg
205: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:43:46.78 ID:mjNnOn0m0
>>1
さすがに草
さすがに草
2: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:02:29.07 ID:atcEthtsx
絵じゃん
6: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:04:15.60 ID:ln2jACjE0
中身と全く同じ色を再現する労力
9: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:04:52.87 ID:yHpvsxTo0
なんか似たようなの他にもあったな
10: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:05:12.27 ID:uGkqGXpmp
257: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:51:52.49 ID:scizIpZ20
>>10
徹底してんな
徹底してんな
262: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:53:18.78 ID:qCPGuUSqd
>>10
これはまだギリギリ許せる
これはまだギリギリ許せる
11: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:05:27.96 ID:yHpvsxTo0
リプトンか紅茶荷電かなんかのクリーミーラテもこんなんやったで
15: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:06:41.77 ID:aXmg7nq80
いつも不思議なんやけど、これ考えてるときにバレたら信用無くすとか考えんのやろか
35: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:09:52.22 ID:36aoVF52d
>>15
それでのマイナスより経費削減でのプラスの方が大きいんやろ
それでのマイナスより経費削減でのプラスの方が大きいんやろ
16: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:07:00.14 ID:U8r5Ta2z0
損なって書いてあるやん
19: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:07:30.43 ID:wdLQCAXI0
想像よりえげつなくて草
21: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:07:43.38 ID:HZliriVG0
開発部に両津勘吉みたいな奴がおるやろこれ
230: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:48:19.31 ID:WJY7M+VK0
>>21
例えが草
例えが草
23: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:08:02.48 ID:xyuVvnnr0
どういうことや?
40: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:11:10.28 ID:kG/Gxrwc0
>>23
容器の上部を中身と同じ色に塗ってるんや
だからぱっとみ満杯に見える
容器の上部を中身と同じ色に塗ってるんや
だからぱっとみ満杯に見える
44: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:11:40.83 ID:xyuVvnnr0
>>40
サンガツ
サンガツ
25: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:08:25.94 ID:km2vW215M
今度はドリフの牛乳みたくしろ
29: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:09:09.60 ID:vgzUxhpV0
これめっちゃ酷いよな
冷静に考えて企業の上層部がめちゃ頭使ってこすいアイデア出すとかあたおかやろ
冷静に考えて企業の上層部がめちゃ頭使ってこすいアイデア出すとかあたおかやろ
30: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:09:19.75 ID:KTiinXPG0
全面に着色しとけば空でもいけるな
39: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:10:43.93 ID:zf4EhnW60
>>30
代わりに水でも入れれば重さ的にもばれんな
代わりに水でも入れれば重さ的にもばれんな
31: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:09:20.14 ID:WBlPu+ZE0
プラスチック減らせよ何袋分だよこれ
33: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:09:29.80 ID:f1m0j+sk0
こう言うの優良誤認とかにならないんか?
流石にやりすぎやろ
流石にやりすぎやろ
41: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:11:16.66 ID:QOfmPGg+0
なんていうんこういうの
上げ底とは違うか
上げ底とは違うか
43: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:11:38.05 ID:TfaONC7H0
会議の様子を見てみたい
爆笑しながら進行してそう
爆笑しながら進行してそう
45: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:11:40.85 ID:vMDhoxUs0
こういうの考えるほうは楽しいやろな
46: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:12:02.25 ID:ZKMGkEEBp
見てる分にはおもろいな
49: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:12:56.03 ID:56eJADaY0
商品開発にマジシャンとか呼んでそうやな
52: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:13:23.11 ID:LnOfsnra0
おしゃれやし部屋に飾れるやん流石だわ
53: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:13:28.50 ID:VOgEvn4W0
たくさん飲めると思って買ったら容器の着色で7割しか入ってなかったンゴwwwwwwwww
57: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:13:40.67 ID:1/hwrfP40
かさ増しとか着色とかプラスチックがもったいないと思わないのか
セクシー担当大臣もここらへん突っ込めや
セクシー担当大臣もここらへん突っ込めや
67: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:15:45.35 ID:p35FueNkp
セブンオリジナル商品ならともかくこれを他店とのコラボ商品でやる根性な
これじゃまるでコラボしたバナナジュース専門店のsonnaバナナさんがケチって容量誤魔化した商品を出してるみたいじゃん
これじゃまるでコラボしたバナナジュース専門店のsonnaバナナさんがケチって容量誤魔化した商品を出してるみたいじゃん
71: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:16:04.19 ID:8L/nTQsNd
よく分からんけど「バナナ3本分の食物繊維配合※」っていうのもなんか腹立つな
74: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:16:33.40 ID:FoTxw+nh0
このためだけに容器を大きくしたの草
83: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:18:32.05 ID:3ZlZB9dk0
マジックの種明かしみたいでワクワクする
94: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:21:44.16 ID:rRzhTzPK0
>>83
ひっくり返したら容量減るのほんと手品
ひっくり返したら容量減るのほんと手品
84: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:18:43.58 ID:qA+VIxE50
セブンの食品は全て見た目の半分の容量だと思っておけば別にどうということはない
93: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:21:40.68 ID:4ntQ1YdVp
内容量記載されてるんだからセーフ
よく見ない奴が馬鹿なだけ
よく見ない奴が馬鹿なだけ
110: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:23:30.17 ID:v00NxuVG0
>>93
明らかに誤認を促すデザインは内容量記載されてても引っかかるよ
これはマジで通報が多ければ摘発される案件
明らかに誤認を促すデザインは内容量記載されてても引っかかるよ
これはマジで通報が多ければ摘発される案件
96: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:21:51.28 ID:QOfmPGg+0
物価上がっても給料上がってないんやなこの国って思うわ
97: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:21:56.74 ID:WBlPu+ZE0
ちまちま小さくしていってたのが消費者にバレたからおおっぴらにするようになったな
102: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:22:31.15 ID:UKIMuBlF0
中身にあった容器にすればもっとコスト削減出来るのでは?
103: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:22:38.94 ID:VdzK5zvU0
とみ田ラーメンしかまともな物なくね?
でもあれも麺200g入ってるとは思えんけどな
でもあれも麺200g入ってるとは思えんけどな
105: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:22:59.49 ID:30MxuM1zM
これ質量保存の法則破綻してるやろ
120: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:26:19.24 ID:7JECMvTH0
レジ袋よりプラスチック無駄遣いしてそう
121: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:26:24.57 ID:04K7Odngd
これがデザインで言い訳できるんか?
なんのために上の部分だけ着色されてるのか聞いてみたい
なんのために上の部分だけ着色されてるのか聞いてみたい
128: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:28:04.30 ID:qCPGuUSqd
>>121
以前は変な屁理屈こねてたが最近はそれすらせず粛々と減らしてるぞ
以前は変な屁理屈こねてたが最近はそれすらせず粛々と減らしてるぞ
122: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:26:45.01 ID:othfhMgDp
実際こんなもんのためにわざわざ消費者庁に訴えるやつもおらんやろ
やりたい放題やで
やりたい放題やで
127: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:27:48.51 ID:eYMK1zEfp
YouTubeでも結構セブン悪質ネタが最近伸びてるから
一般的にも浸透してきてるで
https://i.imgur.com/OyEu0S1.jpg
https://i.imgur.com/jFBWzS4.jpg
一般的にも浸透してきてるで
https://i.imgur.com/OyEu0S1.jpg
https://i.imgur.com/jFBWzS4.jpg
131: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:29:03.45 ID:nI03Oe+40
セイコーマートさん独特の「容器なんてペラペラでもなんでもええやろ」の精神
https://i.imgur.com/BKSUhWl.jpg
https://i.imgur.com/Ak9USIh.jpg
https://i.imgur.com/JlRy1Cx.jpg
https://i.imgur.com/BKSUhWl.jpg
https://i.imgur.com/Ak9USIh.jpg
https://i.imgur.com/JlRy1Cx.jpg
152: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:33:22.31 ID:uUu0jiKw0
>>131
やセ神
やセ神
289: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:58:01.11 ID:9wUVySmR0
>>131
セイコマは道民の重要な生活インフラやから
セイコマは道民の重要な生活インフラやから
135: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:30:17.53 ID:qCPGuUSqd
セブンもそろそろ自重した方がいいわまだ大丈夫だと思うが悪いイメージが定着するのは一瞬だしそうなるとそこから回復させるの大変だぞ
132: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 04:29:11.24 ID:MAsmbxKy0
底上げしてても他のコンビニ弁当より味がマシなんだよな
売れてしまうからどんどん調子に乗ってしまう
売れてしまうからどんどん調子に乗ってしまう