1: 名無しさん 23/11/12(日) 04:48:16 ID:wP1O
今日初めて知ったわ
>コイは生命力が強い魚であり、滋養があるとされ、妊婦などの栄養補強にもよいとされています。
日本では鯉こく(味噌で煮込んだ汁)、うま煮(切り身をさとう醤油で甘辛く煮付けたもの)、甘露煮にしたり、
さらには洗いにして酢味噌や山葵醤油を付けて食べます。中華ではから揚げにしてあんをかけて食べます。
食ったら死ぬもんやと思ってた?
>コイは生命力が強い魚であり、滋養があるとされ、妊婦などの栄養補強にもよいとされています。
日本では鯉こく(味噌で煮込んだ汁)、うま煮(切り身をさとう醤油で甘辛く煮付けたもの)、甘露煮にしたり、
さらには洗いにして酢味噌や山葵醤油を付けて食べます。中華ではから揚げにしてあんをかけて食べます。
食ったら死ぬもんやと思ってた?
53: 名無しさん 23/11/12(日) 05:27:49 ID:dwz0
>>1
長野県は鯉こくで有名やで
長野県は鯉こくで有名やで
98: 名無しさん 23/11/12(日) 06:19:19 ID:CyVF
>>1
食えるけど
野生の河川の鯉はどぶ臭くてとてもじゃないけど好んで食うやつはあんまりいない
食えるけど
野生の河川の鯉はどぶ臭くてとてもじゃないけど好んで食うやつはあんまりいない
4: 名無しさん 23/11/12(日) 04:49:57 ID:JkL1
臭みはあるけど美味しいで
高級料理として出されてるとこも多い
高級料理として出されてるとこも多い
7: 名無しさん 23/11/12(日) 04:50:39 ID:wP1O
>>4
食うイメージが沸かん
食うイメージが沸かん
8: 名無しさん 23/11/12(日) 04:51:21 ID:dwvT
佐賀で確か食ってたな
11: 名無しさん 23/11/12(日) 04:52:02 ID:dwvT
中国では普通に鯉食うぞ
14: 名無しさん 23/11/12(日) 04:52:15 ID:NQ3b
鯉の洗いさんをご存知無い?
19: 名無しさん 23/11/12(日) 04:53:14 ID:dwvT
鯉は内蔵に毒があって、死ぬと毒が身に回るから調理する時に締めるんや
22: 名無しさん 23/11/12(日) 04:54:48 ID:wP1O
>>19
内臓うんぬん以前に鯉食うのがヤバい
あの庭園とかで泳いでる赤と白のやつも食おうと思ったら食えるんか?
内臓うんぬん以前に鯉食うのがヤバい
あの庭園とかで泳いでる赤と白のやつも食おうと思ったら食えるんか?
26: 名無しさん 23/11/12(日) 04:55:26 ID:dwvT
>>22
あれは錦鯉やろ
普通は黒っぽい色してるんや。錦鯉は突然変異やで
あれは錦鯉やろ
普通は黒っぽい色してるんや。錦鯉は突然変異やで
31: 名無しさん 23/11/12(日) 04:56:27 ID:wP1O
>>26
そうなんや
じゃあまぁ錦鯉も食おうと思ったら食えるんやな・・・
そうなんや
じゃあまぁ錦鯉も食おうと思ったら食えるんやな・・・
30: 名無しさん 23/11/12(日) 04:55:44 ID:JkL1
>>22
錦鯉も食えるけど観賞魚としての値段高いから普通食わんぞ
1匹3万は最低するで
錦鯉も食えるけど観賞魚としての値段高いから普通食わんぞ
1匹3万は最低するで
34: 名無しさん 23/11/12(日) 04:57:02 ID:dwvT
日本では山間の田舎で細々と食ってる程度やな
鯉こくとか鯉の洗い(刺身みたいなやつ)
鯉こくとか鯉の洗い(刺身みたいなやつ)
41: 名無しさん 23/11/12(日) 04:58:52 ID:Ebvr
小骨多くて臭くて不味いからあながち間違いではないかも
44: 名無しさん 23/11/12(日) 05:03:17 ID:0BYW
はだしのゲンで食ってたよな
46: 名無しさん 23/11/12(日) 05:04:30 ID:nEQe
鯉のアライば饅(ぬた)つけて食うとさ
51: 名無しさん 23/11/12(日) 05:11:42 ID:dqcb
生き物系YouTuberが鯉を美味しそうに食べると食べたくなるけど
下処理大変そう
下処理大変そう
54: 名無しさん 23/11/12(日) 05:35:55 ID:aAIK
東十条で食ったがそんなうまいもんやないな?料亭では一万円します!って漫画から食ってみたんやが
56: 名無しさん 23/11/12(日) 05:37:40 ID:3Vd3
きったねえ池で泳いどるから不味そうなイメージあるわ
58: 名無しさん 23/11/12(日) 05:39:20 ID:An9b
>>56
だから綺麗な水で泥抜きするんよ
だから綺麗な水で泥抜きするんよ
60: 名無しさん 23/11/12(日) 05:41:07 ID:WtLk
室町時代の武将かつ守護大名である細川勝元は、応仁の乱の東軍総武将としても知られています。
さまざまな遊興を楽しんでいた人物としても有名ですが、なかでも鯉は大好物。その家来たちは、勝元の興味をひこうと数多くの鯉を贈っていた?
さまざまな遊興を楽しんでいた人物としても有名ですが、なかでも鯉は大好物。その家来たちは、勝元の興味をひこうと数多くの鯉を贈っていた?
62: 名無しさん 23/11/12(日) 05:43:07 ID:t8IZ
なんかデカくて顔が怖いから食う気にならんわ鯉って
67: 名無しさん 23/11/12(日) 05:44:50 ID:An9b
>>62
でもマグロやカツオは食べるんでしょう?
でもマグロやカツオは食べるんでしょう?
69: 名無しさん 23/11/12(日) 05:45:16 ID:Aa9I
郡山の高級旅館で鯉料理食ったけどワイはあんまり好きじゃなかった
昭和生まれの爺さん婆さんは好きそうだなって思った
昭和生まれの爺さん婆さんは好きそうだなって思った
70: 名無しさん 23/11/12(日) 05:46:04 ID:dwz0
>>69
生まれ関係なく「生臭いから嫌い」って人はおるで
好みが凄く分かれる食材や
生まれ関係なく「生臭いから嫌い」って人はおるで
好みが凄く分かれる食材や
73: 名無しさん 23/11/12(日) 05:47:49 ID:Aa9I
>>70
臭いとは思わなかったけどなあ
臭いとは思わなかったけどなあ
74: 名無しさん 23/11/12(日) 05:49:38 ID:An9b
>>73
当然だけど
身と皮と内臓では味が違うやろ
皮と内臓が美味しいんや
当然だけど
身と皮と内臓では味が違うやろ
皮と内臓が美味しいんや
72: 名無しさん 23/11/12(日) 05:46:48 ID:VXyY
鯉は淡水魚でゴミの多いところとかでも平気で泳いでるので
食べるには何日もきれいな水で泳がせてどろを吐かせないといけないって話
これ見たら専門店は自分できれいな水で育ててるみたいね
https://www.youtube.com/watch?v=g7yol5QTn6I
食べるには何日もきれいな水で泳がせてどろを吐かせないといけないって話
これ見たら専門店は自分できれいな水で育ててるみたいね
https://www.youtube.com/watch?v=g7yol5QTn6I
75: 名無しさん 23/11/12(日) 05:51:00 ID:dwz0
鯉は長野とかの山国で、川魚しか取れない、食材がない地域で
客人をもてなすのに使える食材として重宝されたものやから
海で獲れた魚を山間部でも調理できる現代では
そこまでのものではなくなっとる
昔の山間部では自宅にいけすを作ってそこで鯉を飼っとったんやで
んで客が来るとしめて出しとったんや
客人をもてなすのに使える食材として重宝されたものやから
海で獲れた魚を山間部でも調理できる現代では
そこまでのものではなくなっとる
昔の山間部では自宅にいけすを作ってそこで鯉を飼っとったんやで
んで客が来るとしめて出しとったんや
76: 名無しさん 23/11/12(日) 05:51:40 ID:ZSHj
昔は近所のスーパーで鯉の甘露煮?が売ってた
80: 名無しさん 23/11/12(日) 06:01:42 ID:An9b
>>76
今は流通が発達してるから
鯉の需要は減ったんやろな
悲しいなぁ
今は流通が発達してるから
鯉の需要は減ったんやろな
悲しいなぁ
78: 名無しさん 23/11/12(日) 05:57:14 ID:eyKu
酢味噌で鯉刺し食うのて割と一般的よな
82: 名無しさん 23/11/12(日) 06:02:54 ID:An9b
>>78
そもそも醤油は酢と味噌に比べたら新しい調味料だし
ワサビも魚につける習慣ができたのは辛子の後やからな
そもそも醤油は酢と味噌に比べたら新しい調味料だし
ワサビも魚につける習慣ができたのは辛子の後やからな
81: 名無しさん 23/11/12(日) 06:02:34 ID:t8IZ
ナマズは美味いのかね
83: 名無しさん 23/11/12(日) 06:03:03 ID:An9b
>>81
美味しいよ
美味しいよ
84: 名無しさん 23/11/12(日) 06:05:23 ID:6Usn
鯉の洗いも酢味噌ってのがな
やはり川魚だから旨味が海の魚には負けてる
やはり川魚だから旨味が海の魚には負けてる
85: 名無しさん 23/11/12(日) 06:06:12 ID:An9b
>>84
鮎「お?」
鮎「お?」
86: 名無しさん 23/11/12(日) 06:07:20 ID:6Usn
>>85
焼かんと食えんやろ刺身とかあるんかな?
焼かんと食えんやろ刺身とかあるんかな?
88: 名無しさん 23/11/12(日) 06:11:26 ID:An9b
90: 名無しさん 23/11/12(日) 06:13:26 ID:An9b
93: 名無しさん 23/11/12(日) 06:15:59 ID:6Usn
>>90
こんな食い方あるんやね骨抜いてあるんかな
でもやっぱりポン酢なんやな 臭み対策なのかな
こんな食い方あるんやね骨抜いてあるんかな
でもやっぱりポン酢なんやな 臭み対策なのかな
77: 名無しさん 23/11/12(日) 05:55:55 ID:ax8D
鯉の原産地ってカザフスタンとかキルギスなんやな
まぁどこにでもいそうな姿してるが
まぁどこにでもいそうな姿してるが
引用元 : 鯉←これ食えるんやな
鯉は京都・大阪では江戸時代から食べていた昔ながらの食材だよ。
古典落語にも当たり前のように出てくる食材だよ。
京都では今でも時期になると特定の場所で販売されてるよ。それなりに高いよ。
ちなみに激マズだ。嫌いだ!クソじゃ!
鯉といえばポーランドのクリスマス前にバスタブで泳がせてるのが有名だけど
あれは第二次大戦後の食糧難下で当時の首相が「いつかクリスマス位は皆が鯉を食べられますように」って養殖広めた結果なんやで
札幌には生け簀で養殖してる鯉を出してる専門店がある
全体的にクセはあるが普通に食える 中華風の揚げ物は美味かったな