【野生動物】千葉県で「キョン」が大量繁殖も捕獲進まず…「駆除するときに泣き叫ぶ。心がやられる」猟師が吐露する駆除の実情

1: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:06:36.50 ID:LvUYpVaz
千葉県で「キョン」が大量繁殖も捕獲進まず…「駆除するときに泣き叫ぶ。心がやられる」猟師が吐露する駆除の実情

ABEMA TIMES 11/14(火) 12:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf363446f2e7224d2cff5dd5a0b9af75ffda6db3

2: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:07:52.54 ID:N3fRhsvw
鹿のように食肉にはできないのかな。

31: 名無しさん 2023/11/15(水) 02:03:15.67 ID:O4jJWRCp
>>2
ここに書いてあるのはそういう問題じゃない

8: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:25:21.36 ID:NUB8aMxr
>>2
美味いらしいけどビジネスするのはやっぱ難しいんだろうなあ

60: 名無しさん 2023/11/15(水) 20:28:03.08 ID:dVo7QC0K
>>8
商売のチャンスなんだよな
前にテレビ出たら美味いってやってた

66: 名無しさん 2023/11/16(木) 13:14:23.03 ID:SNe5nF/k
>>60
ビジネスにするには、長期間安定して供給される必要があるけど、キョンは外来生物で駆除対象になるだろうから、畜産にも持って行けないだろうしな

7: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:22:28.62 ID:uQyglaX0
おまえはマンドラゴラか

13: 名無しさん 2023/11/14(火) 22:13:42.65 ID:kOy56aBa
猟師さんどんまい
本来なら天敵がいて食われるんだろうから自分が捕食者になったつもりで…(´・ω・`)/

15: 名無しさん 2023/11/14(火) 22:23:02.88 ID:0drOVh6B
規制する法が酷いから、こうゆう時に使える罠とかないんだよな
いい加減、法律全部作り直せよ


21: 名無しさん 2023/11/14(火) 23:57:04.30 ID:Z2bTHonM
>>15
網猟やら、罠の規制も多過ぎるし
効果的な方法ほど「多獲を招く」と禁止・規制される異様さ

明治時代の乱獲対策のまま、この状況ですら規制だらけ

16: 名無しさん 2023/11/14(火) 22:23:04.37 ID:Qvo1H1VB
皮は高級セーム革
肉は高級食材
なんだってさ

17: 名無しさん 2023/11/14(火) 23:24:29.07 ID:qB5CdMua
ゆるゆるやってる間にガンガン増えるんだからドンドン狩れ

20: 名無しさん 2023/11/14(火) 23:50:05.10 ID:W8cAV8G+

36: 名無しさん 2023/11/15(水) 06:53:14.31 ID:oQiOPxFB
>>20
昔の怪獣の様やなw

23: 名無しさん 2023/11/15(水) 00:19:27.75 ID:Seil5uhQ
喰ったら鹿肉より柔らかで脂肪も少なく旨いし革は高級品 弓道で使う弓懸は鹿革よりキョンのほうが良いとされてる
しかし鹿に比較して身体極小取れる肉も革も少ないので業とするには至難 そのうえ罠での捕獲なので猟師による屠殺が必要猟友会程度のアマにはかなり精神的な負担が掛かる

28: 名無しさん 2023/11/15(水) 00:52:00.99 ID:uKSTMKKo
あれ?
不味いものかと思ってたわ
一度食ってみないとな……

35: 名無しさん 2023/11/15(水) 05:56:11.83 ID:J3UZy+lD
裏山で毎日1〜2頭は罠にかかってるから
毎日キョン肉を食べてるよ
解体がめんどうだが肉自体は臭みがなくて美味しい
食費も浮くし最高です


49: 名無しさん 2023/11/15(水) 13:09:56.62 ID:j1CsRX2e
生物系youtuberに捕食してもらおう

55: 名無しさん 2023/11/15(水) 18:48:56.86 ID:5mTmVlpd
そら加工をオートメーションできないからなぁ
手間も掛かるは処分は大変だわだし、もう熊を全部千葉に送り込めよ

58: 名無しさん 2023/11/15(水) 19:35:59.08 ID:fbddLtbF
八丈島へ持ってけ

61: 名無しさん 2023/11/16(木) 01:06:39.57 ID:OBkpTSKd
ピーナッツや醤油味噌のほかにキョンミートが千葉県の名産品となるといいなぁ
ホンビノス貝は採り尽くされて枯渇しちゃったし

65: 名無しさん 2023/11/16(木) 10:15:41.12 ID:+PBv0Bjp
ノイキャン技術で鳴き声を打ち消したりできないだろうか?

67: 名無しさん 2023/11/16(木) 18:47:26.48 ID:zebNex6I
箱罠で捕獲して、しばらく蓄養、定期的に専門の屠殺業者に送る。とシステム作り出来ない事もない様な気がするけど、単価安いのかね。

74: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:48:43.53 ID:RgT42LYe
早く賞金かけてくれ

71: 名無しさん 2023/11/17(金) 03:04:44.85 ID:DCbDrkTv
偶蹄類の進化途上って感じで面白い動物だが
増えすぎは困る

引用元 : 【野生動物】千葉県で「キョン」が大量繁殖も捕獲進まず…「駆除するときに泣き叫ぶ。心がやられる」猟師が吐露する駆除の実情 [すらいむ★]

3 COMMENTS

匿名

止め刺しの時とか鹿でも猪でも鳴くだろ、心やられるってのはあるかもしれんけどキョンの問題じゃないだろ

匿名

中国人を数匹送り込んだら食いつくすんじゃないのか。

コメントを残す