
1: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:50:27.71 ID:87DvWOig0
たくさんもらった
2: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:50:50.26 0
炊き込みご飯にしろ
3: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:51:11.29 ID:pMT+0BBn0
生やで
5: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:51:16.24 ID:s6Jf7DfR0
生で生醤油
6: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:52:03.66 ID:+d98Q95B0
生にレモン汁
7: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:52:13.38 ID:1KcJQ/bad
フフ…ピクルスかオイル漬けで保存に決まっとる
8: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:52:23.34 ID:87DvWOig0
生はNG
9: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:52:38.53 ID:osSee9kv0
アヒージョ
11: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:52:45.79 ID:VPxGA3CJ0
カキフライとかいうやつ
12: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:52:48.33 ID:KU5OgEh8a
天ぷらガチで美味いぞ
14: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:52:59.54 ID:4QhRZ2DL0
カキオコ
34: 風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2021/01/16(土) 10:55:12.93 ID:wzCq7loD0
>>14
カキオコは牡蠣を最も不味く食べる料理
カキオコは牡蠣を最も不味く食べる料理
16: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:53:13.44 ID:zQH5//Nha
鉄板焼き
19: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:53:40.83 ID:+d98Q95B0
カキフライの旨さだけはわからん
ボソボソやんけあれ
ボソボソやんけあれ
21: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:54:15.71 ID:87DvWOig0
天ぷらええなあ
22: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:54:27.63 ID:zQH5//Nha
牡蠣フライは料理人の腕の差が出ると思ってる
旨い奴は本当に旨い
旨い奴は本当に旨い
23: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:54:29.20 ID:iuSIZzpE0
キムチ鍋にいれる
かならず9分は煮込め
かならず9分は煮込め
24: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:54:29.62 ID:xnPSzlNRa
カキフライのチリソースがけうまそうやった
25: 風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2021/01/16(土) 10:54:30.14 ID:wzCq7loD0
炭で焼いて殻の中に味ぽん
これよ
これよ
26: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:54:40.82 ID:Pxhj04JTd
せっかくの牡蠣を生で食わないでいいのか?
ツルツルっといけ
ツルツルっといけ
27: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:54:46.30 ID:+MzujQyKK
牡蛎のクリームコロッケ、激うま
29: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:54:49.63 ID:aBzsBAGca
たくさんあるならアヒージョがいいね
フライは飽きる
生食用なら生牡蠣酢牡蠣
フライは飽きる
生食用なら生牡蠣酢牡蠣
32: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:55:03.84 ID:Z/ryrSs4d
チンゲンサイと牡蠣のオイスターソース炒めや!
36: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:55:17.19 ID:Va4cLgg7p
ガンガン焼きが一番やで
ようは酒蒸しや
ようは酒蒸しや
37: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:55:21.34 ID:LLxSCqIh0
味噌汁
マジで
マジで
39: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:55:30.35 ID:5IhA4Q8o0
オリーブオイル焼
40: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:55:37.06 ID:k5O8l4Gq0
牡蠣は死にやすいから注意な
生きてる牡蠣は半透明でウネウネ動いててうまいぞ
生きてる牡蠣は半透明でウネウネ動いててうまいぞ
44: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:56:07.47 ID:hTkRKROGr
なんだかんだで焼きちゃう
45: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:56:13.20 0
当たらない重視なら炊き込みご飯一択や
47: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:56:42.57 ID:zlKYPVmI0
カキフライやな
基本加熱したほうがうまい
基本加熱したほうがうまい
48: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:56:53.50 ID:bBCKrFNU0
生姜煮
50: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:57:32.62 ID:iRGvLYgf0
土手鍋
90: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:02:58.99 ID:D6XjbPOR0
>>50
これ
今まで食べた料理の中で一番美味かった
これ
今まで食べた料理の中で一番美味かった
54: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:57:53.73 ID:Cu//tF6Td
大量にあるならオイスターソース密造しろ
日持ちするから長く使えるぞ
日持ちするから長く使えるぞ
55: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:57:54.39 ID:fE5fnrSK0
めっちゃ食うならフライ一択やろ
それ以外は途中からなんか気持ち悪くなる
それ以外は途中からなんか気持ち悪くなる
56: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:58:02.60 ID:mnPQWtzG0
なんにしても火を通したほうがうまい
58: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:58:05.19 ID:5gRnp0xL0
水炊きが簡単美味い
あとは炊き込みご飯
あとは炊き込みご飯
59: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:58:29.56 ID:1Wcpg2CXM
オリーブオイルに漬けてみ
飛ぶぞ
飛ぶぞ
60: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:58:32.97 ID:mJEHpijJd
レモンと生醤油ぶっかけてちゅるりって食え
61: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:58:34.78 ID:vAkyGasM0
生で行く度胸ないから鍋でええやろ
63: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:58:59.14 ID:mJEHpijJd
カキフライはタルタルソース食うための玉
64: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:59:11.18 ID:nq+hmF4rM
どう食うにしても沢山はアカン。
少量ずつ毒があって、沢山食べると合計でアウトになりがち。
少量ずつ毒があって、沢山食べると合計でアウトになりがち。
65: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:59:17.21 ID:JkMPwjpN0
生とそれ以外とでは戦力差が3倍は違うからな
生を除くなら井の中の蛙対決や
コロポックルの世界戦みたいなもんや
生を除くなら井の中の蛙対決や
コロポックルの世界戦みたいなもんや
67: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:59:30.62 ID:PRE1tjAed
カキフライかバターソテー
70: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:59:56.15 ID:sSk4PMzF0
アクアパッツァに入ってた牡蠣クソ美味かった
72: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:00:09.71 ID:5IhA4Q8o0
生食用が入手できればそりゃ生だけど
76: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:00:40.74 ID:H1q3n0on0
牡蠣って生やなかったら当たらんの?
82: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:01:42.61 ID:hwBXpYUG0
>>76
当たるときは当たる
確率が下がるだけや
食うときの体調にもよる
当たるときは当たる
確率が下がるだけや
食うときの体調にもよる
77: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:00:43.18 ID:5IhA4Q8o0
やっぱ生食用をわざわざ加熱に使うのはあほなんか?
86: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:02:27.79 ID:zlKYPVmI0
>>77
加熱用の方が味がええからな
加熱用の方が味がええからな
80: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:01:34.53 ID:ynuVTzFZ0
家でカキフライ作ると上手くできないから鍋にぶち込むと旨い
89: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:02:58.46 ID:JtfslAY2p
酒ぶっかけて蒸し牡蠣
すだちを搾ってどうぞ
すだちを搾ってどうぞ
93: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:03:57.25 ID:5IhA4Q8o0
牡蠣をオリーブオイルバター焼にした後の残り汁をサッポロ一番塩味にかけたら旨かったわ
引用元 : 【急募】牡蠣を最も美味く食える料理