
1: ばーど ★ 2021/01/22(金) 11:52:17.13 ID:lgScU1Ys9
筑波大学は1月22日、コロナ禍における支援事業として、近隣の企業や農家から提供された食料を同大学生に無料配布します。集まった食料は合計で20トン以上。想像を超える手厚い支援に学生からはうれしい悲鳴が上がりました。
同事業はコロナ禍で仕送りやアルバイト収入が減った学生のために企画されたもの。近隣の企業や農家に協力を願い出たところ、合計20トンを超える大量の支援品が集まったといいます。大学への取材によれば内訳は以下の通り。
・お米7トン
・レトルトご飯4000個
・カップ麺2万個
・パスタ1000食
・レトルトカレー2000個
・リスカスーパービッグチョコ1万6000本
・缶詰2300個
・飲料7000本
・キャベツ540個
・白菜550個
その他、数えきれない量のお菓子や調味料など
集まった食料品は、22日10時より学生宿舎「グローバルヴィレッジ」にて先着順で配布される予定(受け取りには学生証の提示が必要)。当初は1人分ずつ小分けにして配る計画でしたが、想定を超える物資が提供されたため、同大学は「持っていけるだけ持っていってほしい」としてキャリーケースやリュックサック等の運搬手段を持参するよう呼び掛けました。
あまりの事態に、学生のTwitterでは「ありがたい」「この大学に入学してよかった」「クソデカ配給」「笑うしかない」と反響。感謝と困惑が入り交じった投稿が散見されます。
支援事業を運営する同学事業開発推進室は「これだけ思っていただけることは本当に幸せ」と感謝を述べるとともに、学生に向けて「助けていただいた恩を忘れずに、卒業してから社会に還元してほしい」と伝えています。
【22時07分 追記】
支援を受けるためには学生証の提示とマスクの着用が必須となります。また、駐車場に限りがあるため、車での来場は控えてほしいとのことです。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/tsukubakusodeka01_w650.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/tsukubakusodeka02_w650.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/tsukubakusodeka03_w650.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/tsukubakusodeka04_w650.jpg
2021年01月21日 16時27分 ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/news111.html
同事業はコロナ禍で仕送りやアルバイト収入が減った学生のために企画されたもの。近隣の企業や農家に協力を願い出たところ、合計20トンを超える大量の支援品が集まったといいます。大学への取材によれば内訳は以下の通り。
・お米7トン
・レトルトご飯4000個
・カップ麺2万個
・パスタ1000食
・レトルトカレー2000個
・リスカスーパービッグチョコ1万6000本
・缶詰2300個
・飲料7000本
・キャベツ540個
・白菜550個
その他、数えきれない量のお菓子や調味料など
集まった食料品は、22日10時より学生宿舎「グローバルヴィレッジ」にて先着順で配布される予定(受け取りには学生証の提示が必要)。当初は1人分ずつ小分けにして配る計画でしたが、想定を超える物資が提供されたため、同大学は「持っていけるだけ持っていってほしい」としてキャリーケースやリュックサック等の運搬手段を持参するよう呼び掛けました。
あまりの事態に、学生のTwitterでは「ありがたい」「この大学に入学してよかった」「クソデカ配給」「笑うしかない」と反響。感謝と困惑が入り交じった投稿が散見されます。
支援事業を運営する同学事業開発推進室は「これだけ思っていただけることは本当に幸せ」と感謝を述べるとともに、学生に向けて「助けていただいた恩を忘れずに、卒業してから社会に還元してほしい」と伝えています。
【22時07分 追記】
支援を受けるためには学生証の提示とマスクの着用が必須となります。また、駐車場に限りがあるため、車での来場は控えてほしいとのことです。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/tsukubakusodeka01_w650.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/tsukubakusodeka02_w650.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/tsukubakusodeka03_w650.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/tsukubakusodeka04_w650.jpg
2021年01月21日 16時27分 ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/21/news111.html
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:05:08.76 ID:wNOFDQdq0
>>1
>リスカスーパービッグチョコ
茨城らしくて良いw
>リスカスーパービッグチョコ
茨城らしくて良いw
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:08:22.37 ID:uzEX2Ppe0
>>1
筑波大すげえ
死んでまた日本に生まれ変われたら絶対筑波大に入る
筑波大すげえ
死んでまた日本に生まれ変われたら絶対筑波大に入る
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:38:21.20 ID:O0Q0TRRQ0
>>1
指定国立大の威力。
指定国立大の威力。
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 11:54:27.74 ID:W13OiLHm0
とりあえずキャベツと白菜は早くしないとな
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 11:55:23.39 ID:IY7DRU7y0
分ければそんなにないんじゃない?
215: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 13:13:09.68 ID:SfdvGL4v0
>>12
わざわざ取りに来る学生は半分も居ないだろうから食べきれない量貰えるだろうねえ
まあ制限付きだろうから無理か笑
わざわざ取りに来る学生は半分も居ないだろうから食べきれない量貰えるだろうねえ
まあ制限付きだろうから無理か笑
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 11:57:48.19 ID:VxkBD6r/0
リスカ
本社常総市
工場石下水戸大子
茨城最強
本社常総市
工場石下水戸大子
茨城最強
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 11:58:05.91 ID:liFuqQSz0
筑波なら恩をうっておく価値もあるか
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 11:59:10.77 ID:Lu4xjJis0
まぁ東西の大通りの外と筑穂の交差点から北と354号から南はほぼ田畑しかないからな
187: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:50:25.98 ID:3ceHBct90
>>24
学生と研究者しかいないもんなぁ
コンビニもファミレスも働いてるのはほぼアルバイトの大学生
仮に数カ所ある外世界との幹線道路を封鎖されたら半月もたずに餓死する
学生と研究者しかいないもんなぁ
コンビニもファミレスも働いてるのはほぼアルバイトの大学生
仮に数カ所ある外世界との幹線道路を封鎖されたら半月もたずに餓死する
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 13:20:47.62 ID:1Qv1ebXG0
>>187
東日本大震災の時某旧国研で働いてたが、車無しだと水も食料も手に入りにくく数日間監禁状態だったぜ
TXが動き始めてすぐ実家のある関西に避難したが実家について落ち着いてテレビつけたらポポポポーンしてて吹いた思い出
東日本大震災の時某旧国研で働いてたが、車無しだと水も食料も手に入りにくく数日間監禁状態だったぜ
TXが動き始めてすぐ実家のある関西に避難したが実家について落ち着いてテレビつけたらポポポポーンしてて吹いた思い出
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:02:11.24 ID:x0Sf+2UC0
何人在籍してるか知らんけどありつけない奴も出るだろ5000人いたらカップ麺20000個でも一人4個までだろ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:11:37.76 ID:It2jB9h60
>>32
充分じゃねーかw
充分じゃねーかw
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:02:18.83 ID:TgWw0A1V0
まだ日本も捨てたもんじゃないな
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:02:21.36 ID:SyEx+joP0
キャベツと白菜だけが浮いててワロタ
農家のじいさんが頑張って支援してる感が出てて、なんかほっこりする
農家のじいさんが頑張って支援してる感が出てて、なんかほっこりする
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:02:45.40 ID:beMaGNgl0
学食が休業で学生も飯食う場所に困ってるだろう
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:04:52.39 ID:QE4hLV8f0
金配るよりはいいな
農家が頑張って協力してくれてるんだから大学も授業料1割減頑張ってほしいところだけど
農家が頑張って協力してくれてるんだから大学も授業料1割減頑張ってほしいところだけど
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:05:57.53 ID:AcO6htmW0
お礼に、農業が忙しい時は、手伝ってあげなさいよ
バイトもないし、運動不足解消にちょうどいい
バイトもないし、運動不足解消にちょうどいい
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:07:24.41 ID:wNOFDQdq0
>>52
素人でもいいからほしいときは収穫のときだけ。
他はジャマになるだけ。
農業は決して単純作業ではない。
素人でもいいからほしいときは収穫のときだけ。
他はジャマになるだけ。
農業は決して単純作業ではない。
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:44:12.66 ID:z1rZ7H1P0
茨城に住む友人から聞いた話だが、311震災の時、
震度6強で地元の中学が避難所になったが
地元の手作り豆腐屋さんが「停電でダメになっちまうから」とたくさんの豆腐を、
農家たちが「ガソリンなくて出荷できないから」と大量のイチゴや野菜を提供してくれたそうだ
校庭の焚き火に大鍋かけて作った豆腐と野菜の暖かい汁は避難者たちに大好評
>>52
春休みに入ったらちょうど田起こしや代掻きの時期だもんな
震度6強で地元の中学が避難所になったが
地元の手作り豆腐屋さんが「停電でダメになっちまうから」とたくさんの豆腐を、
農家たちが「ガソリンなくて出荷できないから」と大量のイチゴや野菜を提供してくれたそうだ
校庭の焚き火に大鍋かけて作った豆腐と野菜の暖かい汁は避難者たちに大好評
>>52
春休みに入ったらちょうど田起こしや代掻きの時期だもんな
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:08:19.77 ID:a4rljrWq0
>同大学は「持っていけるだけ持っていってほしい」
太っ腹だな
太っ腹だな
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:09:36.86 ID:RZBazDeQ0
いい話だな他の県にもひろがればいいじゃんね
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:09:39.96 ID:1IsN+DZj0
筑波大って地域に好かれてるんやな
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:11:20.83 ID:M6M5ejvc0
・レトルトご飯4000個
・レトルトカレー2000個
2回に1回は、カレー無しご飯か・・
・レトルトカレー2000個
2回に1回は、カレー無しご飯か・・
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:13:17.80 ID:wNOFDQdq0
>>80
白菜も支給されるから、浅漬けなりキムチなり押す気に
白菜も支給されるから、浅漬けなりキムチなり押す気に
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:11:49.23 ID:nEsRdaLv0
筑波大なら学内に野草とかキノコいっぱい生えてるだろ
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:12:17.30 ID:BFyw72ue0
もう学生もアルバイトがないから大変なんだろうね。
本当にヤバイよ、この国は。
本当にヤバイよ、この国は。
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:13:18.47 ID:5o25Oj920
これいつまで受付してんだかしらないが、こんな全国ニュースになったら加速度的に物資があつまるんじゃないかと笑
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:14:49.43 ID:2J3iAqCz0
毎日肉変えて白菜ミルフィーユできるな
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:16:35.68 ID:g6L3pPIE0
農家が供出するなら30kgの米袋かな
持って歩くの大変だな
持って歩くの大変だな
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:16:51.83 ID:DFm3wqzm0
すばらしい
いーねボタンがあったら押したくなるニュース
いーねボタンがあったら押したくなるニュース
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:18:25.77 ID:2J3iAqCz0
まあ出荷も少ないのだろう
直接売れるものが減ったから米も野菜も余ってる、と浅はかながら考える
直接売れるものが減ったから米も野菜も余ってる、と浅はかながら考える
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:19:44.17 ID:cGb9zWOp0
もし筑波の学生になって
恩返しをするなら何をすればいいんだろう
教員がお金を集めて凶作の年に基金を作るとか
大学祭に招待して飲み食いさせるとかしか
思いつかない
恩返しをするなら何をすればいいんだろう
教員がお金を集めて凶作の年に基金を作るとか
大学祭に招待して飲み食いさせるとかしか
思いつかない
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:30:12.30 ID:GYQgekvT0
>>111
俺は自分が学生時代住んでた自治体にずっとふるさと納税してるよ
俺は自分が学生時代住んでた自治体にずっとふるさと納税してるよ
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:22:15.29 ID:z1rZ7H1P0
筑波大学て以外と学生数少ないんだな
学部生9000人台、院生6000人台だ
比較的小規模と言われたうちの大学deさえ学部生12000人いた
この人数でこの量ならそりゃ好きなだけ持ってけ、になるわな
学部生9000人台、院生6000人台だ
比較的小規模と言われたうちの大学deさえ学部生12000人いた
この人数でこの量ならそりゃ好きなだけ持ってけ、になるわな
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:30:27.77 ID:ir/FfULS0
>>116
筑波大は学生教職員合わせて一万五千人くらいとか、
んで、駒沢大学がそれよりは多いんだったか、両方いったけど、確かに設備の余裕さは筑波大の圧勝だった。
ただ職員のサービスのレベルがなあw証明書の類いが通常期で一週間以上繁忙期で二ヶ月掛かるとか、駒沢大学通ってる人間からすれば冗談としか思えなかった。
筑波大は学生教職員合わせて一万五千人くらいとか、
んで、駒沢大学がそれよりは多いんだったか、両方いったけど、確かに設備の余裕さは筑波大の圧勝だった。
ただ職員のサービスのレベルがなあw証明書の類いが通常期で一週間以上繁忙期で二ヶ月掛かるとか、駒沢大学通ってる人間からすれば冗談としか思えなかった。
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:27:04.50 ID:MnhYRUNu0
米を精米しなきゃならんのか
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:30:45.47 ID:2J3iAqCz0
>>126
田舎は道端に精米所あるから
ただ30kgなら100円玉3枚ぐらいと袋もう一つぐらいは用意せにゃな
田舎は道端に精米所あるから
ただ30kgなら100円玉3枚ぐらいと袋もう一つぐらいは用意せにゃな
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:29:54.65 ID:23SyAcvp0
この量は確かにすごいなw
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:30:11.24 ID:KwO6Ple+0
タンパク質は缶詰だけか?
大丈夫なの?
大丈夫なの?
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:31:32.15 ID:EIhf0PdW0
>>131
配給は補完するものであってそれだけで完結しようとしない方がいいよ
配給は補完するものであってそれだけで完結しようとしない方がいいよ
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:33:35.48 ID:wNOFDQdq0
>カップ麺
土地柄スナオシなんだろうなと想像。
それでも助かるんだろうけど。
土地柄スナオシなんだろうなと想像。
それでも助かるんだろうけど。
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:37:19.91 ID:4wSXzFdT0
陸の孤島だからな
普段から隔離閉鎖されてるようなもん
普段から隔離閉鎖されてるようなもん
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:38:40.91 ID:fBjueDgT0
さすが筑波大学だよなぁ。地元に愛されてて羨ましいぜ。
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:45:31.22 ID:0zWulBBf0
日本二位の農業王国だしな茨城
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:55:00.53 ID:z1rZ7H1P0
TXで東京から通学してる学生も結構いるよ
TX開通前も、東京から高速バス通学してる学生少なくなかった(東京駅から筑波大までは一時間弱)
TX開通前も、東京から高速バス通学してる学生少なくなかった(東京駅から筑波大までは一時間弱)
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:55:47.05 ID:DDGjhP6l0
筑波って人工的な魅力のない町って聞いてたけど
去年行ったら帯広みたいで悪くなかった
去年行ったら帯広みたいで悪くなかった
197: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 13:00:38.60 ID:0/5Jd4pi0
食費が浮くのは大きいだろ
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 13:08:28.97 ID:6IWsOyt60
一人暮らしとかの困窮者に渡れば十分だろうから
これでもかなりいきわたるんじゃね
これでもかなりいきわたるんじゃね
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 13:08:41.38 ID:WuLkKkx90
筑波大、地元では評判がいいのだろうな。
「この野郎」と思ってるような大学に寄付するわけないし。
「この野郎」と思ってるような大学に寄付するわけないし。
引用元 : 【筑波大学】カップ麺2万個、お米7トン…合計20トンの食料を学生に支援 想像を超える配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴 [ばーど★]
菅や麻生のような国民生活無視の売国奴政治家と違って学生の生活のことまでよく考えてるな
茨城の米は美味いからね
うちも茨城の農家から買ってる
こういう優しいことされるとこちらも誰かに優しいことしたくなるやん