
1: ばーど ★ 2021/02/14(日) 15:56:24.32 ID:JSDjY1qh9
※iza(イザ!)
ダスキンが運営するミスタードーナツは、3月12日から、定番ドーナツ生地の「イースト生地」をリニューアルする。これに伴い、同商品の価格を改定。ネットでもさまざまな反響が寄せられている。
イースト生地は、ハニーディップやエンゼルクリームなど、ミスタードーナツの定番商品で使用している生地。今回の改良では、口に入れたときのしっとり感を残しつつ、ふんわり食感をアップさせ、生地の優しい口溶けを味わうことができるという。また、エンゼルクリームやカスタードクリームのイースト生地は、生地とクリームの相性にこだわった。
同時に、改良に伴って10円値上げする。一例をあげると、ハニーディップは現行価格の100円から新価格では110円に、エンゼルクリームは120円から130円(すべて税抜き)となる。
この発表はネットでも注目され、SNSでは「ついにイースト生地ドーナツも値上げに…」「今のままで十分だから変に値上げするのやめてくれ…」「ミスド値上げ切ない…エンゼルクリーム大好きなんだよな」「庶民にとって10円の値上げは大きいのよね」などと衝撃が広がった。なかには「ハニーディップ11個がハニーディップ10個になるのはやばい」と実感を込める書き込みや「値上げされる前に食べ納めしておくか」との宣言も見られた。
残念がる声が目立つが「ちょっと値上げか…仕方ないかなぁ」「ミスド値上げするのか 10円だしまだ有情」「むしろ今まで据え置いてくれたミスドに感謝して、新価格お支払する…」と値上げに理解を示す消費者も少なくない。「生地改良を理由にした値上げなだけよね」「リニューアルか。美味しくなるなら値上げされても喜んで食べるわ」「ミスド値上げかあ~でもさらに美味しくなるんだもんね」などとリニューアル後の新たなイースト生地に期待し、前向きに捉えるファンの声もあった。
2021年2月14日 15時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19695252/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/42fa5_1711_e7b012b4619731e31bc9fbbb173560f8.jpg
ダスキンが運営するミスタードーナツは、3月12日から、定番ドーナツ生地の「イースト生地」をリニューアルする。これに伴い、同商品の価格を改定。ネットでもさまざまな反響が寄せられている。
イースト生地は、ハニーディップやエンゼルクリームなど、ミスタードーナツの定番商品で使用している生地。今回の改良では、口に入れたときのしっとり感を残しつつ、ふんわり食感をアップさせ、生地の優しい口溶けを味わうことができるという。また、エンゼルクリームやカスタードクリームのイースト生地は、生地とクリームの相性にこだわった。
同時に、改良に伴って10円値上げする。一例をあげると、ハニーディップは現行価格の100円から新価格では110円に、エンゼルクリームは120円から130円(すべて税抜き)となる。
この発表はネットでも注目され、SNSでは「ついにイースト生地ドーナツも値上げに…」「今のままで十分だから変に値上げするのやめてくれ…」「ミスド値上げ切ない…エンゼルクリーム大好きなんだよな」「庶民にとって10円の値上げは大きいのよね」などと衝撃が広がった。なかには「ハニーディップ11個がハニーディップ10個になるのはやばい」と実感を込める書き込みや「値上げされる前に食べ納めしておくか」との宣言も見られた。
残念がる声が目立つが「ちょっと値上げか…仕方ないかなぁ」「ミスド値上げするのか 10円だしまだ有情」「むしろ今まで据え置いてくれたミスドに感謝して、新価格お支払する…」と値上げに理解を示す消費者も少なくない。「生地改良を理由にした値上げなだけよね」「リニューアルか。美味しくなるなら値上げされても喜んで食べるわ」「ミスド値上げかあ~でもさらに美味しくなるんだもんね」などとリニューアル後の新たなイースト生地に期待し、前向きに捉えるファンの声もあった。
2021年2月14日 15時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19695252/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/42fa5_1711_e7b012b4619731e31bc9fbbb173560f8.jpg
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 15:57:48.10 ID:D+FKdk0N0
>>1
で、中の輪も増量か?
で、中の輪も増量か?
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:05:38.97 ID:BSd2rMif0
>>1
リニューアルするたび昔の食感が好きだとガッカリする、フワフワよりサックリが好き
リニューアルするたび昔の食感が好きだとガッカリする、フワフワよりサックリが好き
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:54:47.07 ID:AE9XNk6+0
>>1
ふんわり食感って、空気が増えて使う粉が少なくていいんだろうね。
ふんわり食感って、空気が増えて使う粉が少なくていいんだろうね。
393: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 18:19:39.22 ID:dGReMni10
>>1
オールドファッション以外クソマズだからな
ふっくらじゃない
ああいうのはスカスカっていうんだ
更にスカスカにするために10円値上げします!!とかトチ狂ってる
オールドファッション以外クソマズだからな
ふっくらじゃない
ああいうのはスカスカっていうんだ
更にスカスカにするために10円値上げします!!とかトチ狂ってる
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 15:57:10.23 ID:yUNyI5EI0
低糖質の商品出してくれたら
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:00:46.15 ID:4C63sc+B0
>>2
それで味が落ちるなら、糖質低くない方がマシ
それで味が落ちるなら、糖質低くない方がマシ
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:17:51.47 ID:NTMjArYu0
>>2
こういう事言うやつってそもそもドーナツなんて食べんなよって思うんだけど。
こういう事言うやつってそもそもドーナツなんて食べんなよって思うんだけど。
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 15:58:33.60 ID:pwH1mV8e0
店舗数減って身近にないわ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:05:57.24 ID:Zj7iIiX20
>>6
ホント
家から一番近い店舗は電車で20分くらいかかる
ホント
家から一番近い店舗は電車で20分くらいかかる
541: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 21:53:10.87 ID:AgCJjlRV0
>>6
ほんとそれ
前まではミスド店舗があったのに
今は、イオン的な大きな建物の中だけになった
コロナ禍でそういう建物に行かなくなったから
ミスドへも行かなくなったよ
ほんとそれ
前まではミスド店舗があったのに
今は、イオン的な大きな建物の中だけになった
コロナ禍でそういう建物に行かなくなったから
ミスドへも行かなくなったよ
552: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 23:06:03.51 ID:SVnm2JYJ0
>>541
コンビニに駆逐された
コンビニで一時期レジ横のケースでドーナツ売ってたでしょ?
周囲のドーナツ屋が潰れたから撤去して今は別な商品置いてる
コンビニに駆逐された
コンビニで一時期レジ横のケースでドーナツ売ってたでしょ?
周囲のドーナツ屋が潰れたから撤去して今は別な商品置いてる
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 15:58:35.38 ID:9Rs62ZxT0
数年前にかなり小さくしたやんけ(´・ω・`)
抹茶×鎧塚は確かにうまかったけどさ
抹茶×鎧塚は確かにうまかったけどさ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:00:11.79 ID:6n2MrNLW0
ふんわりって材料減ってないかい🥺
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:08:25.39 ID:0cOQao6m0
>>12
ベーキングパウダー増し増し
ベーキングパウダー増し増し
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:01:29.58 ID:Cmd0tQWd0
変に量減らしてお値段そのままよりよっぽどええわ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:03:01.39 ID:MmUjMkG70
美味しくなるなら歓迎
100円しか買わんし
100円しか買わんし
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:03:48.80 ID:r0RJH9Y+0
ピエールマルコリーニのやつが売ってない
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:22:20.50 ID:EscD5LxP0
>>27
あれは朝一に行かないとまず買えない
あれは朝一に行かないとまず買えない
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:03:51.13 ID:zWncxol20
材料費からしてガンガン値上がりしてるからな
あらゆる業界で値上げが発生している
あらゆる業界で値上げが発生している
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:04:07.60 ID:1AcpbQya0
そういえばコンビニドーナツって誰もが予想した通り消えたな
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:17:07.07 ID:8vVMpztu0
>>29
今はお菓子やスイーツの類は山ほどあるからドーナツって有難がられなくなったな
菓子パンなんてものまで大量にあるからなぁ。そりゃすぐに廃れるわなぁ
今はお菓子やスイーツの類は山ほどあるからドーナツって有難がられなくなったな
菓子パンなんてものまで大量にあるからなぁ。そりゃすぐに廃れるわなぁ
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:59:43.49 ID:Gy35pD9Z0
>>29
消えてないぞ
パンコーナー→カウンターフーズ→パンコーナー←イマココ
一時的にカウンターにフィーチャーされたのが元の位置に戻っただけw
セブンは通年四種類くらいのドーナツをラインナップ変えながら展開している
消えてないぞ
パンコーナー→カウンターフーズ→パンコーナー←イマココ
一時的にカウンターにフィーチャーされたのが元の位置に戻っただけw
セブンは通年四種類くらいのドーナツをラインナップ変えながら展開している
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:04:11.04 ID:WdkiFrFw0
トランス脂肪酸の問題も残ってるぞ
441: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 19:18:55.33 ID:8IakXHUl0
>>30
ミスドーはとっくの昔に相武さきのCMで「ミスドーはトランス脂肪酸削減に取り組みます!」って宣言してたろ
他のファーストフード店に比べたらだいぶ少ないはず。バーガーチェーンのバンズとかほぼショートニング・マーガリンだろ
ミスドーはとっくの昔に相武さきのCMで「ミスドーはトランス脂肪酸削減に取り組みます!」って宣言してたろ
他のファーストフード店に比べたらだいぶ少ないはず。バーガーチェーンのバンズとかほぼショートニング・マーガリンだろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:05:15.51 ID:EErGSth40
近所のスーパーで売ってるポン・デ・リングのパチもんが安いのに本家と何も変わらず美味しい
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:05:35.12 ID:9Rs62ZxT0
ベックスコーヒーに置いてある米粉の焼きドーナツがおいしい
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:05:58.38 ID:bYNKRzNx0
近くに店舗はないけどスーパーにたまに出張してくるからそれで買ってる
そのくらいの頻度でちょうどいい感じ
そのくらいの頻度でちょうどいい感じ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:06:33.54 ID:A9SuK8pD0
一方、北海道函館市のミスドは相変わらずであった
https://i.imgur.com/HMoqdwF.jpg
https://i.imgur.com/HMoqdwF.jpg
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:07:15.42 ID:YEd/KHC10
>>39
えらく安いけどどうなってるん?
えらく安いけどどうなってるん?
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:18:23.32 ID:LW8z7jhK0
>>78
フランチャイズでオーナーが権利を買っているから
だから儲けを少なくして安く売れる
フランチャイズでオーナーが権利を買っているから
だから儲けを少なくして安く売れる
426: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 18:55:00.07 ID:bhr2jTBw0
>>39
これいくら函館でも儲けでてないやろw
東南アジアより安いやろ
これいくら函館でも儲けでてないやろw
東南アジアより安いやろ
467: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 20:06:50.14 ID:A9SuK8pD0
>>426
函館のミスドはおばちゃんが20個くらい一気買いするのがデフォだから
函館のミスドはおばちゃんが20個くらい一気買いするのがデフォだから
473: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 20:16:12.97 ID:QuyMxp120
>>467
このくらいの値段で買えるんなら
一気に買っていくかもしれん
やはり安く美味しく食べられる土地は羨ましい
このくらいの値段で買えるんなら
一気に買っていくかもしれん
やはり安く美味しく食べられる土地は羨ましい
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:06:39.45 ID:aabJLYef0
ダスキン利用しているけど
最近ミスタードーナツの優待が少ないんだよな
最近ミスタードーナツの優待が少ないんだよな
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:08:08.36 ID:a0m7m3Kf0
全品100円SALEなんていうパラダイスはもう消えた (´・ω・`)
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:10:03.03 ID:7M5lCv5x0
>>47
今無いんだ。しばらく食べていないから知らなかった。
それだと買う気ゼロだな。
今無いんだ。しばらく食べていないから知らなかった。
それだと買う気ゼロだな。
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:12:38.88 ID:aQsTV+Ln0
>>47
アホのコンビニがドーナツを売り出して
ミスドは高級路線にシフトしたからな
アホのコンビニがドーナツ売らなかったら
今でも100円セール続いてたやろうな
アホのコンビニがドーナツを売り出して
ミスドは高級路線にシフトしたからな
アホのコンビニがドーナツ売らなかったら
今でも100円セール続いてたやろうな
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:14:24.98 ID:Gy35pD9Z0
>>70
でもローソンのフレンチクルーラー、エンゼルショコラ、ハニーチュロと、セブンのチョコファッション、チョコドーナツでミスドが補完できるんたよな
でもローソンのフレンチクルーラー、エンゼルショコラ、ハニーチュロと、セブンのチョコファッション、チョコドーナツでミスドが補完できるんたよな
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:16:11.53 ID:aQsTV+Ln0
>>81
ミスドの醍醐味は100円ドーナッツもあるが
カフェオレ飲み放題の点やったからな
ミスドの醍醐味は100円ドーナッツもあるが
カフェオレ飲み放題の点やったからな
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:16:40.77 ID:9Rs62ZxT0
>>88
紅茶もポットで出るから2杯飲める
紅茶もポットで出るから2杯飲める
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:08:16.29 ID:Ahmjp1cI0
でもなんだかんだ食べちゃうなあ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:10:20.50 ID:Gy35pD9Z0
セブンのドーナツ、ミスド並みにうめえぞ
あれで充分や。個包装だし
あれで充分や。個包装だし
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:16:48.22 ID:wlhJD3ywO
>>61
セブンのは発売当初、ホットデリみたいな機械に入ってた時は美味しくなかったなー
空気に触れて劣化してた
普通の菓子パンみたいに個包装になってマシになった
セブンのは発売当初、ホットデリみたいな機械に入ってた時は美味しくなかったなー
空気に触れて劣化してた
普通の菓子パンみたいに個包装になってマシになった
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:13:14.97 ID:r0myPKLM0
ショコラフレンチ無くなってからほとんど行かなくなった
復活して~
復活して~
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:14:41.29 ID:UmI0tgfr0
理由なくても値上げしていいんだよ
味変わるのは不安しかないわ
味変わるのは不安しかないわ
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:16:40.25 ID:1JKX+Tx+0
ココナツチョコレートが異常に好き。あれは理性を忘れる
ただ近くにミスドがないから年に2回くらいしか食えない
ただ近くにミスドがないから年に2回くらいしか食えない
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:17:23.05 ID:pn4ADddA0
コストダウンして値上げ。
味が良くなってるなら良いんじゃない?
カロリーは減っても多すぎる位だしね。
味が良くなってるなら良いんじゃない?
カロリーは減っても多すぎる位だしね。
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:17:35.69 ID:uVp5a5UD0
住んでる県のミスドがどこもフードコート内に入ってしまったから汁そばやポット入りの紅茶が飲めなくなってしまった・・・汁そば好きだったんだけど・・・
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:19:13.96 ID:wlhJD3ywO
以前あった半熟卵が入ったパイ好きだった
あのパイ温めても卵が半熟のままだったの、どういう製法だったんだろう?
あのパイ温めても卵が半熟のままだったの、どういう製法だったんだろう?
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:19:57.94 ID:AXMkIUvm0
マルコリーニコラボは美味しいな
レギュラーにして欲しい
レギュラーにして欲しい
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:21:40.25 ID:JM1Fv9hX0
お願いだからショコラフレンチ再販して!
548: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 22:43:05.31 ID:KYN2X4T/0
>>118
ショコラと
デビル(チョコレート)は
揚げ油の劣化すごいんだ
昭和のドーナツ職人よ
ショコラと
デビル(チョコレート)は
揚げ油の劣化すごいんだ
昭和のドーナツ職人よ
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:18:26.45 ID:+sv1kzSR0
日本の外食や食品製造や食品販売の業界のこれまでの所業で
「さらにおいしくリニューアル」「お客様の声にこたえて」
こういうのがまずくなるか、高くなるという隠語になってしまったからな。
「さらにおいしくリニューアル」「お客様の声にこたえて」
こういうのがまずくなるか、高くなるという隠語になってしまったからな。
引用元 : 【ミスタードーナツ】生地をリニューアル 10円値上げも期待の声「仕方ない。美味しくなるなら喜んで」 [ばーど★]
低脂質、低糖質のドーナツをいい加減に作ってくれ。
アホみたいに甘いのをやめろ。
ハニーじゃないチュロを置いてくれ。
飲み食いしてないのに、マスクせずに本読んでたり、パソコンぽちぽちしている人、どうにかして欲しいわ
この前行ったら、一人もマスクせずに作業してたわ
テイクアウトもやめとこってなるわ
ドーナツなんて数食うもんじゃないんだからケーキぐらいの質と量と値段のを中心にした方がいいんじゃないかね。
昭和のド田舎生まれにとってドーナツとは言うなればサーターアンダギーの上位互換なのである
日常的に食べるにはきついものがあるのである
ちなみに沖縄に恨みはないが見下してはいる