【お正月】おせち食材、今年も高く 牛肉や野菜は天候不順の影響で

1: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:33:01.09 ID:Ile5pVzM9
おせち食材、今年も高く 牛肉や野菜は天候不順の影響で

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB055EP0V01C23A2000000/

9: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:37:19.46 ID:bGtRK9Fx0
ホタテは安くなってるとニュースで見たのに…

10: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:38:46.07 ID:Fkrjrfpa0
正直日本酒とかまぼこだけあればいい

12: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:39:14.83 ID:bGtRK9Fx0
>>10
伊達巻も欲しい。甘くて美味しい

14: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:41:03.48 ID:0jG3qk9z0
毎年この時期は何でも高いだろ
貧乏人はサトウの切り餅でも焼いて食ってろ

15: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:44:06.34 ID:dSWpVqGd0
おせちなんか要らないだろ

39: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:16:43.12 ID:WE+GL58R0
>>15
そうだよな
元旦からハンバーガー食ってる奴ら見てるとそう思う

16: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:47:55.60 ID:wC/XIjnD0
うちはクリスマスだろうが正月だろうが通常食

17: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:48:34.99 ID:YxECgTbM0
数の子もコリコリしてるだけで、美味しいと思ったこと無いな
かまぼこもこの季節に値上げするの止めてくれ

18: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:49:59.86 ID:YK507Y/X0
おせちはいいんだけどこの時期になるとスーパーの値段上がるの嫌だわ
毎年早めに買い出ししておこうと思うんだけど


22: 名無しさん 2023/12/25(月) 14:53:50.56 ID:7gJ6xjb30
かまぼこ紅白揃えるだけで2000円前後
馬鹿馬鹿しいほどのぼったくりだよな

24: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:01:11.60 ID:Xxs5tWL10
三が日休みますってとこが増えたから
冷凍かレトルトしか並ばない日本の正月

26: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:22:13.57 ID:HB9prx430
この時期になると8Pチーズの壁の高さをひしひし感じる

27: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:42:08.69 ID:BpjgGBpm0
栗きんとん食えれば後はどうでもいい

28: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:43:33.39 ID:DmcY/8Vx0
普通の日のほうが旨いもん食ってるんだよな

29: 名無しさん 2023/12/25(月) 15:50:29.41 ID:MU5s0WYp0
正月は焼きそば食えよ

30: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:02:39.26 ID:FF8irY0X0
お雑煮だけでいい。食い過ぎは太る

33: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:19:45.64 ID:SCYkZXkN0
タマネギが高いよな、いま

35: 名無しさん 2023/12/25(月) 16:48:03.21 ID:AWazBt8T0
普段百円で売ってる蒲鉾が包装変えただけで700円とかバカなの?


41: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:19:49.48 ID:c+/rcC2Z0
おせちは過大評価

42: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:24:10.49 ID:f3dhyaIR0
もうすぐ餅が風物詩になる季節だな

43: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:26:57.01 ID:IpVN4VJM0
昔は正月に飲食店や店やスーパーが
やって無かったから保存食と母親も
家事休める様におせち作ってたが
今やコンビニや飲食店もスーパーも2日くらいからやってるし
おせち用意する意味はあまり無い

45: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:32:55.14 ID:PJMS6GJx0
おせちなんてまったくうまそうに見えんがな
買おうと思って楽天などを見てもいつもまずそうにしか見えないから挫折する

46: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:34:30.72 ID:J8ea/SR40
おせちって保存食だろ
普段の料理のほうが美味いよな

47: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:35:41.79 ID:ISe0BZUe0
正直おせちって不味いよね…
なんで世の中ありがたがって食べてるのか不思議でしょうがない…

48: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:36:05.05 ID:IpVN4VJM0
昔は正月は食べる店も食料売ってる店も休みで本当に食べ物無かったからなw

50: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:51:24.51 ID:LeZO0b6S0
雑煮でいいや
餅は喰いたい

54: 名無しさん 2023/12/25(月) 21:52:12.33 ID:W7yLyH4n0
正月料理っつっても出来合いの伊達巻・蒲鉾・黒豆煮付けぐらいで、あとはお雑煮とお刺身ぐらいだから⋯とは言え、そのお雑煮の材料が高いのよね(´・_・`)里芋とか椎茸とか大根とかなんで?ってくらい高い。あ、あとちらし寿司作るんだけど、皆さんちは何入れてます?ウチは刺し身の漬けと剥き枝豆とシーフード3種と錦糸卵。ちな、年越しそばは十割蕎麦にかき揚げ(* ‘ᵕ’ )☆

51: 名無しさん 2023/12/25(月) 17:54:09.10 ID:eMt4T/Pg0
こんな食の豊かな時代におせちとか・・・ フィーリングを楽しむ贅沢やろ?
本格的にやるなら、加賀料理レシピを見ながら自分で作るのがフィーリング最高。
まぁ そんなもん食うなら、俺は毎日、鶏すき食うけどな。
鶏肉とネギはフライパンで焦がしてから入れる。 これがポイント。

引用元 : 【お正月】おせち食材、今年も高く 牛肉や野菜は天候不順の影響で [ばーど★]

コメントを残す