
1: ばーど ★ 2021/02/20(土) 18:10:17.53 ID:VscvNZa29
※東京新聞
「白木屋」や「魚民」などの居酒屋を展開する外食大手のモンテローザが今月から、新型コロナウイルスへの「感染症対策料」の名目で、飲食店の利用者1人あたり30円(税込み)を徴収していたことが分かった。ネット上では、利用者から「知らずに徴収されていた」などの声が上がっていた。同社は19日付で徴収の中止を決めた。
モンテローザによると、2月7日ごろから「目利きの銀次」など全国の約1割にあたる約200の飲食店で、試験的に徴収を始めた。店頭入り口や店内に、徴収する旨を掲示。アルコール消毒液や、清掃にかかる人件費などの一部に充てていたという。
◆ネット上で疑問の声
これに対し、ネット上では、30円が人数分上乗せされたレシートの写真とともに「感染症対策料とは何?」といった声が相次いでいた。
中止を決めた理由について、モンテローザの担当者は「お客さまからは一定の理解をいただいていた。あくまで試験的に実施しており、総合的に検討した結果。批判があったからではない」と説明した。(嶋村光希子)
2021年2月19日 22時40分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87065?rct=coronavirus
「白木屋」や「魚民」などの居酒屋を展開する外食大手のモンテローザが今月から、新型コロナウイルスへの「感染症対策料」の名目で、飲食店の利用者1人あたり30円(税込み)を徴収していたことが分かった。ネット上では、利用者から「知らずに徴収されていた」などの声が上がっていた。同社は19日付で徴収の中止を決めた。
モンテローザによると、2月7日ごろから「目利きの銀次」など全国の約1割にあたる約200の飲食店で、試験的に徴収を始めた。店頭入り口や店内に、徴収する旨を掲示。アルコール消毒液や、清掃にかかる人件費などの一部に充てていたという。
◆ネット上で疑問の声
これに対し、ネット上では、30円が人数分上乗せされたレシートの写真とともに「感染症対策料とは何?」といった声が相次いでいた。
中止を決めた理由について、モンテローザの担当者は「お客さまからは一定の理解をいただいていた。あくまで試験的に実施しており、総合的に検討した結果。批判があったからではない」と説明した。(嶋村光希子)
2021年2月19日 22時40分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87065?rct=coronavirus
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:47:56.69 ID:VNtwYunA0
>>1
毎回説明していたなら理解されたと言ってもいいが、勝手に徴収しといてその言い草はねーだろ!
毎回説明していたなら理解されたと言ってもいいが、勝手に徴収しといてその言い草はねーだろ!
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:54:57.87 ID:Jh1ksK9EO
>>1
客に払わせるのではなく、経費でやるべきことなんじゃないの?
取った金は返しなよ
客に払わせるのではなく、経費でやるべきことなんじゃないの?
取った金は返しなよ
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:58:22.52 ID:fEs5OWRp0
>>136
サーチャージって考え方だろ。
交通系では普通の考え方だけどね。
あるいは電話のユニバース料か。
サーチャージって考え方だろ。
交通系では普通の考え方だけどね。
あるいは電話のユニバース料か。
179: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 20:37:55.59 ID:/+b9g4xt0
>>1
まぁ、悪手中の悪手だからなw
サービスの範疇内でやっておくならまだしも、対策料なんてふざけた名目で
徴収してたら・・・いざ問題が出たときに対処できないからw
まぁ、悪手中の悪手だからなw
サービスの範疇内でやっておくならまだしも、対策料なんてふざけた名目で
徴収してたら・・・いざ問題が出たときに対処できないからw
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:05:12.11 ID:+kmq3IOX0
>>1
批判を真摯に受け止め改めたとした方が好感もたれたのに・・・
批判を真摯に受け止め改めたとした方が好感もたれたのに・・・
267: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 23:07:43.14 ID:2+DJovjk0
>>1
30円くらいで..w
通し代30円あげとけよドアホ
30円くらいで..w
通し代30円あげとけよドアホ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:12:14.56 ID:aMJf/dYc0
別に良いんじゃないの。
航空会社だって燃料サーチャージャー取るじゃん
航空会社だって燃料サーチャージャー取るじゃん
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:08:29.44 ID:MOZAB93R0
>>7
(‘人’)
いつコロナ対策費を取って良いと厚労省から達しが有ったんだよ(笑)
サーチャージャーは国から認められてるよb
(‘人’)
いつコロナ対策費を取って良いと厚労省から達しが有ったんだよ(笑)
サーチャージャーは国から認められてるよb
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:56:33.26 ID:AwJFfUbO0
>>88
禁止する法律はないぞ
禁止する法律はないぞ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:13:37.30 ID:CnGdPwgJ0
一定のご理解いただいてないから騒ぎになってるのでは?
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 20:03:55.69 ID:GQpnhcrJ0
>>11
だな
だな
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:15:34.87 ID:cGl8wNn80
助成金も出るはずだが、
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:15:42.49 ID:rmRYtJI60
説明なしで取っていたら問題だけど、実際はどうなの?
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:16:01.22 ID:B/5GSBvB0
取ってもいいんだよ!
事前にお客に確認してたのか?それが重要!
事前にお客に確認してたのか?それが重要!
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:16:50.23 ID:5jJPbPU30
只でさえ客が減ってるのに
更に客を減らす様な事をしてどうするww
客が喜ぶ様な事をやれよな
更に客を減らす様な事をしてどうするww
客が喜ぶ様な事をやれよな
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:16:57.39 ID:2m8M7kfR0
それ普通に料理に加えとけよ
馬鹿だよな、自分で火をつけて
馬鹿だよな、自分で火をつけて
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:18:59.83 ID:Rmd3ryuh0
周囲のヤバい客排除して快適な環境作ってくれるなら1割増しでもいい
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:19:18.28 ID:AoXNWd1R0
入店時に説明してりゃいいけどしてないなら理解もクソもないな
なにをもって理解していただいたと思ってんのか
なにをもって理解していただいたと思ってんのか
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:21:02.08 ID:xtHLg/K00
いいんじゃないの
本当にちゃんと対策やってくれるならやが
本当にちゃんと対策やってくれるならやが
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:23:09.50 ID:1W/quOE10
白木屋とか魚民に行く層は安いから言ってるんだよ
30円上乗せされたら文句言うに決まってんじゃん
30円上乗せされたら文句言うに決まってんじゃん
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:23:23.35 ID:NOHd/VHS0
落ち着いて客が戻って来る時期なら まぁ、アリかもしれんけどな。
今だったら逆効果だろうよw
今だったら逆効果だろうよw
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:34:58.65 ID:MQ5RgEeK0
30円くらいええやろ
下手に全体値上げするならこうしてほしい
下手に全体値上げするならこうしてほしい
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:43:35.45 ID:SyFRY+sW0
フードメニュー刷新して1品10円値上げすりゃばれないだろ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:48:49.93 ID:4ph9BJYB0
モンテローザってひとつ面白いとこあって
係長どころか部長クラスでも店舗で仕事すんだよな
係長どころか部長クラスでも店舗で仕事すんだよな
192: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 20:54:15.26 ID:O25LZPW00
>>67
現場主義なんですね。
いいと思う
現場主義なんですね。
いいと思う
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:51:10.21 ID:8eCfpTpu0
感染対策料という名前にするから非難される。
普通にチャージとかお通し代に上乗せすればよかったのに。
普通にチャージとかお通し代に上乗せすればよかったのに。
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:53:16.38 ID:gtvrB9T2O
たかが30円で文句言う人が哀れ
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 20:24:56.67 ID:lspMmMZI0
>>73
>たかが30円で文句言う人が哀れ
勝手に取られてるなら1円でも文句や不満がある方が当然だと思うけど?
>たかが30円で文句言う人が哀れ
勝手に取られてるなら1円でも文句や不満がある方が当然だと思うけど?
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:53:41.63 ID:0yT4jI910
取るからには説明して了承を得ないと。
黙って取るのは話に成らん。
黙って取るのは話に成らん。
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:56:05.84 ID:HfMVODMv0
>>74
居酒屋初めての時、お通しだの席代やワンドリンクオーダーの仕組みも書いてない!!って思った
居酒屋初めての時、お通しだの席代やワンドリンクオーダーの仕組みも書いてない!!って思った
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 18:58:41.08 ID:1rxuCI/B0
全品10円値上げしたらいい
それで客の入りかわらんだろ?
世間はそういうのにシビアなのか?
それで客の入りかわらんだろ?
世間はそういうのにシビアなのか?
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:05:15.95 ID:YWEZG4Pd0
>>77
メニュー表全部新しくするのに金かかるだろ
馬鹿なのか?
メニュー表全部新しくするのに金かかるだろ
馬鹿なのか?
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:03:11.48 ID:Yo8sxvwh0
やめたらやめたでなんの金やったんだよって話やろ
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:07:36.91 ID:LB/Vntl10
ちゃんと対策してくれるなら金取るのは構わんが
もし金取っといて店から感染者出たら補償もしろよな
もし金取っといて店から感染者出たら補償もしろよな
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:13:38.01 ID:dppFQMC30
>>85
手指消毒剤購入費、検温のための機材購入とは別に、そこで感染者が出たかというのは全く別。
周りを見ろ。馬鹿みたいにデカい声でホザく者が多すぎるんだよ。
店側がそのような者に対して強く出られるよう法令で規制すべきなんだよ。
手指消毒剤購入費、検温のための機材購入とは別に、そこで感染者が出たかというのは全く別。
周りを見ろ。馬鹿みたいにデカい声でホザく者が多すぎるんだよ。
店側がそのような者に対して強く出られるよう法令で規制すべきなんだよ。
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:08:00.83 ID:D5lHqySu0
安居酒屋でこれやっちゃだめだろ。
ただでさえ客層悪いのに文句のでない訳がない。
ただでさえ客層悪いのに文句のでない訳がない。
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:08:22.80 ID:DnvwCOIH0
もしもこんなスーパーがあったら
アルコール消毒液使用料
レジかご使用料
カート使用料
カート店外持ち出し使用料
トイレ使用料
割り箸有料
入店料
アルコール消毒液使用料
レジかご使用料
カート使用料
カート店外持ち出し使用料
トイレ使用料
割り箸有料
入店料
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:09:57.20 ID:LB/Vntl10
>>87
別に取ってもええと思うで
コストコみたいに年会費払わないと入れない店もあるんやし
その店を利用するかどうかは客の自由だからな
別に取ってもええと思うで
コストコみたいに年会費払わないと入れない店もあるんやし
その店を利用するかどうかは客の自由だからな
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:10:53.97 ID:JzbYBYQl0
コスト回収は何らかの形でするわけで
客から余分に取るかサービスや品質を落とすしかない
客から余分に取るかサービスや品質を落とすしかない
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:11:44.88 ID:JH3gbl2X0
コロナ禍の中来てくださった客に対して無断で上乗せ料金徴収ワロタ
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:14:37.65 ID:gWb5LQvd0
批判されて即中止するくらいなら最初から取るなよ
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:15:07.31 ID:JH3gbl2X0
居酒屋チェーン店の強みって明朗会計なのにね
あモンテローザグループは意味不明の料金とられるって知れ渡れば確実に客は減る
あモンテローザグループは意味不明の料金とられるって知れ渡れば確実に客は減る
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:16:14.69 ID:fEs5OWRp0
>>98
しれーっとお通し代取ってるんだから、それはない
しれーっとお通し代取ってるんだから、それはない
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:18:27.92 ID:c/uOmtKD0
それくらい取っても良いだろとは思うがな
100円以上取ってたら火事場泥棒感あるけど
100円以上取ってたら火事場泥棒感あるけど
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:20:50.55 ID:fEs5OWRp0
>>106
お通し代ですらガチャガチャうるさい正義マン時代だからなぁ
お通し代ですらガチャガチャうるさい正義マン時代だからなぁ
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:32:10.97 ID:hL5CUtW90
いろんな感染予防をしてるわけで、カツカツなら気持ちもわからないではないな。
121: 大塚直樹 2021/02/20(土) 19:39:40.66 ID:0k93uTYE0
このさい酒税を3倍にして酒絡みの事件事故を減らそう
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:40:32.98 ID:CGyYbrWE0
例のコピペじゃないけど、やっぱそれなりの客が集まるんだろうからねえ
店側も自衛はしないとね
30円で自衛できるのか知らないけど
店側も自衛はしないとね
30円で自衛できるのか知らないけど
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:49:36.07 ID:AXt+imvZ0
席料とかいう意味不明な税金よりも納得の行く徴収では
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:43:00.40 ID:cOucWL580
正しいけど間違ってる
引用元 : 【白木屋・魚民】モンテローザが「コロナ感染対策料」…飲食店利用者1人から30円徴収も 19日付で中止に [ばーど★]
低知能層相手の商売は面倒だろうな
たかが30円とかいってる奴w
うん、そういう話じゃないんだ。
馬鹿は黙ってろ
モンテローザはヤヴァイ。どう危険であるのか語っても本当にヤヴァイ若い人に伝わらないのが悔しい‼
モンテローザにかかわるな若者。
出来れば撤退してくれ。
いいわけが酷すぎて草
食事だけとか未成年は対象外
だからややこしいんだよな
消毒手順一緒だけど
東京客だけ千円上乗せならまだ良かった
居酒屋って潰れていいと思う
コロナ料もそうだけど、頼んでないのにお通しだしてしかもちんまりしたもので最低でも400円はとるクソ慣習が成り立ってるし料理はいくらなんでも割高すぎ
宅飲みにしてから取り寄せた地酒飲みつづけていい材料で飯食いまくって8時間で2〜3000円。マジで居酒屋はぼってる
政府からの感染予防の助成金あるのにさらに客から取ろうとしてるのがやばい