店員「お通しになります」僕「あ、お通しカットで」店員「お通しカットできないですよー」→この対処法

1: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:33:13.78 ID:ULlnQRXd0
どうしたらいいの?

2: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:33:30.86 ID:xsFyGeXVH
お前をカットや!!!

5: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:34:23.86 ID:3nEsYohS0
席料払うんでお通しはいらないです

9: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:35:28.27 ID:04l/vcdP0 BE:321190791-2BP(1000)
普通にものだけカットでお通し代だけ頂くだけやが

10: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:35:35.57 ID:X3obV+vsd
そういうシステムの店なら出るしかないやろ
ちょっと気まずいが

11: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:36:23.00 ID:UrstjET00
酒飲まないからいつ見ても「おつうじ」に見えるわ

12: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:36:57.67 ID:eq1sVtvSM
お通しのうまい店に行く

13: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:37:04.12 ID:67NbAeCH0
お通しって響きがあかんと思うねん
席代別で徴収した上でサービスの無料おつまみですって言われたらお得感あるで

14: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:37:26.50 ID:QsS8UKm60
これって1杯だけで居座る奴対策だからたくさん頼む奴はサービスでいい気がするけどな


16: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:38:04.19 ID:eq1sVtvSM
お通しないと酒だけで飲むことになるやん
お通しあるほうがええやろ

18: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:38:35.28 ID:Y5OxGJ1Aa
レストランと同じくサービス料にしたらええだけやん

わざわざ食べ物まで提供してお通し代としてるのに文句言う

ひもじい国やで

23: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:40:09.43 ID:ZWLZJTmMa
>>18
お通し代昔は文句言うやつ居なかったけどな
衰退国に成り下がったもの。しゃーない。
お通しですとかいって頼んでもないもの出すのが悪いんや。サービス料にすべきだな。

27: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:41:27.31 ID:n8iHdAXya
>>23
これ。
なにもいわずサービス料10%とりゃいい。
お通し代一人200円より高いやろし店側も最高やろ

19: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:38:49.58 ID:kSVAiQPk0
いらないもん押し付けて金取るからや

22: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:40:02.78 ID:eq1sVtvSM
お通しがいらんもんの押し付けである店はどうせ他の食い物も美味しないで

24: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:40:25.10 ID:y15PtCHN0
食材確認してアレルギーを主張する


25: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:40:31.15 ID:d93dNGZu0
じゃあ帰るわって言ってお通し無い店行けばええやん
対策ってなんやねん

33: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:42:45.46 ID:X3obV+vsd
3千円以上注文したらお通しタダとかのシステムはどうや?

35: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:43:03.12 ID:pJqhZc/A0
料理の体裁保ってるならええけどキャベツ千切ったの出してくるのやめろ😡

55: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:51:51.87 ID:7MOkdqnpH
今の時代、大手でお通しやってるとこなくね。お通し出す店を選ばなければいい

45: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:47:29.30 ID:O2/n9y+t0
日本でもお通し代とかいって頼んでもないもの出して金取るのやめて
普通に席料(サービス料)とる居酒屋増えてるで
お通し代はやめたほうがいい。
頼んでもないもの出されて金取るからいけないんや

56: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:51:55.89 ID:1WOqh5Zo0
お通し代=サービス料

だったのに、文句たれこむやつのせいで
お通し代が席料に変わってきてる
かわいそうに

58: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:53:09.20 ID:1sw3kYHWM
こないだ、
・週末料500円(月曜日除く毎日)
・飲み放題にビール追加500円
・サービス料10パー
とかいう店に行きそうになってたわ
元値5980円(税抜)のコース
しかも2時間きっちり追い出されるらしい

49: 名無しさん 2024/01/02(火) 12:49:14.76 ID:Xg8Yt9Ly0
何も頼まないなら取ってもいいやろうけど
食べ物普通に頼んでるならカットしてもええことにしようや
二重取りみたいで嫌やん

引用元 : 店員「お通しになります」僕「あ、お通しカットで」店員「お通しカットできないですよー」→この対処法

11 COMMENTS

匿名

だから問題なのは
お通しとして席料取ってる上に、週末上乗せ(土日祝日)&深夜上乗せ(22時以降)&サービス料とかが乗算されていく店。しかもそのことを店外やメニュー表に明示してない

匿名

酒飲むならお通しで文句言うなよ。
お里が知れるぞ

匿名

お通し代だけでもイミフなのに
何もしてないのにサービス料だの
週末料金だの盗むの禁止しろよ
他の飲食店(酒も提供してる)はそんなの盗んでないだろ
なんで居酒屋は席代貰えるのが当たり前と思ってんだか

匿名

文句あるなら利用しなけりゃいいやん
自然淘汰ってわかる?

匿名

貧乏人が飲みに行くなよ、家で飲んどけ
お通しでだいたい店の価値が分かるから場合よっては二度行かない

匿名

店の前に書いとけとは思うな
全部の店で取るわけじゃないし、親切な店はお通しあるけどいいですかって最初に聞いてくるね

匿名

むしろ席料だけ取るの気が引けるからつけてんじゃ無いの

匿名

プチぼったくりの店はちゃんと抗議すれば取り下げてくるぞ

コメントを残す