【朗報】大谷、プロテインを1200グラム摂取していた

1: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:27:55.94 ID:X2QqgVLpd
「術後の経過について、現地で密にやり取りしていると聞いています。大谷選手は、肘を治すために毎日プロテインを1200グラムも摂取していたそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/714512f1a4322a3fe1c443bd1ff738031155409b

2: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:28:27.90 ID:D4D59IK/0
通風になるぞ

16: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:31:40.11 ID:6SbWc160r
>>2
それよく聞くけどどういう原理なん?

42: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:35:18.39 ID:BDft4gpw0
>>16
尿酸が指先で結晶化して組織に突き刺さる

219: 名無しさん 2024/01/06(土) 17:02:49.60 ID:5Oxdl+ab0
>>42
これは通風エアプ
免疫が結晶を処理する際に炎症おこすんや

6: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:29:59.27 ID:ISqgsC120
内臓やらかす量やな
流石にアカンわ

7: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:30:08.06 ID:mb83o8Lw0
120グラムの間違いじゃないの?
それでも多いけど

8: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:30:09.12 ID:M+rfVMwA0
0一つ多いですよ

10: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:30:36.67 ID:TOKjfpoZ0
粉のまま食ってそう

11: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:30:45.75 ID:SfFLhYLj0
さすがに120の間違いやろw

13: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:31:17.09 ID:AY1J4D2l0
120gやと少な過ぎるし鶏むね肉を1200gの間違いか?

14: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:31:29.76 ID:2ylRsom80
1日1袋も?

15: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:31:36.71 ID:w3MSiI5R0
120じゃ多いけど別にすごいわけでもないし

17: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:31:42.83 ID:W0VoX+s50
120でも1日のプロテインとしては多いが

23: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:33:12.87 ID:N69ikdVvd
>>17
大谷の体重からしてプロテイン120gなら妥当じゃね
タンパク質含有率考えたらむしろ少ない


61: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:37:54.65 ID:Mjm7RpiJ0
>>23
プロテイン120gでも多いわ

160: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:54:27.03 ID:jhthIeDC0
>>61
なんやここかXで見たのか忘れたけど筋トレする前にタンパク質とればとるほど筋肉つくって研究結果が最近でてたぞい

167: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:55:28.45 ID:KVgdwEBJ0
>>160
筋トレとか栄養学関係はマジで言ってることすぐコロコロ変わるからそれもあまり間に受けんほうがええと思うで

216: 名無しさん 2024/01/06(土) 17:01:50.12 ID:EAzFlhST0
>>160
大嘘だろ
最近はもはやタンパク質は総量摂ってればいつ摂っててもほとんど変わらないってデータ出まくってるやん

225: 名無しさん 2024/01/06(土) 17:03:54.24 ID:CbTyqYj+a
>>216
運動後に摂取するのがいいってあれ嘘やったんか!
まあでもそれなら筋トレ中に飲んだ方がええんちゃうかなぁとは思ってたけども…

227: 名無しさん 2024/01/06(土) 17:04:05.48 ID:U7Mvywie0
>>216
とればとるほどは釣りタイトルみたいなもんやな
https://gigazine.net/news/20231229-protein-ingestion-anabolic/

18: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:31:57.34 ID:WPGBM3gR0
腎臓大丈夫なん?

19: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:32:12.49 ID:F+Iixk4c0
1kgのプロテイン1日でたいらげてるの想像したらやばいやろ
身体壊すぞ

21: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:32:46.63 ID:MiWnMKeJ0
大谷なら複数の医師の助言も受けてるだろうし俺達が心配することでもないやろ

35: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:34:41.72 ID:I2xkr10g0
>>21
医師からかえって肘の回復に悪影響を及ぼしかねないとの指摘があり、プロテインを半分の量にして、あとは肉などでたんぱく質を取るようにしているといいます

27: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:33:42.60 ID:6PwPJ1JA0
いや無理やろ笑
プロテイン飲んでるヤツならわかるやほ

30: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:34:04.55 ID:ii7O/L1Od
よく体重分グラムは摂取しろっていうから今の大谷1200kg以上あるんちゃう

31: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:34:15.86 ID:AW1EsR360
120でドクターストップかかるわけないやろ


32: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:34:15.95 ID:IcyqPUkcH
さすがに嘘やろ…
まずそんなに吸収できんと思う

39: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:35:05.22 ID:JQy/bEW9d
ザバス60食分で草
さすがに誤植やろ

43: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:35:20.82 ID:6ZQ1Nt9c0
プロテインを含む食事を1200gって事やろ?
ボディビルダーとか1日6食毎食200gの胸肉食うって聞いたで

47: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:36:12.48 ID:YD3p1kiH0
>>43
胸肉1200g→たんぱく質240g
プロテイン1200g→たんぱく質1000g

次元が違う

65: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:38:41.21 ID:ee7PK5N30
>>43
毎食1200kgだぞ

83: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:41:03.79 ID:3sXe93AFd
>>65
象かな?

46: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:36:07.42 ID:FAyUL/He0
ワイの友達のパワーリフターは120kgくらいあるけど、1日360gはタンパク質取るらしい

50: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:36:24.17 ID:3/H3omQ60
グラムじゃなくてmlちゃうの

51: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:36:45.04 ID:IcyqPUkcH
プロテインってスプーン一杯で大体20gぐらいちゃう?
1日60杯ぐらい飲むってこと?

52: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:36:54.17 ID:hhfZMqsk0
120は120で少ないだろww
プロテイン自体1スクープ20g計算として食事も含めて200近く摂ってるはずや

55: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:37:12.43 ID:FAyUL/He0
プロテインパウダーで痛風にはあんまりならんで
鶏胸肉はプリン体多いから気をつけた方がいいよ

56: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:37:27.15 ID:TMNuUNz30
コンビニとかで売ってるすでに液体になってるやつ1200gの間違いやろな
それなら200gでタンパク質1杯20gとかやし
それ6杯と考えると記事の内容にもあってる

90: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:42:29.35 ID:+4Bu40q/0
>>56
これが答えっぽいな
いくら大谷でも粉末プロテイン1200gは飲まないやろ

62: 名無しさん 2024/01/06(土) 16:38:00.90 ID:0ba5zTBhd
相変わらず野球マシーンで安心した

引用元 : 【朗報】大谷、プロテインを1200グラム摂取していた

コメントを残す