全国から支援も“期限切れ”食品 「避難所を何だと…」怒りの声 支援物資受け入れ一時中止

1: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:15:01.63 ID:aUzmmWVQ9
全国から支援も“期限切れ”食品 「避難所を何だと…」怒りの声 支援物資受け入れ一時中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b18e078d8cfcaf4b76552757681fe35fe814a4

5: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:17:10.69 ID:E8vn8qDg0
3年過ぎはひでーな

331: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:54:29.69 ID:EgsM8EKK0
>>5
缶詰なんかは大丈夫だったりする。
味は多少落ちても腹を壊したりはしない。

393: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:58:52.24 ID:FJXjiR7n0
>>331
缶詰、賞味期限すぎてたの食べてみたけどなんか、
缶っぽい金属な味が染みててマズかった
食べるのは本当に緊急時だけだね

416: 名無しさん 2024/01/10(水) 23:00:06.74 ID:xqvEQU/L0
>>393
缶詰めの期限切れは
金属が染み込むからやばい

27: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:23:17.36 ID:b8dbFAx30
ちょっとぐらいいいじゃないかと思ったが2019年!w

38: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:24:31.38 ID:swJXAu5C0
>>27
だから物資輸送で拠点移動する度に、全品の検査が必要になる悪循環

28: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:23:20.75 ID:swJXAu5C0
点検する人員が必要だから
メーカー直でないものは基本的に分配無理よね

43: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:25:55.82 ID:gpCm9R1Y0
市の備蓄品が賞味期限きれたら大抵市民に配るべ
この前、20年前製造の大きい缶詰のクッキー食ったが普通に食えた

52: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:27:26.68 ID:swJXAu5C0
>>43
全国で一斉に備蓄必要になる事はないから、期限近い順に被災地に送る管理システムとか必要なのよね

60: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:28:42.07 ID:/yyaA6z80
食料ないならこれでも食べてくらいの感覚なのかな


70: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:30:03.27 ID:QJoNsrFk0
賞味期限が2019年8月で切れたドリンクって・・
普通に売りさばけるはずないし、保管すれば保管費用かかるし
怒りが云々でなく、どこがそんなの送ってきたのか、興味がある。

69: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:29:51.00 ID:qNVuED8b0
年末の大掃除で発覚したいらないものの処分にちょうどいいと考えたんだろう

75: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:30:15.54 ID:rM11oxeM0
レンチン食も電子レンジでなければ
食えないという訳じゃない。煮炊き可だよ。

78: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:30:57.89 ID:Ib4wowMy0
個人の受け付けてないんじゃないのか

115: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:35:31.42 ID:odtjuhEz0
しかし真面目な話、さんざんこういうのは送るなと啓蒙されていたのに
いまだにわかってない奴らがおるんやなぁ

157: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:39:35.61 ID:y9ORKuO50
被災地想定で送られる物も事前に決めておくべきだよな
ランダムに好き勝手送られても手間暇掛かるだけで効率が悪いし

159: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:39:54.72 ID:RySh6gAk0
期限切れてるだけなら大丈夫なのもあるかもしれないが
そもそもどういうふうに保管してたのかわからないから保管状況によってはアカンやつはある
だから結局期限内のものしかダメなんだよ

180: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:42:10.73 ID:LZ9kyUVf0
経験からすると、半年過ぎたカップ麺は食えたもんじゃなかったな
口入れた瞬間に「うえっ」って吐き出したくなる味だった

308: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:52:32.42 ID:gpCm9R1Y0
>>180
ロウソクの味するよな

エコナが期限切れるとカメムシの臭い放つぞ
カレー作ってカメムシの臭いして原因探したらエコナだった

336: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:54:38.88 ID:pgMhxFKz0
>>308
袋麺は段ボールの味するぞ
スープは無味無臭


384: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:58:00.51 ID:munfljhI0
>>336
袋麺によるぞ
油臭いのが多いな
でも調理したらどれも食えたで
スープも粉末ならたまに固まってるが無傷や

278: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:50:08.98 ID:NsBMGXar0
賞味期限切れてても結構大丈夫だけどあくまで自分で食うもんだ

318: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:53:11.47 ID:6d1+YWFC0
東日本大震災のときからすでに問題にになってたんだから取り締まる法なり条例作れよ
議員はなにやってたんだ?この12年

394: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:58:54.81 ID:OmawqkJ00
こうなるからプッシュ型はやめろつったのに
中越地震の頃から問題になってただろう

334: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:54:37.15 ID:PDPJdnEz0
賞味期限どころか消費期限が一週間程度切れてても案外食べられる
卵とかでも
が避難所に送ったらダメだろ

536: 名無しさん 2024/01/10(水) 23:08:42.79 ID:CRRkhpFP0
カンヅメなら膨らんでなきゃ大丈夫って話も聞くけどな
まあ、期限切れの物送られるのは気分悪いわな

544: 名無しさん 2024/01/10(水) 23:09:17.89 ID:jW8drEpl0
ミネラルウオーターは未開封ならあんまり腐ること無いらしい

571: 名無しさん 2024/01/10(水) 23:11:51.20 ID:85HET4tB0
>>544
水は蒸発して量が減るから賞味期限書いてあるらしい
2~3年過ぎただけなら腹下しはしないとは思う
飲むの嫌な奴でも体拭いたり色々水は使い道あるしな

546: 名無しさん 2024/01/10(水) 23:09:24.20 ID:yD59KoF50
自分は賞味期限切れより明らかに保存状態の悪い物の方が気になるかな
箱がメッチャ日焼けしてたり逆に湿気って染みになってたり
そんなのは期限内でも食いたくない

590: 名無しさん 2024/01/10(水) 23:13:22.02 ID:N7FgY4qf0
被災地は医療もキャパオーバーになってるからな
食中毒なんておきたらガチで死人出る

314: 名無しさん 2024/01/10(水) 22:52:56.62 ID:H7uG0evk0
やっぱりお金以上の支援物資は無いよ
向こうに選択権を与えられるし腐らないし場所も取らない

引用元 : 全国から支援も“期限切れ”食品 「避難所を何だと…」怒りの声 支援物資受け入れ一時中止 [おっさん友の会★]

1 COMMENT

匿名

明らかに不用品や使用・喫食に適さない物品は送り返し(強制置き配)で良いやろ
そのための予算を国の予備費で賄って、どんだけ無駄な送り返しがあったかデータとして判る施策を採ってほしいぜw

コメントを残す