【マクド離れ】売上過去最高のマクドナルドさん、何故かコロナ明けで客が減少していた…一体なぜ?

1: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:22:29.01 ID:mLHpG2Oid
止まらぬ、マクドナルドの客離れ…「値上げ」のウラにある真意

https://news.yahoo.co.jp/articles/95d35222a63a326ba9e5ccf9f7cf2fd6ce73334a

7: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:24:44.49 ID:RDJnm1lB0
今は値上げで利益だしとるけど
数年後にマックは崩壊しそうやな
子供の頃に食べさせて大人になっても
食べるってサイクルが崩れ始めとる

8: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:25:07.84 ID:70/N2jJ30
コロナ中夜までやってる飯屋がマックしかなかったよな

10: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:26:24.73 ID:RhUdJHoUd
なんか値上げしたら誰も買わなくなるからサイレント値上げするしかないみたいなこと言うやつおるけど
最近普通に値上げしてるところほど業績好調じゃないか?マクドナルドに限らず

46: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:42:21.96 ID:xWtnPvXY0
>>10
ココイチも好調やな

219: 名無しさん 2024/01/13(土) 09:30:58.68 ID:GJ2aB1s/d
>>10
そりゃ値上げすれば一時的に売上は増えるだろ
問題はリピート率が下がることと他社に付け入る隙を与えること

12: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:29:25.65 ID:BnB+V9MK0
>>10
一旦は上がるけど値段なりのサービスや商品じゃないと時間経過で下がるよ

11: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:27:09.84 ID:V8H3A5xk0
先取りしとるだけになったら今後しんどくなるぞ

13: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:29:30.15 ID:IMxCJYkM0
バーガーキングのワッパーチーズ食べたらマックなんか食えない値段も並んでしまったし
客足は減っても売り上げは変わってないどころか上がったて話じゃなかったか

15: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:30:20.07 ID:dQpqcniu0
モス信者「マック高!」

なお、モスバーガー
最安価 ハンバーガーセット690円笑
定番 モスバーガーセット890円笑

90: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:53:26.49 ID:NxTtj2Ls0
>>15
マックのセットはいくらなんや?モスとそんな変わらんとちゃうの

239: 名無しさん 2024/01/13(土) 09:36:04.45 ID:0oWUzWF40
>>15
モスは単品が安くセットで割高感が出るマックと逆システムなんだよな

16: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:30:52.98 ID:suntYKto0
楽天ポイント払いできなくなるのいやや

18: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:32:07.53 ID:FPnXsR2bA
>>16
これも含めて
地味にサービス悪化してるのがムカつくわ😠

22: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:33:35.57 ID:M0BjKtke0
マックの高級路線ほんまにやめてほしい


23: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:34:31.11 ID:Rv6NJcYB0
マズイとは言わんけど値上げが許されるうまさはしとらん

25: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:35:33.58 ID:LrmCpnY/M
あの味で700円て

26: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:35:38.11 ID:QnruWqLi0
マック買うなら他のもの食べる→他のものも値上げしてるやんけ!
→やっぱマックでええわ

ってなるよな?

36: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:38:52.53 ID:gw5PNJjl0
>>26
適当に腹満たして休める場所となるとマックやな
やっぱ店舗数は正義なんよ

43: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:40:33.73 ID:S1Sa2+sX0
>>26
ならんな
近くに丸亀できてからそこでばかり食ってる
近くにモスもあるし
夜中に開いてることとサイドとデザートが充実してるとこしか魅力感じない

143: 名無しさん 2024/01/13(土) 09:10:21.92 ID:TG/OCQEC0
>>26
ならんぞ
今のマクド食うくらいなら天一食いに行くわ
朝マックはまだ食いたくなることあるくらいすこ

29: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:36:57.44 ID:llMiTe9GH
株主優待券ってまだデリバリーで使えるようになってないんやな

28: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:36:25.69 ID:i7mXIHvt0
モスはあんまり値上げしなかった結果業績うんちだから
今は値上げ路線が正しいんだよなあ

45: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:41:42.48 ID:lsSAsctz0
>>28
モスは長いこと店舗も客もろくに増えてないから値上げも無理だったというだけなんだけどね

30: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:37:00.60 ID:XdcNHE9Fd
高すぎる
バーキン行った方がマシ

32: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:37:33.55 ID:cpl+mvpi0
そういやミスドも値上げ路線に切り替えてから業績復活したな
もうこれは逆らえないトレンドや

39: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:39:06.23 ID:iVBufh260
子供が好きだから子供がいる家庭だと値上げしてもマクドナルドってなりそう

42: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:40:17.95 ID:sVMTjm6g0
松屋もメチャ高くなってて草
でもせっかく行ったからビーフシチュー食べてきたわ


51: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:44:44.32 ID:Xz8S2UE+0
コ・ス・パ最強飲食チェーン店3選
日高屋
松の屋
サイゼリヤ

これだけでいい

60: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:48:37.41 ID:6/RHPL8K0
>>51
松乃家だけはガチで未だに貧民救済レベルのことしてるよな
なんなんだここ

54: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:45:21.40 ID:jjg+rlsBM
このお値段ならそこら辺の定食屋行ったがマシだよ

59: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:48:21.72 ID:OliTVvLm0
売上が下がらなければ良かったんだろうけど残念な結果やね

78: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:51:10.89 ID:8AxrLJUE0
客減ってる割にドライブスルー渋滞収まらないんやな

この前14時に行ってもずっと混んでたわ

80: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:51:36.11 ID:S1Sa2+sX0
マックってレジ取るのやたら遅くね?
いちいちレジ取っては次の客待たせてる
わいの近所だけ?
オーダー溜まらないように調整してるのかな?

116: 名無しさん 2024/01/13(土) 09:00:23.43 ID:T4TnkHOsa
マックとかパイとかデザートとか見る度に買いたくなるもん
ナゲットも安い時期あるし
モスはナゲット高いし
何故か同じような抹茶シェイク売り続けてるし

92: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:54:05.92 ID:WPJeEhtRa
令和キッズ「100円マック…???」

104: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:56:54.23 ID:u8cAXjCo0
客単価上げて客が減るのは企業にも客にもプラスしかないからな

106: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:57:27.48 ID:l4lbWZXd0
つーか昔は500円あれば色々買えたのにな

109: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:58:18.79 ID:yJPrF4ZZ0
値段に味が釣り合わなくなってるから行くことは無いやろうなぁ

111: 名無しさん 2024/01/13(土) 08:58:45.27 ID:r36n/p/JM
マック行くならミスドで中華食ったほたうがまだええぞ

115: 名無しさん 2024/01/13(土) 09:00:17.08 ID:tCSaWlh80
ワイが学生のころより学生の客減ってるように見えるわ
やっぱ高いから行きにくくなったんか?
マックといえば金のない人の溜まり場の象徴みたいなもんだったのに

119: 名無しさん 2024/01/13(土) 09:02:34.31 ID:Cak3YvDr0
単価上げて客減っても過疎過疎じゃなければ店にはプラスなのが多いんじゃね
店混みすぎても働いてる方も客も怠いし

引用元 : 【マクド離れ】売上過去最高のマクドナルドさん、何故かコロナ明けで客が減少していた…一体なぜ?

コメントを残す