
1: 名無しさん 24/01/13(土) 21:47:34 ID:9zNl
牛乳がご飯と合わないのはわかっています…それでも私たちが「給食に牛乳」をかたくなに続けている理由
https://president.jp/articles/-/77192
https://president.jp/articles/-/77192
3: 名無しさん 24/01/13(土) 21:48:08 ID:HU1p
子供のころは合わないとか思ったことなかったな多分
4: 名無しさん 24/01/13(土) 21:48:28 ID:nD7Q
普通にうまいと思って食ってたが?
6: 名無しさん 24/01/13(土) 21:49:01 ID:jJHP
夏場はありがたい
7: 名無しさん 24/01/13(土) 21:49:26 ID:OLi0
ぶっちゃけ慣れでしかない
8: 名無しさん 24/01/13(土) 21:49:32 ID:nD7Q
逆に牛乳なくてオレンジジュースが給食で出た期間あったけどその時のほうがキツかった
9: 名無しさん 24/01/13(土) 21:50:46 ID:CX2c
どうしても合わないのが嫌なら
先か後に牛乳だけ飲めばええしな
先か後に牛乳だけ飲めばええしな
10: 名無しさん 24/01/13(土) 21:51:05 ID:EJnO
むしろ給食の牛乳大好きやったけどなぁ
12: 名無しさん 24/01/13(土) 21:51:33 ID:nkKK
サプリではいかんのか
13: 名無しさん 24/01/13(土) 21:51:42 ID:p5hJ
言うて牛乳オンリーじゃビタミンDだったかが足りなくてろくに吸収されんのやろ 日本人の殆どは乳糖ダメだし 目標数値達成だけの飾りやん
20: 名無しさん 24/01/13(土) 21:54:21 ID:3oSD
>>13
だから椎茸とか入れてるんやろ
誰も牛乳だけで全部補おうだなんて言ってないよ
だから椎茸とか入れてるんやろ
誰も牛乳だけで全部補おうだなんて言ってないよ
14: 名無しさん 24/01/13(土) 21:52:31 ID:7iK7
飯の途中で飲み物飲まないから牛乳でも全然大丈夫だった
飯食いながら牛乳飲むのだと確かに合わなそう
飯食いながら牛乳飲むのだと確かに合わなそう
15: 名無しさん 24/01/13(土) 21:52:36 ID:zsjY
タンパク質も取れるし優秀なんだよな牛乳は
16: 名無しさん 24/01/13(土) 21:52:53 ID:ecaS
合わないって言ってるけどまさか白飯が口に残ってる状態で牛乳飲んでるのか?
17: 名無しさん 24/01/13(土) 21:53:26 ID:2qpb
普通に好きだったけどな
21: 名無しさん 24/01/13(土) 21:56:22 ID:7WHd
農協「ムダになるから牛乳買って!(値上げ)」←これ
23: 名無しさん 24/01/13(土) 21:57:28 ID:3oSD
>>21
まあ色々あるかもしれないけど今子供の骨密度大変なんやろ?
少しでも飲ませておいた方がいいのは間違いない
まあ色々あるかもしれないけど今子供の骨密度大変なんやろ?
少しでも飲ませておいた方がいいのは間違いない
25: 名無しさん 24/01/13(土) 21:58:03 ID:OzoV
牛乳好きやから嬉しかったけど嫌いな奴的にはしんどかったやろな
26: 名無しさん 24/01/13(土) 21:58:22 ID:bHod
普通に牛乳でお稲荷とか食うが
28: 名無しさん 24/01/13(土) 21:58:33 ID:fvnU
なお日本人の腸内細菌は牛乳からカルシウム取れない模様
32: 名無しさん 24/01/13(土) 21:59:27 ID:bHod
>>28
成長ホルモン取れるからいいんだよ
成長ホルモン取れるからいいんだよ
29: 名無しさん 24/01/13(土) 21:58:57 ID:OfW8
飲んでないやつばっかだし基準とか守らなくていいだろ
30: 名無しさん 24/01/13(土) 21:59:10 ID:vUzE
ミルメークつけといて
31: 名無しさん 24/01/13(土) 21:59:21 ID:1gm6
牛乳よりパン撤廃してくれ
35: 名無しさん 24/01/13(土) 21:59:59 ID:wfCn
そもそも食後は口内が酸性に傾いてるから牛乳飲んで中性にしないと知覚過敏になってしまう
39: 名無しさん 24/01/13(土) 22:00:39 ID:1gm6
>>35
ほな毎回最後に牛乳飲んでたワイは正しかったんやな
ほな毎回最後に牛乳飲んでたワイは正しかったんやな
36: 名無しさん 24/01/13(土) 22:00:12 ID:JTI2
牛乳好きやったからいっぱい飲んでたわ
41: 名無しさん 24/01/13(土) 22:00:45 ID:WmR4
>>36
わかる
ワイは牛乳嫌いなやつと契約して毎回3パック飲んでたわ
わかる
ワイは牛乳嫌いなやつと契約して毎回3パック飲んでたわ
42: 名無しさん 24/01/13(土) 22:01:17 ID:bHod
瓶やろ普通。なんやねんパックて遠足か
43: 名無しさん 24/01/13(土) 22:01:47 ID:1gm6
>>42
割れて危ないでしょ?
割れて危ないでしょ?
46: 名無しさん 24/01/13(土) 22:02:59 ID:3oSD
骨の組織自体はタンパク質なんだけどな
そこにカルシウムがくっついて丈夫になる
そこにカルシウムがくっついて丈夫になる
48: 名無しさん 24/01/13(土) 22:03:19 ID:7WHd
普通ヤクルトだよね
50: 名無しさん 24/01/13(土) 22:04:07 ID:bHod
ホエイプロテインは牛乳から作る
つまり
つまり
52: 名無しさん 24/01/13(土) 22:04:41 ID:uR2w
夏の体育で汗だくになった後の冷えた牛乳糞うまい
53: 名無しさん 24/01/13(土) 22:05:14 ID:EXXQ
栄養ならサプリメントでええやろ
味噌汁に溶かすカルシウムみたいなのあるんちゃう
味噌汁に溶かすカルシウムみたいなのあるんちゃう
54: 名無しさん 24/01/13(土) 22:05:28 ID:bHod
飲まない奴の牛乳集めて速飲み大会とかやったやろ
57: 名無しさん 24/01/13(土) 22:06:27 ID:x6xn
まぁ栄養のが大事やしな
61: 名無しさん 24/01/13(土) 22:07:16 ID:mMvW
牛乳とは別に持参してる水やお茶かスポドリでも飲むやろ普通
62: 名無しさん 24/01/13(土) 22:07:20 ID:D9tZ
あまりにも献立内容と牛乳が合わなさすぎてそのまま牛乳嫌いになったやつおるよな
ワイも嫌い
ワイも嫌い
65: 名無しさん 24/01/13(土) 22:08:02 ID:7ny0
コーヒー牛乳にしたらどうなん?牛乳よりは甘くて美味しいやろキッズ的に
69: 名無しさん 24/01/13(土) 22:11:28 ID:PUgN
一枚で牛乳一本分とか入ってるウェハースあるやん
77: 名無しさん 24/01/13(土) 22:17:13 ID:WWZM
食事の時お茶や水の代わりに牛乳飲む家庭で育ったからなんとも思わんかった
ミルクと米飯は別に合わなくはないよね
還暦爺「ええ?給食に米がでるのか?」
わかめご飯と牛乳は合うぞ
というか今の子供たちというか60代位はコンビニ弁当とジュースでそういう食べ合わせは破壊されてるからなんでも行けるやろ
ご飯とジュースすらコンビニ弁当となら普通やろ
牛乳はご飯だけじゃなくってほとんどの食べ物と合わなくない?
しかもおなかごろごろするし最悪