アメリカ「日本のみなさん、アメリカ料理の魅力を知って」

1: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:00:31.80 ID:ErBeLPiY0 BE:123322212-PLT(13121)
今年は日米観光交流年 米国の食の魅力アピール 米著名シェフが大阪で調理実習
https://www.sankei.com/article/20240115-QHSB7EDSDBMURNPAXTNWWC7IIQ/

46: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:11:14.12 ID:R3fv77wp0
>>1
ほぼほぼメキシコ料理じゃん(´・ω・`)

599: 名無しさん 2024/01/16(火) 01:00:14.43 ID:VOgKlNx+0
>>1
チリコンカンは美味しい

680: 名無しさん 2024/01/16(火) 02:48:26.73 ID:+waw8btF0
>>1
ハワイのアラモアナショッピングセンターのフードコードで食べたバイキング形式のランチがある意味衝撃だったよ。
3$で食べ放題って事だったけど、二口で食べるのを断念した程マズかったwwwww

683: 名無しさん 2024/01/16(火) 02:52:56.95 ID:6ig0AJYl0
>>680
俺もそれ経験した
肉は見るからに固そうだったからタラバガニの脚とったけど塩辛すぎてアカンかった
あいつら魚介の扱い間違ってる
結局オムレツとバゲットで終わった(´・ω・`)

697: 名無しさん 2024/01/16(火) 03:51:49.88 ID:VIN39n0e0
>>1
今やアメリカの家庭では手料理をあまり作らなくなって冷凍食品かデリバリーばかりと聞いたけどどうなの?
ヨーロッパではまだまだ手料理を普通に作ってるみたいだけど

698: 名無しさん 2024/01/16(火) 03:54:40.42 ID:Lw5kMG5P0
>>697
肉屋も八百屋もあるしスーパーの生鮮食品売り場はそれなりに広いし
料理してる人のほうが多いと思うよ

3: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:01:46.69 ID:UmslVO7u0 BE:519772979-PLT(15072)
肉に蜂蜜使うな

598: 名無しさん 2024/01/16(火) 00:59:42.44 ID:VOgKlNx+0
>>3
柔らかくなるんやで

836: 名無しさん 2024/01/16(火) 08:43:35.49 ID:cw2WczZI0
>>3
許されるのは酢豚のパイナップルまで

4: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:01:50.51 ID:TArZPTh30
ロウリーズのプライム・リブ大好きです
この前もタベテキマシタ

5: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:02:38.04 ID:7el11epE0
極彩色の菓子

6: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:02:38.31 ID:B3T4GilG0
ピザフランクフルトハンバーガードーナツ

10: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:03:06.07 ID:tIVkzyb30
ハンバーガーと原色ドーナツ

12: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:03:16.06 ID:Yr3UCpjd0
クラムチャウダーだけは評価する


16: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:03:27.11 ID:zou2/zUh0
エルビスサンド食っときゃええんやろ?

15: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:03:23.94 ID:UuroZ6v60
ポークチョップとか?

14: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:03:23.13 ID:b+ZUq0cg0
アメリカ料理でマッシュポテトとスペアリブとテキサスバーベキューとチリビーンズは好き

17: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:03:44.82 ID:cbo9E8Xb0
ロッキーマウンテンオイスターか!

19: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:05:07.73 ID:VtpedogP0
ジュースがポリタンクで売ってる

21: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:05:20.44 ID:HSSvlC6C0
バーベキュー、ドロドロの豆料理、バサバサのサラダ、メガサイズのドリンク

24: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:05:40.74 ID:j8K7d3/20
アメリカの甘味類って何であそこまで極端に甘いんだ
初めてケーキ食ったとき砂糖そのまま食ってるんじゃないか思ったほど甘かった

85: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:21:01.28 ID:AIIRANvm0
>>24
逆に甘さ控えめの日本の甘味が世界では異端と聞く
お茶に砂糖入れるのが世界標準だからな

97: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:23:59.79 ID:oVAWBUV40
>>24
あまいのもそうだけと色もなぁきれいな青色とかレインボーとかなんなんw

29: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:06:25.40 ID:fGLG/xy70
質より量ってのが印象だわ

27: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:06:07.98 ID:/+gZj+YC0
ハンバーガー、ステーキ、アメリカンピザ

3つも有名どころあるんだから、それで十分と思うが
逆にアメリカン人は寿司、天ぷら、ラーメンくらいしか知らんやろし

26: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:06:07.87 ID:LuWo8GSM0
プライムステーキとアップルパイとハンバーガーは確実に日本負けてる

30: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:06:29.74 ID:wphwyGjJ0
テキサスでの思い出食はチーズとミートソースたっぷりのラザニアだわ
7$くらいのクソデカピザも3Lペットの炭酸も押しのけて一番印象強い


32: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:07:05.96 ID:lV9cPAoD0
チリコンカンとマカロニチーズとポークチョップは好き

33: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:07:17.24 ID:wW9NEcUI0
シカゴピザだけはいつか食べたい

36: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:07:58.71 ID:tdS2FNX90
バター揚げというアメリカ人しか思いつかない料理

40: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:08:34.11 ID:tghY4nW30
アメリカ風の中華料理
アメリカ風のメキシコ料理
アメリカ風のイタリア料理(´・ω・`)

41: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:09:39.84 ID:mVTg/d1h0
アメリカの料理は容赦なく本能に訴えかけてくる感じだ

42: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:10:10.61 ID:RuO446ku0
ハンバーガー、パンケーキ、アメリカンピザ、ミートボールスパゲティ、シリアル、ホットドッグ、バーベキュー、ステーキ、みんな好きだぜっ!

43: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:10:14.56 ID:tm2uVpD00
カルフォルニアロールは凄いと思う

44: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:10:30.63 ID:uhHkAJpb0
マックにケンタ お世話になってますよ。

47: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:11:30.86 ID:GEr2Cmnu0
ザリガニのケイジャン

50: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:12:33.60 ID:62FDfmff0
ミートローフとかいう謎のカロリーモンスター

51: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:13:18.64 ID:0+pbAagP0
これが最強

【禁断のアメリカン料理】ディープフライドバターがうま過ぎた。。。
https://www.youtube.com/watch?v=8IL8135ymhI

917: 名無しさん 2024/01/16(火) 13:44:50.71 ID:BOwdwuCW0
>>51
衣の生地こんなブ厚いのかあ  コレだと『ちょっとバター多目のドーナツ』程度の印象だな。

55: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:14:37.50 ID:wi/eECHM0
おふくろの味マカロニチーズ食ってみたいよな

45: 名無しさん 2024/01/15(月) 22:10:31.14 ID:6KxAsurq0
ローカライズされてるがアメリカ由来は普通に食ってるわな

引用元 : アメリカ「日本のみなさん、アメリカ料理の魅力を知って」 [123322212]

2 COMMENTS

匿名

なんだかんだケイジャン料理は美味しいよね
ジャンバラヤとかも

コメントを残す