みょうがって庭に植えると食うのに追いつかなくなったら厄介な雑草になるよな

1: 斑(秋田県) [US] 2022/07/03(日) 20:04:05.03 ID:4bV47Lby0● BE:194767121-PLT(13001)
梨花「物価がマジ高い」、移住先ハワイで「みょうが1本」の値段にビックリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb20fa8b59dab201705820ea4c9c787b34e895c

2: 縞三毛(アメリカ) [CN] 2022/07/03(日) 20:04:51.39 ID:GgXsExl30
それはみょうが話だな

107: ツシマヤマネコ(千葉県) [ニダ] 2022/07/03(日) 21:22:58.38 ID:Q1koU+N60
>>1
虫が来なくなるよ

7: ソマリ(千葉県) [US] 2022/07/03(日) 20:07:23.48 ID:0PLNRkZo0
みょうがより強い草を植えれば駆逐できるぞ

49: マーブルキャット(東京都) [US] 2022/07/03(日) 20:30:39.51 ID:wQjj/N6m0
>>7
ミント植えるぞ!

106: ソマリ(千葉県) [US] 2022/07/03(日) 21:20:37.17 ID:0PLNRkZo0
>>49
ミントなんてスズランの前じゃただの雑魚だぞ

8: スミロドン(埼玉県) [JP] 2022/07/03(日) 20:07:51.56 ID:x9eh/nU60
日陰でも育つの超優秀やね

9: スナドリネコ(茸) [GB] 2022/07/03(日) 20:08:01.08 ID:2LJ/wP4H0
朝に茗荷を収穫して味噌汁で頂く。田舎の夏の楽しみ

12: ボルネオウンピョウ(埼玉県) [RU] 2022/07/03(日) 20:09:11.23 ID:kghlftbu0
これはホント ゴーヤと同じで食い切れないほどジャンジャン生えて来る みょうがなんて薬味くらいでしか使わないんだから 使う時だけ買えばいい

13: オシキャット(東京都) [US] 2022/07/03(日) 20:09:24.64 ID:Ypw95rAh0
茗荷と生姜って似てるようで似てないようで似てるようで似てないけど特にネーミングと字面の辺りが

76: シャルトリュー(神奈川県) [ニダ] 2022/07/03(日) 20:56:00.75 ID:xnR1VB4D0
>>13
どちらも日陰で育ち生命力強いし仲間だよ(ショウガ科)

15: トンキニーズ(タイ王国) [RU] 2022/07/03(日) 20:09:50.04 ID:6QysR5S10
みょうがって育てるの難しいの?
食べたくなってきた

20: スナドリネコ(東京都) [US] 2022/07/03(日) 20:11:13.33 ID:VL1CCeg20
>>15
難しくないよ
適当でも育つ

16: ベンガルヤマネコ(東京都) [US] 2022/07/03(日) 20:10:03.12 ID:9B8YY5gK0
植えたことないけど食うのに追いつかないぐらい増えるならいいよな

17: シンガプーラ(群馬県) [KY] 2022/07/03(日) 20:10:17.46 ID:8W9O+1B50
自生のみょうが取りは蛇に気を付けろよ

18: サビイロネコ(千葉県) [FR] 2022/07/03(日) 20:10:23.85 ID:SYWFo51O0
ミョウガ、シソ、ワイルドストロベリーは毎年いただいてる。

21: オセロット(東京都) [NO] 2022/07/03(日) 20:11:13.52 ID:p6muNrHN0
天ぷらうまいよ


22: アンデスネコ(茸) [US] 2022/07/03(日) 20:12:01.32 ID:UHdwMWag0
毎年採れるよな

23: ハイイロネコ(茸) [US] 2022/07/03(日) 20:12:19.77 ID:z15SVQZp0
酢漬けにすればいくらでも食えるから困らん

24: ライオン(茸) [TW] 2022/07/03(日) 20:12:31.94 ID:WTftIYYF0
味噌汁に入れると旨いよ。

27: オセロット(東京都) [NO] 2022/07/03(日) 20:15:14.60 ID:p6muNrHN0
>>24
ナスとミョウガの味噌汁が好き
作りたても美味いけど味噌汁冷やして
熱々ご飯に掛けて食うのも好き

26: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2022/07/03(日) 20:14:01.04 ID:rnNYIBtQ0
生でボリボリ食える

30: セルカークレックス(やわらか銀行) [JP] 2022/07/03(日) 20:16:39.48 ID:3QBA/Usn0
柴漬け作るとき使うな。
庭で育ててみるか。

31: ヤマネコ(神奈川県) [US] 2022/07/03(日) 20:17:35.96 ID:Ilq1AtR00
プロ物よりやっぱ味落ちるな
大葉なんかも

67: クロアシネコ(東京都) [KR] 2022/07/03(日) 20:45:39.39 ID:jlcFaa1b0
>>31
ダイソーの葉ネギと大葉植えてるけど味薄いわ

34: ソマリ(東京都) [AU] 2022/07/03(日) 20:20:58.19 ID:vXpC9TeI0
大量にミョウガがあるなら
らっきょ酢に漬け込め。捗るぞ

36: ベンガルヤマネコ(栃木県) [US] 2022/07/03(日) 20:21:24.82 ID:9BW0+ai50
うちの嫁がやけにミョウガ好きでよく買ってくるけど正直なくてもいいと思ってる

38: トンキニーズ(神奈川県) [US] 2022/07/03(日) 20:22:01.91 ID:4hRMVzz/0
みょうがの美味さが全くわからん

78: ペルシャ(埼玉県) [ID] 2022/07/03(日) 20:56:26.28 ID:MD3c67Cz0
>>38
そうめんに大葉とみょうが入れるとおいしいやん

43: ユキヒョウ(東京都) [DE] 2022/07/03(日) 20:24:58.07 ID:fgLXKgWK0
死んだじいちゃんがよくミョウガ食ってたなぁ

44: スコティッシュフォールド(ジパング) [CR] 2022/07/03(日) 20:26:57.25 ID:sMhPugha0
基本薬味だからさほど大量に使わないしな
大量に使えるのは漬物くらいかな

47: ラガマフィン(東京都) [EU] 2022/07/03(日) 20:28:54.77 ID:IbQp93zJ0
パクチ、セロリとか大丈夫だけど
みょうがだけはいつまでたっても受け付けない

48: エキゾチックショートヘア(茸) [CN] 2022/07/03(日) 20:29:58.45 ID:9Ak+CUKE0
ミョウガや山椒が庭にあるといいね


55: マーブルキャット(栃木県) [DE] 2022/07/03(日) 20:38:31.94 ID:Yd8Wf6+80
うちはミョウガそんなに取れないんだよな
食べきれないほど採れるお宅が羨ましい

84: キジ白(神奈川県) [ES] 2022/07/03(日) 20:58:43.15 ID:wzCUVhLh0
>>55
環境いいとこに植えてるんじゃね?
一日中日陰なとこに植えると蔓延るよ

58: ジャガランディ(愛知県) [DE] 2022/07/03(日) 20:39:54.88 ID:OWxM6Fu60
それほど生命力に溢れているのなら、飢救食として活用できんものか。

59: マーブルキャット(愛知県) [US] 2022/07/03(日) 20:40:53.48 ID:gMYKfonW0
ミョウガ、プランタに植えてるんだが

62: ヒョウ(静岡県) [ニダ] 2022/07/03(日) 20:41:55.93 ID:HcZKND6j0
去年植えた大葉がその辺から出てきてそうめんが美味い

63: ユキヒョウ(茸) [US] 2022/07/03(日) 20:43:22.96 ID:5S+4zomV0
薬味大好きだからもっしゃもっしゃ食ってるわ

64: デボンレックス(宮城県) [US] 2022/07/03(日) 20:43:27.93 ID:5TnbFnkH0
うちの庭がまさにその状態でワロタw

80: ライオン(茸) [ニダ] 2022/07/03(日) 20:56:48.34 ID:2FwZILis0
ミョウガ美味いよね
毎年夏になったら冷奴とミョウガでビール飲むのが楽しみだわ
栽培簡単なんだな
来年の挑戦してみようかな

89: ハイイロネコ(茸) [US] 2022/07/03(日) 21:06:33.10 ID:z15SVQZp0
みょうがって買うと高いんよ

92: スコティッシュフォールド(東京都) [CH] 2022/07/03(日) 21:09:32.90 ID:H3WKSTJB0
茗荷、大葉、三つ葉を育てている
毎日食べてる
茗荷は味噌汁や冷やし麺に大量に突っ込む

93: ブリティッシュショートヘア(東京都) [US] 2022/07/03(日) 21:09:53.53 ID:2AsmLi260
夏茗荷と秋茗荷が植えてあるのでエンドレス茗荷

97: ピクシーボブ(鳥取県) [US] 2022/07/03(日) 21:11:48.16 ID:Uf+Sp1Lt0
ミョウガは増えるけど間引きも楽でしょ
今はムラサキツユクサに苦戦中

102: ロシアンブルー(岐阜県) [US] 2022/07/03(日) 21:18:11.77 ID:uoj4oELB0
みょうがぼち の季節かああ 食べたいよぉ!

108: ロシアンブルー(岐阜県) [US] 2022/07/03(日) 21:23:58.08 ID:uoj4oELB0
これ こっちの地方だけなのかな

みょうがぼち
http://gifu-kiwami.jp/products/995/

120: シンガプーラ(東京都) [US] 2022/07/03(日) 21:39:11.15 ID:fpokOsco0
>>108
はじめて見たわ
これ味どんな感じ?ミョウガ以外は何はいってるの?

115: シンガプーラ(ジパング) [JP] 2022/07/03(日) 21:36:04.74 ID:cAKEgMN50
あんな美味しいのに厄介者だったのか

引用元 : みょうがって庭に植えると食うのに追いつかなくなったら厄介な雑草になるよな [194767121]

2 COMMENTS

匿名

みょうがは祖父の加齢臭と似ていて苦手だわ

匿名

園芸が趣味ならいいだろうけど、大葉もみょうがも追いつかないほど生える上にすぐに野生化して全然美味くない葉っぱと化すから嫌だ。実家もそうだったけど、「家で大葉を栽培してて店で買ったことがない!ドヤァ」って言う家の大葉ってだいたいマズい。
食いたいと思った時にスーパーで買うのが一番気楽でうまい。

コメントを残す