ブルーベリー(目にいい?嘘です特に効果ありません。ガムの香り?嘘です本物は香りほぼないです)

1: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:39:27.92 ID:sSmraUiS0
なんだこいつ

2: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:39:54.73 ID:sSmraUiS0
嘘ばかりやんけ

4: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:40:19.58 ID:RA7aCAdJd
でも美味しいよね

7: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:41:24.40 ID:sSmraUiS0
>>4
これで不味かったらギルティやね

5: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:40:35.97 ID:BUeVOfMb0
虫付いてないか一個一個チェックしながら食べちゃうわ

9: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:42:11.79 ID:7f0Xf6K0d
香りはあるやろ普通に

14: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:43:25.12 ID:sSmraUiS0
>>9
あるけどガムの香りは大嘘や

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22440269/

ロッテの「歯につきにくい ブルーベリーガム」が、8月23日から1982年発売当時のパッケージデザインに変更されます。

 同ガムは、ロッテオリジナルの“歯につきにくいガムベース”を使用した、甘酸っぱさが特徴。

 同社・チューインガム研究課の浦部達弘さんは、「ガムの開発裏話」として、「ブルーベリーガムは、実はブルーベリー自体には、あまり香りがなく、『もしブルーベリーに香りがあったらどんな香りだろう』と同社の研究員が想像して作った」と“裏話”を明かしつつ「発売当時、 ブルーベリーの商品は珍しく『ブルーベリーガム』の香りがブルーベリーの香りとして一般に広まった?とも言われています」と紹介しています。

43: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:51:35.37 ID:On6Lo2GQa
>>14
許さん

19: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:44:27.69 ID:9SHP3HxZ0
>>14
別にいちごとかも同じやん

28: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:46:57.23 ID:sSmraUiS0
>>19
イチゴの香りは分かるやろ

10: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:42:51.60 ID:r47zuWo50
でもDNAを修復するから…

12: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:43:19.72 ID:OcNLkiyh0
ブルーベリーって目にいいんじゃなかったの!?
ブルブルアイアイ♪ブルベリアイ♪は嘘だったのか…

13: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:43:21.45 ID:fbZSbwC20
🫐👀も意味ないん?

21: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:45:13.83 ID:sSmraUiS0
>>13
目にいいは半分嘘や
食べ物だからビタミンある
だから身体にいいけど特別目にいいわけやない

31: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:47:57.30 ID:fbZSbwC20
>>21
ブルベリー=目にいいという印象を植え付けた企業すごいな

36: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:49:48.07 ID:sSmraUiS0
>>31
イギリス空軍のパイロットが「ブルーベリー食べてるからよく見えるわ」って軽口叩いたのが原因や

67: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:57:38.06 ID:eKyJ92Xs0
>>31
ワイ10代の近眼進行してる頃マジ信じてブルーベリージャム色んな食事に多用してたわ
なお全く効果なし


15: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:43:36.66 ID:s/0UwdkY0
目に関係ないと発覚してからあのcm見なくなったよな

17: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:44:04.34 ID:713Sx8z5p
目の疲労回復にええんやぞ
視力には何も効果はない

23: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:45:27.10 ID:CdZkUgLr0
目に良いわけじゃないんか
じゃあ食う理由ねえわ

25: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:45:39.12 ID:FseJFVDB0
昔はブルーベリーガム死ぬほど食ってたの🥺

26: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:46:06.86 ID:r/d2i4MRM
>>25
ワイはスウィーティー🤗

29: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:47:20.52 ID:NWU8u+Di0
ジャム美味いぞ
ヨーグルトにかけろ

32: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:48:01.49 ID:sSmraUiS0
>>29
ヨーグルトにはマーマレードって決めてるから

30: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:47:44.38 ID:713Sx8z5p
スウィーティーガム懐かしいな
あのガムでしか見たことない果物やわ

39: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:50:22.41 ID:m3LWLgPN0
>>30
グレープフルーツとザボン合わせた
イスラエル産の柑橘らしいな

41: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:51:16.79 ID:j7vrL9oI0
>>39
あれめっちゃすき

35: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:49:39.66 ID:hHTgFnX30
あとコラーゲンも美肌と関係ないって専門家が言ってたけど
規制されてないからあれはどうなんやろな

40: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:50:29.98 ID:sSmraUiS0
>>35
コマ?でもそういえば最近コラーゲン謳ってる菓子あんまりない気がするわ

45: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:52:03.93 ID:j7vrL9oI0
>>40
直接注入せな効果ないらしい

53: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:54:05.65 ID:sSmraUiS0
>>45
はえー
特保以外は信じちゃいかんのかもな

59: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:55:48.67 ID:j7vrL9oI0
>>53
美容皮膚科では割とされてることやな

42: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:51:23.51 ID:rBTpHkEK0
>>35
口から摂取しても意味ない的なのは聞いたことある


46: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:52:10.36 ID:NXXHOayJM
>>35
コラーゲン食ったら普通にタンパク質として消化されるけど
タンパク質は肌に良いからギリギリセーフや

50: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:53:14.22 ID:hHTgFnX30
>>46
その考えかたはあるけど、ブルーベリーと同じで他の食い物と同等として認知するべきよな

38: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:50:09.00 ID:rBTpHkEK0
香りはあるやん
お菓子とかパンに使われてると明らかに香るぞ

44: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:51:49.56 ID:sSmraUiS0
>>38
無臭とは言わんけどガムの香りとは似つかないやん

48: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:52:32.10 ID:rBTpHkEK0
>>44
そもそもブルーベリーの香り=ガムの香りと思ったことないし

56: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:55:18.18 ID:501hnzMHM
ひじき(鉄分?成分調べたとき鉄鍋で似たから一杯検出されたけどまったくないで) ←こいつは?

63: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:56:27.46 ID:sSmraUiS0
>>56
マジやんけ!!!

https://www.fukka-hf-labo.com/news/detail.php?no=NzU=
これまで、ひじきは「鉄分の王様」とも呼ばれ、鉄分を豊富に含む食品として多く献立に利用されてきました。
ところが、2015年に文部科学省が公表した日本食品標準成分表(以下、成分表)の改訂版によると、市場に流通しているほとんどのひじきには鉄分がそれほど含まれていないことがわかりました。

改訂された成分表には下処理の加熱に用いる釜がステンレス製か鉄製に分けられて収載されています。
ステンレス釜を用いた場合では、ひじきは100gあたり6.2mgの鉄分を含み、鉄釜を用いた場合では、100gあたり58.2mgの鉄分を含むと記載されており、なんと釜の材質の違いで9倍以上の差があります。
つまり、鉄分の差は下処理に用いた鍋の材質の違いによるものだったのです。

71: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:58:53.22 ID:m3LWLgPN0
BS放送の再放送ドラマのときにやる
健康食品のCM見てると
いろいろ思いつくもんだなと感心するわ

73: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 01:00:22.24 ID:sSmraUiS0
ひじきショックやけど逆に考えたら鉄分取りたければ鉄の鍋なりフライパンなり使えば十分なんやな

80: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 01:02:07.56 ID:h8Gy2MVH0
>>73
鉄分はないけど、カルシウムとかビタミンとか含まれとるで

82: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 01:03:24.42 ID:tKH2TNJtd
>>80
炭素がどうとかっていうのは?

84: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 01:04:15.08 ID:sSmraUiS0
>>80
あいつ鉄分以外にもいいところあったんやな

>>78
農薬というか肥料の話か?

78: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 01:01:53.86 ID:j7vrL9oI0
野菜とかも農薬どうこうより残留硝酸態窒素のが問題視されてるらしいな
ほうれん草の青臭いやつとか食べないがええ

87: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 01:07:36.55 ID:4fwuz15f0
せやから最近ブルーベリーやめて紫いもの健康食品売り出したところあるよな

98: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 01:18:27.47 ID:ZqsHAveu0
そらそうよ
時代はベニイモアントシアニンやで

105: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 01:22:43.72 ID:kT3g8Ibbd
>>98
アントシアニンは効果ないってこないだAMラジオで眼科医がゆっとったけどな。リタリンは摂った方がいいっつってたわ

101: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 01:20:43.51 ID:lu/lLdV2M
早く寝るのが一番の健康への近道やで

引用元 : ブルーベリー(目にいい?嘘です特に効果ありません。ガムの香り?嘘です本物は香りほぼないです)

1 COMMENT

匿名

コラーゲン本当に意味ないと思うんだけどどうなん
そもそも胃で消化されるやろ

コメントを残す