ブリ豊漁 脂が乗り半値

1: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:18:45.22 ID:6aulntZb0 BE:754019341-PLT(12346)
「寒ブリ」半値ほどに…歴史的豊漁で去年の7倍「網が上がらない」強者漁師も驚き光景
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900001399.html

5: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:20:48.80 ID:M59x4mzO0
北陸住みだが、スーパーに地元産のブリはない。
ブランド化の名の下に、東京へ運ばれてるのだろう。

49: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:50:36.54 ID:uo0EVVt50
>>5
新潟だけど、佐渡産のブリがふるさと村で売ってる
やっぱりめちゃめちゃ美味しかった

88: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:37:01.45 ID:MgaZx6og0
>>5
富山だけど普通にスーパーで氷見産のブリ売ってるよ。

164: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:00:08.71 ID:cPbVgAcn0
>>5
石川県だか普通に地物のブリがスーパーに並んでいるが?

8: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:23:04.69 ID:Dtqqw7sV0
去年は海水温の上昇で
北海道で上がりまくって
ブランド化されてないから安くなる現象があったよな

158: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:42:11.55 ID:r4KOLATp0
>>8
普段採れてないところで水揚げされると血抜き処理が適当で臭いから価値が下がるのは仕方ない
氷見産とかはその辺がしっかりしてるから安心して買える

10: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:24:45.86 ID:poPgys8z0
今までの価格覚えてないから実感ないな。

9: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:23:27.68 ID:vCkoWyEU0
1消費者としての実感だけど、ブリがスーパーなりなんなりの小売で半額になった体感はない
例年通りか相次ぐ物価高でやや値上がっている感さえある

63: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:03:10.52 ID:ysss8dl60
>>9
同じく
別に安くはない

151: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:19:03.80 ID:gUxyXtfw0
>>9
ブリになる前のイナダは夏前に例年よりでかいのが安く売ってたからよく買ったわ
ブリも激安までいかないけどちょい安い感じ

283: 名無しさん 2024/02/02(金) 06:00:08.15 ID:DnpnBHB60
>>9
天ブリは養ブリより遥かに安いはずなのに近所のイオンは変わらんわ

13: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:24:56.25 ID:NJdGC2c10
浜値は半値でも小売価格は変えませんw


36: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:40:03.47 ID:CvoMhxx+0
>>13
YouTubeで漁師の動画見てるとクソ安すぎてビビるわ

21: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:30:00.75 ID:sAGYl53D0
ブリ大根とかブリ照りってハマチで作ると美味しくないのかな
脂が足りない?

23: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:31:53.12 ID:K4qjWsjB0
脂ものってて美味そうじゃん
見つけたら買ってみよう

29: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:34:14.40 ID:E0oTFDC50
ブリはブリ大根がいちばん。

68: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:05:57.64 ID:IApX+0S70
>>29
みぞれ煮なんだよなぁ

69: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:08:31.41 ID:2eF+toj60
>>68
鰤しゃぶも美味い

30: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:34:46.61 ID:wREJMOHB0
今年も蟹高くね?
安いって報道してたテレビに騙された

34: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:37:17.55 ID:EqqKrVUt0
>>30
比較的安いよ
ちょっと前は高かった

32: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:36:10.47 ID:1HMPCRSh0
天然は虫がすごいよ

75: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:14:51.01 ID:jizTHEQj0
>>32
それ
煮たら血合いの所から長いミミズみたいなの出てきてから食えんくなった

77: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:17:10.49 ID:iT30buCO0
>>75
ブリ線虫はほとんどいるから取り除いて食べるがよろし


188: 名無しさん 2024/02/01(木) 14:32:39.82 ID:jizTHEQj0
>>77
天然物はほとんど入ってるの聞いて天然物食わなくなったて

35: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:39:57.52 ID:jeOFemsd0
ブリは養殖の方が美味い

51: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:51:30.08 ID:LDkqccD90
ブリしゃぶと鰤大根と照り焼き以外に料理法無いか

53: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:54:55.66 ID:E0oTFDC50
>>51
定食屋でブリの竜田揚げを食べたことがある。

106: 名無しさん 2024/02/01(木) 10:11:13.03 ID:yOJbnZXA0
>>51
照らずに塩焼き

304: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:26:52.79 ID:pJM2TG200
>>51
ブリカツ

55: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:56:08.56 ID:3nXEW18L0
佐渡沖も石川も回遊してるからもしかしたら同じなんだろうけど
佐渡沖でとれたの美味いよねえ

58: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:58:45.55 ID:4enhBTkP0
ブリかまをガーリックソテーするとウマウマよ

57: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:58:12.94 ID:VFZTZ5Cp0
天然のは脂がしつこすぎないのがよい

59: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:59:38.00 ID:kuT+gAg/0
山陰だがスーパーの天然ブリの刺身は安くなってるよ
狙い目はツバスの半身
適度に油乗ってて牛肉より安い感じ
ブリはブリまで行くと油多すぎるんよ

60: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:00:33.26 ID:O4FAYJ9J0
去年の暮れに氷見番屋街で鰤丼食べたが背身(赤身)、腹身(中トロ)、砂ズリ(大トロ)3種が入ってて本マグロに全く引けを取らない旨味だった

96: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:58:49.92 ID:P7u2Nm0l0
スーパーで安かったら買おうかな
ブリしゃぶ食べたいなぁ

引用元 : ブリ豊漁 脂が乗り半値 [754019341]

1 COMMENT

匿名

天然ブリ美味しくない
今年のは養殖並みに美味しいなら買いたい

コメントを残す