![](https://foodsokuhou.com/wp-content/uploads/2022/06/food_gohan.png)
1: 名無しさん 2024/02/04(日) 20:57:59.67 ID:NiaUAELl9
127: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:19:15.92 ID:Qn7YCo5P0
>>1
白飯だけ食う機会なんてほぼ無いやん
白飯とおかず。それを交互に食う、ときどき味噌汁
それでも白飯食べる気にならないなら、カレーとカツ丼とかだけ食べておきなさいよ
白飯だけ食う機会なんてほぼ無いやん
白飯とおかず。それを交互に食う、ときどき味噌汁
それでも白飯食べる気にならないなら、カレーとカツ丼とかだけ食べておきなさいよ
386: 名無しさん 2024/02/04(日) 22:04:50.54 ID:aOmT+MjP0
>>1
ご飯を長く口の中に入れていると甘みが出てくる
これは唾液に含まれているでんぷんを分解する酵素アミラーゼのため
日本人は長らく白米を多く食べる生活をしていたので人種的にアミラーゼを多く分泌する傾向がある
が、まれにアミラーゼの分泌が少なくなかなか白米を甘く感じられない人間がいる
真鍋もそういう人なんじゃないかなあと
ご飯を長く口の中に入れていると甘みが出てくる
これは唾液に含まれているでんぷんを分解する酵素アミラーゼのため
日本人は長らく白米を多く食べる生活をしていたので人種的にアミラーゼを多く分泌する傾向がある
が、まれにアミラーゼの分泌が少なくなかなか白米を甘く感じられない人間がいる
真鍋もそういう人なんじゃないかなあと
17: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:01:28.11 ID:eLbMtyTG0
わかるわ
何かお供がないと白米だけじゃ食えない
何かお供がないと白米だけじゃ食えない
15: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:00:36.00 ID:IjS2sG1l0
幼稚園児だとふりかけ無いと食べられないって子はいるね
554: 名無しさん 2024/02/04(日) 22:56:01.30 ID:syiRWaF40
>>15
そういう人は口内調味しないんだろうな
おかずの味(おかずの後味)でご飯食べる感覚が無いんだろうな
そういう人は口内調味しないんだろうな
おかずの味(おかずの後味)でご飯食べる感覚が無いんだろうな
37: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:05:00.45 ID:u81ZLJwl0
まぁ、白米だけを食って一食終わりって嫌過ぎるからな
わかるよ
わかるよ
40: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:05:47.13 ID:YaFivEIn0
フランスとかイタリアに行った時白米が恋しくなったぞ
41: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:06:05.07 ID:1sJ47tz30
むしろ米だけで食える
おかずがいるとか味噌汁が欲しいとか意味がわからない
おかずがいるとか味噌汁が欲しいとか意味がわからない
42: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:06:10.71 ID:pRR0cJuF0
味がない米を味がない水で煮るお粥とかイカれてるよな
45: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:06:16.03 ID:rr3EZoXk0
味がないから水嫌いって人もたまにいるな
51: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:06:44.87 ID:kJHmC8ea0
味はあるだろ。。。
美味い米ならそれがおかずになるレベルのもあるし
美味い米ならそれがおかずになるレベルのもあるし
57: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:07:44.50 ID:Tx2i6O350
白米単体で食べることはないが
67: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:08:42.70 ID:lUMlUSnn0
米が食べられないというか苦手な人はたしかに居た
冷やご飯じゃないと駄目とか塩掛けないと駄目とか
親の料理以外は店の食事も食べられない(カップラーメンも他人が作ったらNG)袋に入ってるパンは大丈夫とかいう人も居た
冷やご飯じゃないと駄目とか塩掛けないと駄目とか
親の料理以外は店の食事も食べられない(カップラーメンも他人が作ったらNG)袋に入ってるパンは大丈夫とかいう人も居た
71: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:10:06.41 ID:Dx2C4EAP0
旨い米は何もなくてもいけるからな
72: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:10:21.72 ID:THCNpaMa0
米って甘いよね
最近は18穀米しか食べていない
最近は18穀米しか食べていない
76: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:11:18.70 ID:Fvbmv1yM0
給食どうしとんだ?
80: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:11:52.50 ID:8xVaOIoz0
水は味がないのでヤダと同類
84: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:12:22.38 ID:zRPnPCm60
おかずなしでも食える銀シャリ。
86: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:12:40.06 ID:XlPYkbbt0
米なしでおかず食うときのもったいなさ
99: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:14:40.74 ID:fzQEVE7n0
(´・ω・`) 可哀想に。味の向こう側に辿り着いたことがないんだね
106: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:15:38.94 ID:A0+Qey9W0
味が濃いおかずを食べた後に米を食べるのがいいんだよな
107: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:15:46.89 ID:DPjmxMbk0
子供の頃は白米だけ食うのはキツいだろ
味噌ピー、なめ茸は常に実家の冷蔵庫に常備されてたぞ
味噌ピー、なめ茸は常に実家の冷蔵庫に常備されてたぞ
117: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:18:09.10 ID:pvRAvJbs0
丸美屋の
すきやきを
かけて食べろ。
かれこれ、40年食うとる。
すきやきを
かけて食べろ。
かれこれ、40年食うとる。
484: 名無しさん 2024/02/04(日) 22:29:15.68 ID:gvvB26Zb0
>>117
あのふりかけって初めて食べた時は「なんだこの味…」って感じて微妙なのに、食べていくうちに癖になって美味しくなるんだよな
あのふりかけって初めて食べた時は「なんだこの味…」って感じて微妙なのに、食べていくうちに癖になって美味しくなるんだよな
119: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:18:19.07 ID:+AnzaKg50
えっ、と思ったが似たような子供だったかも
ガキの頃、のりたま、のり茶漬け、多用したわな、のりを醤油に浸けてご飯を包んだり、塩かけたりもした、
水‥カルピスは常備だったぬ
何故だったのだろう
ガキの頃、のりたま、のり茶漬け、多用したわな、のりを醤油に浸けてご飯を包んだり、塩かけたりもした、
水‥カルピスは常備だったぬ
何故だったのだろう
133: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:20:08.64 ID:K9r5l1EQ0
>>119
子供はふりかけや卵かけご飯にしないと食べられないってのはよくある
ファミレスのお子様ランチにはふりかけついてくるし、子供用のふりかけも沢山売ってる
子供はふりかけや卵かけご飯にしないと食べられないってのはよくある
ファミレスのお子様ランチにはふりかけついてくるし、子供用のふりかけも沢山売ってる
126: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:19:07.14 ID:wWYDQ17V0
パンもパスタも味ないから炭水化物は食えないな
181: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:26:11.41 ID:pvRAvJbs0
>>126
ライ麦パンとか食わんからや。
滋味深いぞ。
好き嫌いはあるが。
ライ麦パンとか食わんからや。
滋味深いぞ。
好き嫌いはあるが。
144: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:21:34.30 ID:RbySpkk90
うちの子供もご飯嫌いだわ
146: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:21:48.00 ID:thzdJyKl0
海外ではジャスミン米が人気で、日本の米は水っぽくて味がしないのであまり評判は良くない
156: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:22:53.67 ID:7YO1qA6g0
これは外人あるあるだな
基本的に外人は白米嫌いだから
味がないし米の匂いは外人は臭いという
ジャスミン米とか匂いが付いたものしか食わない
基本的に外人は白米嫌いだから
味がないし米の匂いは外人は臭いという
ジャスミン米とか匂いが付いたものしか食わない
155: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:22:45.70 ID:zRPnPCm60
炊き方と水の質で大変身するから。
1粒1粒が生きた白ご飯。
1粒1粒が生きた白ご飯。
157: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:22:56.00 ID:MDE1/GOe0
金が無い時にドラッグストアで安い米を買ったら不味すぎて
結局少しいい米に戻したわ
結局少しいい米に戻したわ
164: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:24:02.33 ID:mFrUL0Zf0
味の強いもののおまけとして楽しむのが白米でしょ
170: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:24:42.69 ID:FnHqC53O0
てっきり玄米派かと思いきや(´・ω・`)
196: 名無しさん 2024/02/04(日) 21:29:01.88 ID:SQFjx6Xs0
白米だけじゃ無理でしょ
オカズが口の中に残ってるなら食べれるけど
自分もオカズなしならふりかけや梅干しがいる
オカズが口の中に残ってるなら食べれるけど
自分もオカズなしならふりかけや梅干しがいる
日村さんがご飯大好きだけどそれまでご飯だけで食べた事なくて、テレビで初めてご飯だけ食べたら美味しくないって言ってたの思い出したわ
悲しいね・・・本当に美味しいお米を鍋で炊いた御飯は・・・何にも要りません!!
パンでもそう・・・本当に美味しいものに「何かをつける」なんで邪道!!
味噌ピー常備のやつって千葉県民か?