【🍙】コンビニおにぎり「100円セール」消えた事情 セブン、ローソン、ファミマに理由を取材

1: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:29:30.63 ID:Jnu/S24E9
コンビニおにぎり「100円セール」消えた事情 セブン、ローソン、ファミマに理由を取材
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c442b7e2c0742c326b26acc32e8592f5c14252

7: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:33:29.80 ID:9w4lnMCl0
当初おにぎりのシール包装もいろいろな
種類あったけど、もうだいたい統一されたのかね

11: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:36:25.12 ID:RahHHOKI0
>>7
どんなバリエがあったっけ?

32: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:46:47.39 ID:gS9BiLoR0
>>7
先端から薄いフィルムを引き抜くのとか、巻き寿司みたいに包装を広げて海苔を巻くのとかあったけど最近見掛けないな

10: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:34:48.28 ID:kO3xy6ud0
久々にコンビニ行ったらおにぎりが小さくなってて値段も高くなってた
あとパンもめっさ高くなってる

14: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:38:16.93 ID:y+zDhT860
それよりセブンのおでん70円セールを復活させろよ

15: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:38:59.84 ID:d4Lp6d490
サンドイッチが高すぎる。なんで?

29: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:44:37.75 ID:AeuDnE4z0
>>15
おにぎりはほぼ機械でできるけどサンドイッチは人の手が結構かかるから人件費で高くなる

46: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:52:55.17 ID:H8Ep/KK80
>>29
おにぎりも人の手をかなり使うよ
バットにのせて冷蔵庫で冷やす>冷やしたおにぎりを型枠にはめる
この2つは人間がやってる

248: 名無しさん 2024/02/04(日) 15:11:23.32 ID:hYisHwi70
>>15
100円ぐらい高くなったな

16: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:39:15.50 ID:iUTrAneH0
ミニストップは?

251: 名無しさん 2024/02/04(日) 16:04:44.98 ID:pwWbRX6J0
>>16
100円おにぎりが売りだったけどしれっと辞めてたな

20: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:40:32.92 ID:GHSc/4FE0
昔は定価120円を100円にする20円引きセールで100円で売っても黒字だったんだろ

今は160円を100円にする60円引きしないといけないから流石に赤字になるんじゃないか

21: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:41:34.54 ID:cADmW+Qh0
あんまり売れなかったんだよ
でも欠品するとチャンスロスだって
叩かれるから大量発注して大量廃棄

おにぎりセールに限らず商売の仕方が変わった。アプリが出てから一気に。


26: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:42:56.98 ID:8FlUYuLx0
おにぎりは単価150円がデフォ価格なってるゆかりおにぎりで120円

30: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:45:56.25 ID:q6O02xTg0
この前コンビニで適当におにぎり2個買ったら500円越えだったわ

45: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:52:53.44 ID:8FlUYuLx0
>>30
ええおにぎり買ったな300円近いのもあるし250円するからな

35: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:48:28.22 ID:tF0DtvHQ0
業スーとかOKとか五十円くらいで売ってるじゃん
原価いくらよ

42: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:50:37.16 ID:xpCHZm2p0
コンビニは何もかも高くて買えない
おにぎりとサラダと何か総菜買うと1000円近くなる

135: 名無しさん 2024/02/04(日) 11:03:42.61 ID:3Li1JJEP0
>>42
カップ麺でも300円くらいがデフォ
缶コーヒーも150円くらいするし、アイスもスーパーカップが150円の時代だから仕方ない

151: 名無しさん 2024/02/04(日) 11:16:04.30 ID:78H6iYqV0
>>135
なんか急激に物価が1.5倍になってるよなコンビニ
スーパーだと1.2~1.3倍だが
そしてインカムは変わらないので買う量はおのずと減る

44: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:51:26.88 ID:TX8BtLPH0
セブンがやってたから他はやらざるをえなかっただけ

51: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:56:31.95 ID:rbLqH30E0
でもセールやらなくてもコンビニの売上落ちてないんだよな
つまりは消費者が金持ちになったということ

53: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:57:10.93 ID:hCWwW/BH0
100円セールより期限切迫品の割引するだけどフードロスを回避できるのに

56: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:01:05.48 ID:61crocND0
そのコンビニによって何十円引きのシールが貼られてるがやってる所とやってないところは何が違うんだろ

54: 名無しさん 2024/02/04(日) 09:59:20.92 ID:pWESfBMj0
ビジネス街の3連休に合わせて実施するものと思って
た 全然やらなくなったが、その時だけ昆布・おかか
をやめて140円のエビマヨ2個食べてたわ 

59: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:01:59.86 ID:O2gA15eM0
最近くじ引きも無いよな


61: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:03:17.85 ID:8FlUYuLx0
>>59
あれも店員さんの負担なるから廃止なんやろ提供する商品も負担大きいらしいし

120: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:48:06.13 ID:Oif5O71a0
>>59
ローソンはアプリでやってる
当たった店に品物がないことが多々あるけど

60: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:03:06.35 ID:9GgdaRbg0
オーケーが近くにあったらこんなとこで弁当買わないんだがな

86: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:15:17.07 ID:rTKQvAGo0
おにぎり専門店が増えて競争も激しそう
おにぎり専門店も唐揚げ専門店みたいに淘汰されそうだけど

94: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:24:14.70 ID:hs0ShO4k0
業スーだと60円くらいでおにぎり売ってるから
もう二度とコンビニで買うことはないだろう

95: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:26:30.17 ID:3ypuqJvt0
同じ地域でも、微妙にラインナップ違う。
なんでやねん!

112: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:40:42.85 ID:2e7VSe7q0
もうコンビニじゃなくてドラックストアの方が数が多い時代
まぁコンビニの代わりにはなる

117: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:45:29.02 ID:s0VYXxhG0
>>112
ウエルシアだと24時間営業の店舗や
ATMが設置されてるところもあるな
https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/information/atm.html

140: 名無しさん 2024/02/04(日) 11:08:33.45 ID:Bw3KitDM0
まあ、俺が毎日通うファミマは朝早く行くと、20~30円引きになったオニギリがあるからどうでもいい

119: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:47:45.06 ID:905MlMsq0
売れなくても店長が困るだけで本部は
損しないシステムだからな

180: 名無しさん 2024/02/04(日) 11:49:25.57 ID:mSLS6xlM0
コンビニおにぎりは高くなりすぎたし、いい機会だからいろんなスーパーに行って安くてもおいしいおにぎり探すほうがいいな
最近のお気に入りは「トライアル」
製造してるメーカーのホームページもいい感じだったし

181: 名無しさん 2024/02/04(日) 11:49:32.66 ID:YpfqdLiX0
アプリに20円引きとかあるよ

58: 名無しさん 2024/02/04(日) 10:01:48.44 ID:jBNrtIIX0
200円セールでお得と言われる時代が来るよ

引用元 : 【🍙】コンビニおにぎり「100円セール」消えた事情 セブン、ローソン、ファミマに理由を取材 [ぐれ★]

コメントを残す