【悲報】恵方巻、売れ残り256万本

1: 名無しさん 2024/02/05(月) 15:55:44.36 ID:TQ+9vkaj0
もはや悪魔の風習や
恵方巻き、売れ残りは推計256万本 節分に考える食品ロス問題
https://mainichi.jp/articles/20240131/k00/00m/100/098000c

5: 名無しさん 2024/02/05(月) 15:57:03.56 ID:lhpetZ1H0
最寄りのスーパーに翌朝行ったら売れ残ってなかったわ

11: 名無しさん 2024/02/05(月) 15:59:33.56 ID:PqyBpauS0
普通の納豆巻き食ったわすまんな

13: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:00:12.74 ID:cXfIdG7G0
なんで完全受注生産にしないんだかな
もう法で縛れよ

15: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:01:49.28 ID:7jtUZ9kf0
昨日の夜スーパー行ったら半額で買えて良かったな
でも冷たいし量多いしこの時期食うもんじゃねぇや

18: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:03:13.62 ID:WI0ae2o10
ぶっちゃけそんな美味くない🥺

20: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:03:45.66 ID:yl6P1Vxl0
コンビニとか450kcalの斜めに切ったサラダ巻き5切入りが350円で売ってる横で300kcalの太巻き(中身ほぼサラダ巻き)440円で売ってるからな
価格設定舐めすぎやぞ

16: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:02:25.65 ID:LWAvioeAH
昨日は恵方巻きは売ってないんやけど、余りの材料で作った細巻きが大量にあったわ

22: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:04:55.10 ID:g2A0INwm0
恵方巻き買うなら高いおにぎり二個食いたい

23: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:05:47.53 ID:9DDiJJXr0
美味くないしそんなに安くもない
輪切りにしたら縁起悪いとか言い出す始末

24: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:07:09.82 ID:1MhmkBRfd
余るようにしてるんやで


25: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:07:32.20 ID:6Le7XAe4d
全部豚さんに食わせんのかな

29: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:11:33.56 ID:3KbEV6fr0
コンビニなんか企業の中で1番廃棄出してるのに
何がエコとか何が環境がどうたらとかやたらクリーンなアピールしてるんだ?

30: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:11:59.09 ID:OmdnGnGg0
そもそも恵方巻って古い海苔を消費してもらうように考えた
関西発のローカルイベントのはずやのに
なんでこんなに騒ぐようになったんや

32: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:12:12.21 ID:LAUu6M4md
もう完全予約制を義務付けろよ
仮に忙しくて予約忘れたからって絶望する程のもんでもないし
どうしても食いたきゃ自分で巻けばよいだけの話

33: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:12:27.56 ID:T1JaSZFl0
自分で海苔巻き作って食った方が美味い

34: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:12:46.69 ID:LxWD7ekzd
今はどちらかというと米消費イベントとして考えてそう

37: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:14:26.70 ID:CdgjnQbI0
定着してるのは小売だけで消費者には余り定着してないよね

38: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:15:21.72 ID:IyRZQe+A0
節分て食い物を無駄にするための祭なんやな

39: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:15:32.93 ID:IRRCcsSs0
輪切りにしたら美味そうやない?お寿司やんてツッコミはなしな🍣

41: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:16:06.43 ID:ddokDozB0
調整してるってのは嘘やったんかw


43: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:16:16.11 ID:2mo/+CUD0
値段設定がおかしいんだよな
クリスマスケーキもそうだけどイベント価格でぼりすぎなんだよ

46: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:16:55.43 ID:NZ0jaYcw0
翌日値引きされてる恵方巻き大量に残ってるだろうと思って買いに行ったけど近所のスーパーはみんなキレイさっぱりなくなってたわ

54: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:20:41.37 ID:qSW5gCmS0
最近はスーパーの半額全然みんな

55: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:21:08.26 ID:HhXxoYv20
恵方巻きは晩御飯になるしええやろ
クリスマスケーキとかのほうがいらんわ

59: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:23:56.22 ID:jjil1fPR0
最近はコンビニもほとんど予約であんま残らんやろ

60: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:24:01.19 ID:LWAvioeAH
スーパーコンビニの太巻き一本1,500円払うなら寿司食いに行くわな

69: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:28:30.57 ID:YrKfoY3d0
廃棄率2%なら上出来

76: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:33:50.67 ID:MHzeE4wE0
三大フードロス
恵方巻き
クリスマスケーキ
あと一つは?

80: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:36:30.86 ID:/07TAGT0d
恵方巻という単語とそれを節分に食べる風習があるというのは認知度高いんだろうけど実施してるかと言われればノーやろ

84: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:38:04.42 ID:JvnFw/WZ0
どんどん豪勢になる傾向で一本1500円以上しててビビるわ
半額でも高いしそれ買うなら普通の寿司食いたいから太巻きなんて変わん
みんなこんなのよく買うなぁと思うけど結局大量に売れ残っとる

83: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:37:51.71 ID:kzTGaXdId
恵方巻売って廃棄ロスがうんぬん毎年やってるよね

引用元 : 【悲報】恵方巻、売れ残り256万本

7 COMMENTS

匿名

この時期は惣菜コーナーが馬鹿げた値段の恵方巻で埋め尽くされる
廃棄ロスは良くてコオロギ食わせようとしてた国って何なんだろうな

匿名

これをはじめさせた某広告代理店の罪は思い
最近はキンパとか流行らせようとしているしな

匿名

今年は土曜だったから混雑巻き込まれんで済んだわ

匿名

原価が安く売れれば儲かるので過剰に作り気味。これだけ余ってもペイできるので今後も同じように続くのでは

匿名

そもそも日本全国の行事じゃないからな
ごく一部の地域でやってた事を日本中に広めようとしたって無理だわ

コメントを残す