1: 名無しさん 2024/02/11(日) 07:59:58.38 ID:RFrlauzB9
茶碗に1枚焼き海苔を敷くだけ 天才的な「納豆ご飯」に絶賛の嵐
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/f/2f162_1585_df45eae63cd3ab0d54ba097d5dd754a1.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/25854785/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/f/2f162_1585_df45eae63cd3ab0d54ba097d5dd754a1.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/25854785/
78: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:13:00.29 ID:96UfeDPl0
>>1
写真を見る限りではもの凄く食べにくそう
納豆ご飯を食べるためではなく最初から海苔で巻く前提じゃん
手段が目的化している
写真を見る限りではもの凄く食べにくそう
納豆ご飯を食べるためではなく最初から海苔で巻く前提じゃん
手段が目的化している
110: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:17:01.96 ID:9YaY1gWO0
>>1
滅多に食器わない奴が想像で行ってるだけ。
納豆のねばねばは水溶性高いからすすぐだけで簡単に落ちるわ。
滅多に食器わない奴が想像で行ってるだけ。
納豆のねばねばは水溶性高いからすすぐだけで簡単に落ちるわ。
245: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:35:42.67 ID:KI3gLdsS0
>>1
意外といいね 俺はラップでお椀包んでやるわ
意外といいね 俺はラップでお椀包んでやるわ
346: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:51:27.10 ID:Fbc6yRwX0
>>1
七味かけたらかなりうまいぞ
七味かけたらかなりうまいぞ
370: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:54:37.86 ID:7bbkFmS/0
>>1
これ良いなご飯のお供なら何にでも合いそう
海苔一枚の単価は高いんじゃないかと思ったけど健康食と見れば安い印象
スーパーの海苔だと10枚入り400円くらいで1枚40円
尼などの通販で50枚1000円くらいで1枚20円
安い美味い皿綺麗で良いんじゃないこれ
これ良いなご飯のお供なら何にでも合いそう
海苔一枚の単価は高いんじゃないかと思ったけど健康食と見れば安い印象
スーパーの海苔だと10枚入り400円くらいで1枚40円
尼などの通販で50枚1000円くらいで1枚20円
安い美味い皿綺麗で良いんじゃないこれ
606: 名無しさん 2024/02/11(日) 09:37:38.44 ID:iWMmfgOY0
>>1
俺は納豆食べ終わった茶碗に味噌汁入れて具材でヌメリ取って飲んでるわw
坊さんが茶碗に最後お茶入れて茶碗を綺麗にするように
俺は納豆食べ終わった茶碗に味噌汁入れて具材でヌメリ取って飲んでるわw
坊さんが茶碗に最後お茶入れて茶碗を綺麗にするように
12: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:02:54.31 ID:RbQ//ODd0
納豆のネバネバなんか別に大した苦でもないのに、わざわざ海苔を買わなきゃいけないのか
208: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:30:02.31 ID:lhW3fjf60
>>12
流水だけでジワっとなりながら綺麗に落ちるほど粘着率は弱いのにな
流水だけでジワっとなりながら綺麗に落ちるほど粘着率は弱いのにな
16: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:03:21.03 ID:dSotvuvN0
想像よりも海苔が多かった
これだと終始、納豆巻きになりそう
これだと終始、納豆巻きになりそう
18: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:03:46.73 ID:0z/0cJFT0
画像の海苔の量よ
茶碗一杯でめっちゃ使う
茶碗一杯でめっちゃ使う
21: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:04:15.89 ID:WlZR2ege0
ラップの代用なだけやんけ
天才でもなんでもない
天才でもなんでもない
22: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:04:37.13 ID:k595aRTO0
食器についた海苔とか鰹節って、流してから食洗機に入れないと乾燥後に張り付いてて面倒
23: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:04:55.28 ID:2MDXTXAD0
「茶碗を洗う時ネバネバしない」
食器を水に浸しとけばネバネバはすぐに落ちるだろ
食器を水に浸しとけばネバネバはすぐに落ちるだろ
34: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:06:26.32 ID:8f7NCJN/0
あんな敷方したら食べ始めは海苔が邪魔で食べにくいだろ
44: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:08:00.33 ID:JtzLRo9a0
ご飯にかけないわ
そのまんまが一番うまい
そのまんまが一番うまい
48: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:08:55.89 ID:QmNmANt40
海苔は海苔臭いから納豆の風味が台無しになる
50: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:09:07.28 ID:iK/F4OH80
納豆巻き作るの面倒くさいとき普通にやってた
天才でも何でもない
天才でも何でもない
55: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:09:44.42 ID:GIVztsZx0
海苔一枚とか贅沢すぎだろ
56: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:09:53.48 ID:YLF5QOoM0
納豆はそのまま何もかけずに食べるもんだろ。もちろん美味い納豆に限るがな。
65: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:11:03.56 ID:F9OqTnIN0
茶碗のネバネバは気はならんけど海苔巻き的にはおいしそう。目玉焼きの黄身いつ潰す?でも似たような食い方あったな。
69: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:11:56.88 ID:BkcPvyZz0
豪華な見た目になるな
でもこの海苔サイズなら茶碗いらないような…
でもこの海苔サイズなら茶碗いらないような…
72: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:12:12.60 ID:qRJ6HOFu0
海苔と納豆は栄養相乗効果もある
俺は納豆食う時は冷たい蕎麦にかけて食べる
俺は納豆食う時は冷たい蕎麦にかけて食べる
73: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:12:24.96 ID:lcTM1kKN0
茶碗洗う手間vs海苔敷く手間
さあどっち?
さあどっち?
74: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:12:34.15 ID:KH0Iu5g20
さすがに納豆巻きつくるよりは簡単だなw
89: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:14:00.65 ID:AHIEMRZr0
海苔と納豆って合わせて食うととても美味い
納豆巻きは酢飯がまた絶妙に合うので更に美味い
納豆巻きは酢飯がまた絶妙に合うので更に美味い
76: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:12:58.09 ID:k4iMBvoc0
卵合わせるから俺はちぎって混ぜる
77: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:12:58.62 ID:T5hr6NlD0
お湯をかけてから茶碗を洗えばネバネバしないやろがい
79: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:13:01.42 ID:x4OBjv1w0
最近はラーメンかうどん茹でて
納豆卵醤油胡椒混ぜるだけ
納豆カルボナーラのできあがり
ラーメンとうどんはパスタと違いレンタルも茹でられるから楽
納豆卵醤油胡椒混ぜるだけ
納豆カルボナーラのできあがり
ラーメンとうどんはパスタと違いレンタルも茹でられるから楽
81: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:13:13.38 ID:0gSsVIiC0
そもそもごはんに入れてまぜるとおいしくないだろ
1回でやめたぞあんなん
器で混ぜて一口分ずつ食べるのが見た目にもよい
食器の汚れも少なく済む ←これマジで重要
1回でやめたぞあんなん
器で混ぜて一口分ずつ食べるのが見た目にもよい
食器の汚れも少なく済む ←これマジで重要
90: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:14:03.42 ID:dodNZDma0
海苔1枚か…高くなりそう
お通じにはよさそうだが
お通じにはよさそうだが
85: 名無しさん 2024/02/11(日) 08:13:33.40 ID:7qvhx5aV0
納豆は茶漬けが良い
魯山人も推奨している
魯山人も推奨している
一枚敷くだけ
じゃ無くね?どう見ても3枚以上敷いてる嘘詐欺記事やん
アホくさ
何が天才やねん