「一番よく行くスーパーは?」 これの答えでそいつの“生活レベル”が分かる

3: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:41:31.88 ID:PQtjH37x0
オーケー

6: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:42:11.93 ID:BxNSi4Tk0
イトーヨーカドー アリオ

7: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:42:23.21 ID:PUqevwKj0
フレッセイ(笑)
近いから

9: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:44:13.34 ID:9iHxQvYM0
・家から近い
・駐車場がある

という理由でいなげや。引っ越して3週目に入るけど、いまだにコーヒーフィルターの売り場を見つけられない。
そこのユーザーはコーヒー淹れたりしないのかな? レギュラーコーヒーは売ってるんだけどな。

106: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:27:21.43 ID:FMCLM/BR0
>>9
店員に聞けよw

10: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:44:36.11 ID:xE1i8Fk10
オーケーとマルエツ

11: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:44:48.64 ID:7mOhny1X0
ライフ

12: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:45:02.98 ID:Qs/8hP9d0
ベルク

14: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:45:17.27 ID:0WmZc46h0
阪急オアシス
野菜痛んでたりしてなくていいよ
お肉もお魚も状態いいし
買ったらところどころ傷んでること多い水菜とかも綺麗だよ

16: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:45:42.81 ID:Q7eSfHyW0
マックスバリュー
イオン
業務スーパー
TRIAL

田舎だから他に選択肢が無い

17: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:46:05.15 ID:n8rfVvWv0
マルエツ、フジスーパー、いなげや、サミット

19: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:46:25.56 ID:v4DpoSB90
ラムー

25: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:47:33.78 ID:n8rfVvWv0
>>19
一度行ってみたい

20: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:46:38.65 ID:9Sa8UE+f0
玉出


24: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:47:26.50 ID:jqGi0qNH0
オーケーだわ、徒歩5分だし安いし大きいし

27: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:48:49.18 ID:P0ogefyf0
ヤオコーは情弱

28: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:49:12.93 ID:VQkdMgq80
スーパーっつーかドラッグストアだな、もやしが安いんだよね

33: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:50:35.20 ID:SylW5mIc0
一番近いのがコモディイイダなのでだいたいそこ
帰り際なら西友
エミオやアキダイもあるので休日はそこに

34: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:50:36.71 ID:Xh8g4Fbp0
一番近いのはヨークベニマルだな
休みの日とか行く、今日もこれから行く

35: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:50:53.26 ID:++KX++Aj0
ここまでイカリなし

48: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:53:23.55 ID:x9SNf/0+0
ハローズ
仕事場へ持っていく昼飯はほぼココの惣菜
今日は豚汁とコロッケ

51: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:53:48.19 ID:4e87cytH0
サンディ
ドリンク系ここより安い所見た事ないレベル

53: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:54:39.88 ID:4kC0Ud7R0
サニーマートとエースワン

54: 名無しさん 2024/03/12(火) 08:54:44.18 ID:MMDx2x+50
赤ちゃんの頃から赤札堂一択(´・ω・`)

63: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:01:20.49 ID:vGEAl3oi0
マックスバリュ
あおば
オーケー
業務スーパー

90: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:19:21.23 ID:8I5vS8400
何度か引越しした中で
オーケーが一番良かった気がする


96: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:21:46.76 ID:jgCiqp1u0
関東民なのにオーケーじゃないやつは負け組

101: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:24:44.06 ID:kAGmdY4t0
>>96
オーケーそんなにいいかぁ?

232: 名無しさん 2024/03/12(火) 10:29:54.22 ID:jgCiqp1u0
>>101
NB派はマジでOK一択でしょう
PBが好きな人は他も有ると思うけどそれはもうそのスーパーが推しって言うだけなので比較はできないかなぁと

97: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:23:18.10 ID:Bytt/Q/50
スーパーバリュー
マルエツ(家から一番近いだけ)
サミット(惣菜の見切りが早い)
ベルク
業務スーパー(生鮮はいまいち)
いなげや
(西友、オーケー、ヤオコー)

111: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:28:39.52 ID:3xgpiFjt0
大手スーパーのすぐ近くにあるコバンザメのような八百屋によく行く

98: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:23:40.20 ID:Sl3xjdL80
最近成城石井よりもカルディの方が欲しいもんあることに気づいた

113: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:28:42.93 ID:ak+Ou9/R0
既製品は業務スーパー
パンや豆腐、生鮮は商店街で買う

118: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:30:13.10 ID:Sl3xjdL80
池袋いた時は赤札堂行ってたなぁ

133: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:41:29.16 ID:6Q2AU/Sf0
旅行に行ったら土産物店行くより
地元スーパー行ったほうが面白い所もある

136: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:41:56.22 ID:7Fa1XMMf0
アマゾンのネットスーパー「ライフ」
実店舗よりお高目だけど楽

155: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:56:07.14 ID:RUBAZkRC0
マルエツ、クイーンズ伊勢丹、OKストア、地元の八百屋×2、ビッグエー、いなげや、ヤオコー、ヨーカドー、時々イオン
まあ行動半径内のは全部見るなあ

157: 名無しさん 2024/03/12(火) 09:57:57.59 ID:Bytt/Q/50
チラシアプリで特売情報見てウォーキングがてら東西南北1kmくらい離れたスーパー選択して行く

178: 名無しさん 2024/03/12(火) 10:06:58.67 ID:YNdMxL3y0
OKと業スーとロピアとベルクとヤオコーとコープをグルグル回ってるわよ
もはや趣味ね

引用元 : 「一番よく行くスーパーは?」 これの答えでそいつの“生活レベル”が分かる [543917762]

5 COMMENTS

匿名

スーパー西村だな
傷みやすいもんは3時くらいから安売りしだすから夕飯にちょうどいい

匿名

赤札堂
明日ライフがオープンだからこれからどうなるかな

コメントを残す