
1: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:22:48.31 ID:sY3TMtkr0
とりあえず福岡県のうどんは美味しかった
2: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:26:52.32 ID:zJXsWlbq0
愛知か大阪
3: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:28:25.57 ID:57Y8z8OU0
伊勢!!
4: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:28:58.37 ID:rqmViWwud
秋田
6: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:29:14.08 ID:26iMh552H
麺としてのうどんなら稲庭
7: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:32:25.14 ID:tzJre51K0
言うほど香川が美味いか?
8: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:34:56.13 ID:sY3TMtkr0
>>7
美味いぞ
そもそも「丸亀製麺」と「はなまるうどん」は讃岐うどんで全国チェーンまで成り上がったうどん2強チェーン店やぞ
これは讃岐うどん=香川のうどんが美味しいから成し得た功績や
美味いぞ
そもそも「丸亀製麺」と「はなまるうどん」は讃岐うどんで全国チェーンまで成り上がったうどん2強チェーン店やぞ
これは讃岐うどん=香川のうどんが美味しいから成し得た功績や
9: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:37:30.85 ID:ZPQnxHlh0
うどん発祥の地福岡
10: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:40:49.13 ID:/P5y/Ada0
五島うどんやな
11: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:41:53.74 ID:azeYkfX10
香川のうどんはダシが好みじゃない
15: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:57:52.15 ID:mm9iBgPq0
味噌煮込み好き
16: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:58:15.54 ID:A70+7yeL0
正直違いがあまりなくね?
18: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:59:25.13 ID:sY3TMtkr0
>>16
違いがあるから美味しいうどんチェーン店が出来たりするんだぞ
違いがあるから美味しいうどんチェーン店が出来たりするんだぞ
17: 名無しさん 2024/03/12(火) 19:59:07.16 ID:czTyJVBx0
味噌煮込みうどんある愛知県じゃね
23: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:01:54.60 ID:Ul24J6aa0
>>17
スープは美味しいけど麺がアルデンテすぎるわ
スープは美味しいけど麺がアルデンテすぎるわ
38: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:16:32.66 ID:zJXsWlbq0
>>23
食べるの待って煮込むのが最適解
食べるの待って煮込むのが最適解
20: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:00:02.22 ID:3/Nq/gegd
博多のぶよぶようどんすき
21: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:01:28.43 ID:A70+7yeL0
せっかくわざわざ遠路はるばる博多行ってうどん食うのもったいなくね?
食ったことないわ
食ったことないわ
24: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:03:12.41 ID:sY3TMtkr0
>>21
資さんうどんは24時間営業やで
深夜に食えばええんや
資さんうどんは24時間営業やで
深夜に食えばええんや
73: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:51:54.22 ID:z5SfWS0Dd
>>21
屋台や中洲でさんざん飲んだ二日酔いの朝に食うんや
屋台や中洲でさんざん飲んだ二日酔いの朝に食うんや
22: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:01:51.29 ID:UtOp5XcY0
埼玉に決まっとるやろ
25: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:05:07.59 ID:Py2ut+lp0
武蔵野うどんは美味いぞ
具がたっぷりやし東京都民のソウルフードや
具がたっぷりやし東京都民のソウルフードや
26: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:05:51.23 ID:Q4KV6d9c0
福岡は無いわ
あの麺は好き嫌いが分かれる
大半が好みじゃないと思う
あれが好きな人が多いなら讃岐うどんが流行ってない
武蔵野うどんが2番目だな
3番目は大阪のうどん
あの麺は好き嫌いが分かれる
大半が好みじゃないと思う
あれが好きな人が多いなら讃岐うどんが流行ってない
武蔵野うどんが2番目だな
3番目は大阪のうどん
27: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:08:23.53 ID:7GlZc3Nc0
武蔵野うどんはまあまあだった
吉田うどんは流石に固すぎる
伊勢うどんは焼きうどんの方が美味かった
吉田うどんは流石に固すぎる
伊勢うどんは焼きうどんの方が美味かった
29: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:10:34.85 ID:SKb6usT40
群馬は水沢うどん、館林うどん、ひもかわ、おっきりこみとうどんいろいろある
39: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:17:43.75 ID:vummRkXCM
単純にうどんで決めるなら大阪は卯麦となかやの二強やな
ここらは最高や
ここらは最高や
37: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:16:29.79 ID:vummRkXCM
あとうどんチェーンは資さんうどんが1番うまい
サイドのおでんが強いってかその辺のおでん屋に余裕で勝ってるわ
サイドのおでんが強いってかその辺のおでん屋に余裕で勝ってるわ
43: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:24:20.83 ID:WXS0bE5/0
味噌煮込み
きしめん
海老おろし
ころうどん
カレーうどん
愛知県強くね
きしめん
海老おろし
ころうどん
カレーうどん
愛知県強くね
45: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:27:19.46 ID:/1CN1fHs0
>>43
残念ながら豊橋カレーうどんだけは認められない
残念ながら豊橋カレーうどんだけは認められない
51: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:33:13.36 ID:U7vc5jUV0
香川>大阪>富山>秋田>福岡
56: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:34:46.22 ID:hbGhyzXP0
徳島県やろ
インターチェンジで食った売店のうどんでさえクソ美味かった
インターチェンジで食った売店のうどんでさえクソ美味かった
48: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:29:44.13 ID:FLQ1vCi50
香川と福岡じゃ麺のタイプが違うから何ともいえんやろ
60: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:36:36.09 ID:/IKqgaWBd
なんのかんの言って稲庭は美味い
ナンバー2名乗るだけある
ナンバー2名乗るだけある
68: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:48:30.26 ID:6n+Piys40
香川は現地でうどん屋まわって食べたけどホントに美味かった。
トッピングの天ぷらやほとんどの店に置いてたおでんも美味かった。
雰囲気込みだとは思うけどそれぞれの店に特色があってあれは他の県では真似できないと思う。
トッピングの天ぷらやほとんどの店に置いてたおでんも美味かった。
雰囲気込みだとは思うけどそれぞれの店に特色があってあれは他の県では真似できないと思う。
69: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:49:28.59 ID:FLQ1vCi50
>>68
そらうどんとオリーブしかないしそうよ
そらうどんとオリーブしかないしそうよ
71: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:50:21.85 ID:WHEKPD8P0
>>69
和三盆もありまぁす!
和三盆もありまぁす!
70: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:49:39.37 ID:z5SfWS0Dd
三大うどんは讃岐と水沢と稲庭やったっけ
75: 名無しさん 2024/03/12(火) 20:52:30.89 ID:w+zDL6FN0
香川県民はうどんにだけ本気出し過ぎやろ