
1: 名無しさん 2024/03/25(月) 08:54:03.95 ID:zmwTKv369
アリ、調味料として優秀なことが判明 ナッツ、レモン、キャラメルのような後味 米大学で研究|よろず~ニュース
https://yorozoonews.jp/article/15204638
https://yorozoonews.jp/article/15204638
278: 名無しさん 2024/03/25(月) 10:31:26.49 ID:cAT6iXFe0
>>1
確か食べると甘いのもいたと思う
火を通さなくてもそのまま食えるからサバイバル食に最適
確か食べると甘いのもいたと思う
火を通さなくてもそのまま食えるからサバイバル食に最適
294: 名無しさん 2024/03/25(月) 10:40:49.78 ID:cwRPvGFZ0
>>1
まぁ蜜蟻は、昔から食べられてるし
まぁ蜜蟻は、昔から食べられてるし
9: 名無しさん 2024/03/25(月) 08:57:36.72 ID:SOdhAw0P0
子供の頃食ったことはあるがおいしくなかったはず
12: 名無しさん 2024/03/25(月) 08:58:03.71 ID:X4aTuc3d0
蟻酸って割と毒のはず
ありさんの蟻酸で死ぬほど食えるわけでもないけど
ありさんの蟻酸で死ぬほど食えるわけでもないけど
15: 名無しさん 2024/03/25(月) 08:58:49.29 ID:9V41TAOX0
お粥さんにいれるやつかえ
14: 名無しさん 2024/03/25(月) 08:58:28.26 ID:16TZymyq0
ゴールデンカムイで蟻食べて酸っぱいと書いてあったな
27: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:01:30.60 ID:gRUBziA40
アリクイはグルメなんだな
35: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:02:42.15 ID:it/gmV8v0
おしりに密持ってるアリ居たよね
260: 名無しさん 2024/03/25(月) 10:20:47.12 ID:1z7kcLqJ0
>>35
アブラムシの尻の蜜をアリがもらうのとは別?
アブラムシの下にあるクモの巣に尻の蜜が溜まってるのを舐めた事あるわ
確かに甘かった
アブラムシの尻の蜜をアリがもらうのとは別?
アブラムシの下にあるクモの巣に尻の蜜が溜まってるのを舐めた事あるわ
確かに甘かった
41: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:03:59.09 ID:vUqr9Yvu0
アリ酒とかあるよね、精力がつく
46: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:05:10.49 ID:m09b/Llh0
杉元が飢餓寸前の時に食って酸っぱいって言ってたね
51: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:06:17.87 ID:euPeDRRA0
ウイスキーのテイスティングノートみたいな言い方するな
44: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:04:54.20 ID:PudKdZQf0
なんでか蟻の味は覚えてるな
調味料になりそう
調味料になりそう
52: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:06:29.50 ID:EfOj5l6D0
ってかそれ、餌次第ちゃうけ?
54: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:07:01.47 ID:m09b/Llh0
ナッツとレモンとキャラメルって後味全然違うと思うんだけど…
60: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:08:17.33 ID:eFBdMTMk0
真面目な話、調味料としてなら全然アリだと思うぞ
酸味と苦味で独特のピリッとするあの感覚
ビネガーと唐辛子の要素を合わせもった優秀な調味料になりうる
酸味と苦味で独特のピリッとするあの感覚
ビネガーと唐辛子の要素を合わせもった優秀な調味料になりうる
64: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:09:40.30 ID:7JdDzAQY0
パイナップルのような味って昔から言われてただろ
66: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:09:54.21 ID:DUL78/yF0
世界の衝撃映像で大量にわしづかみで食ってる民族をみたことはある
86: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:16:52.50 ID:bVGXSX4J0
アリはマイルドな酸味があって調味料ならあり。
大量に食べなけりゃギ酸も問題ない。
大量に食べなけりゃギ酸も問題ない。
87: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:17:17.11 ID:zQsO0zm40
花の蜜の味とかも関係あるんだろうか
味の均一とか無理だろ
味の均一とか無理だろ
88: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:17:32.48 ID:2wxdFZhr0
酸だから調味料になる。同じように虫由来の添加物はすでにあるわけで
104: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:20:19.02 ID:Zf58Sbb80
ノーマで散々調味料がわりに使ってましたよ
130: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:25:22.62 ID:bYJ6w1Mc0
美味しんぼのオーストラリア対決でみた
147: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:28:32.49 ID:nkpX8gCN0
保育園の頃アリを無意識で手で潰したけど、ボールペンのインクみたいな匂いがしたのを今も覚えてる
158: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:30:29.68 ID:njbH74Pp0
ウイスキーに入れたら美味くなりそうな味の種類やな
159: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:30:30.61 ID:uRjc50N+0
クッキーにしたら美味しそうやな
162: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:32:49.21 ID:Np6t8Og20
アリクイ「ちっ、知られてしまったか」
170: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:33:59.84 ID:jtiKhiwL0
>>162
アリクイが食ってるのはアリよりもシロアリがメインだぞ
アリクイが食ってるのはアリよりもシロアリがメインだぞ
181: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:39:06.47 ID:oCyddoXt0
クレイジージャーニーの甘いアリなら気になる
43: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:04:43.80 ID:S71tWXqB0
アリかナシかで言えば?