原優介騎手「ドバイの飯まっず…」食事が合わず体重減→日本食に切り替えて回復する

1: 名無しさん 2024/04/09(火) 18:42:50.97 ID:VqvFFRuC0
ドバイWCに挑んだウィルソンテソーロ陣営 異国で感じた「普段通り」の難しさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/083d5c25f3093d735d375952b4fe51cdced4dc2a

166: 名無しさん 2024/04/10(水) 09:59:10.75 ID:+bHZPZid0
>>1
海外の飯は普通に不味いからしゃーない

3: 名無しさん 2024/04/09(火) 18:45:31.19 ID:pZWga5rs0
海外旅行あるあるだよな
食事が合わないと地獄

4: 名無しさん 2024/04/09(火) 18:49:35.01 ID:yAxQTiBw0
体重制限してる人間にとっては食事が合わないのは地獄

5: 名無しさん 2024/04/09(火) 18:50:05.45 ID:GxaeFrt/0
初めてシンガポールで烏龍茶を飲んだ時に
ああ俺は日本のがいいやと思った
馬券は外れた

7: 名無しさん 2024/04/09(火) 18:54:29.89 ID:B9WRLpOf0
外国人にとってはマクドナルドが救世主になるってよく言うよね

27: 名無しさん 2024/04/09(火) 19:19:57.66 ID:jjXGw7tH0
>>7
日本人もや
アメリカ行ったらハンバーガーとピザとホットドッグ以外ほんと全部不味かった

9: 名無しさん 2024/04/09(火) 18:55:32.19 ID:dP9uyCkH0
メキシコのコーラが一番うまいぞゆやれた

14: 名無しさん 2024/04/09(火) 18:57:39.22 ID:kP4k8sip0
外国人向けの料理屋とか無いのか

16: 名無しさん 2024/04/09(火) 18:58:29.94 ID:voP9Ogkq0
ドバイって世界中の一流のレストランありそうなのにな

21: 名無しさん 2024/04/09(火) 19:05:11.64 ID:d1eFlmp90
ウマウマって番組でDAIGOが食べてたのは
ジャシードとかいう小鮫の料理だったな
結構スパイスの味がすると言ってた

食べられそうなのはビリヤニぐらいかな…
ビリヤニもスパイス苦手だったら食が進まないだろうしな

22: 名無しさん 2024/04/09(火) 19:06:41.17 ID:CJ4KwQF30
エジプト料理は美味しそう

29: 名無しさん 2024/04/09(火) 19:21:34.16 ID:dP9uyCkH0
ドイツ旅行中したときわりと頻繁にニョッキがでてきてあれは無理だった。パスタ料理ってスパゲティは好きだけど割と地雷多い


36: 名無しさん 2024/04/09(火) 19:43:04.24 ID:EugjRqlT0
海外は食があわないとすぐ痩せる
自分もそうだった
帰りの機内食(JAL)がおいしかったなあ

34: 名無しさん 2024/04/09(火) 19:29:37.59 ID:47UU9I9d0
行ったことないけど中東の飯だと調味料が合わないとか匂いがだめとかありそう
まあ数週間もすると慣れるんだけどね

43: 名無しさん 2024/04/09(火) 19:58:40.42 ID:p6nMJgCD0
海外旅行のネックだよなこれ

いくら金出しても合わんものは合わんからな

44: 名無しさん 2024/04/09(火) 20:00:57.93 ID:m5mSX5yc0
>>43
味もそうだが油にやられたりもする

47: 名無しさん 2024/04/09(火) 20:15:12.08 ID:53WogILd0
世界中を渡り歩くムーアとかデットーリみたいな騎手ってすごいんだな

49: 名無しさん 2024/04/09(火) 20:17:27.42 ID:wrsyDQg70
昔インドネシア旅行した時は安飯屋ばかり行ってた 肉にしても魚にしても香辛料強めの味付けだったけど殺菌効果があったのか不思議と食あたりとかはしなかった
サテーをつまみに1リットルはあろうかっていうビンタンビールがまた美味かったな

50: 名無しさん 2024/04/09(火) 20:22:19.85 ID:oMKvm7yL0
飯と枕の注文がうるさいのは出先で困るんよな
海渡れば特に

60: 名無しさん 2024/04/09(火) 21:00:25.61 ID:wgS/mEmz0
海外旅行だとすぐに時差ボケから食欲不振になって5キロは痩せる奴が
トルコだと時差ボケしながらもガツガツ食って日を追うごとに顔がツヤッツヤになっていって笑ったっけ

174: 名無しさん 2024/04/10(水) 10:32:46.02 ID:fsb/N1IR0
>>60
オリーブ油苦手じゃなきゃトルコ料理いいよね

67: 名無しさん 2024/04/09(火) 21:09:30.76 ID:vy/4qAVH0
トマトのグルタミン酸利用しまくりのイタリアスペイントルコは信用できる

70: 名無しさん 2024/04/09(火) 21:33:16.62 ID:naNNaw1V0
食事合わないはあるある
水もアレやし海外辛いわ


72: 名無しさん 2024/04/09(火) 21:44:16.73 ID:Zu9TgNnw0
俺は沖縄の飯がダメだったなあ

90: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:58:04.08 ID:+ystYD+y0
>>72
旅行で短期間なら沖縄メシ楽しめるわ
ラフテーとかソーミンチャンプルーとかもずくの天ぷらとか旨い

77: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:09:15.82 ID:xgejTQcv0
近所の台湾ですら
八角の匂いが合わなくて食べられるものが少なかったわ
まして中東とか・・・

79: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:12:53.26 ID:zWJ9F82z0
>>77
八角臭は厳しいwww

82: 名無しさん 2024/04/09(火) 22:18:48.42 ID:MDJvdHTE0
>>79
好物だ 臭豆腐は慣れないな

98: 名無しさん 2024/04/09(火) 23:23:25.52 ID:d1eFlmp90
食べずには帰れないドバイ名物 10 品
https://jp.hotels.com/go/united-arab-emirates/best-dubai-foods-should-try

ドバイの名物で調べてこのサイトが出てくるけど
どれもこれも見た目があまり日本人好みじゃないな
チキンサルーナってやつはカレーみたいでうまそうだけど

182: 名無しさん 2024/04/10(水) 12:01:06.45 ID:Ymartyn90
トルコ、ジョージア、イタリア、スペイン辺りは日本人に合う
ポイントはニンニクかな

183: 名無しさん 2024/04/10(水) 12:06:14.34 ID:wBDuXn1o0
ポルトガルの魚料理も日本人にはハマる

186: 名無しさん 2024/04/10(水) 13:04:13.02 ID:HstBq74u0
海産物の豊富な国ならハズレが少ない気がする

190: 名無しさん 2024/04/10(水) 15:00:01.18 ID:Yxh4qi+A0
たまたまドバイ経由でヨーロッパから帰る時に遅延でドバイのホテルに泊まったけど
あのひよこ豆?使った食事はほんと日本人の口に合わないなと思った

192: 名無しさん 2024/04/10(水) 15:13:58.62 ID:wBDuXn1o0
>>190
フムスかな
女性は好きそうだけど
まあペースト系は好みが分かれるかも

198: 名無しさん 2024/04/10(水) 15:48:20.27 ID:YY4r006L0
イタリア人のミルコさんが納豆に嵌ったのは凄い事なんだろうなあw

引用元 : 原優介騎手「ドバイの飯まっず…」食事が合わず体重減→日本食に切り替えて回復する

1 COMMENT

匿名

日本来た外国人が痩せるっていうしね
凄い有名なラーメン屋とかで外国人が残してるの見ると悲しくなるね

コメントを残す