1: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:14:10.33 ID:+wEoHxZx9
73歳神田正輝「旅サラダ」生放送で“12歳下俳優”から呼び捨てされ激論
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405110000353.html
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405110000353.html
2: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:16:17.65 ID:NNUwjrRN0
確かに京都人はパンと珈琲の消費量が多いけど、
和食あるやろ!!
和食あるやろ!!
3: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:16:56.09 ID:xmJk5MNp0
京都人は新しい物好きみたいな話かな
5: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:18:21.38 ID:gRj42UO50
湯葉は和食じゃねえのか
7: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:18:36.74 ID:XUyqd5UA0
宇治茶って地元民飲まないのかな
20: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:23:10.88 ID:DyPgQ33T0
京都は学生の街だから安くてゴハンが進む味が濃いのが多いんだよ
ラーメンもコッテリ中心
京都発祥の天下一品も王将も学生の為の店だし
ラーメンもコッテリ中心
京都発祥の天下一品も王将も学生の為の店だし
111: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:48:42.71 ID:pIPcJSEg0
>>20
ではわたしはラーメン横綱の野菜ラーメンで。
ではわたしはラーメン横綱の野菜ラーメンで。
23: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:23:36.27 ID:hQbra+AQ0
京都はパンの街だからな
しかもジャンクなやつ
毎日たこ焼きお好み焼き食ってるのと変わらへんでおまんがな
しかもジャンクなやつ
毎日たこ焼きお好み焼き食ってるのと変わらへんでおまんがな
26: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:24:44.88 ID:dKVvNyDW0
塩分は京風のほうが高いしな
パン食文化だし
府民は出汁文化の影響で、シチューみたいなドロドロスープラーメンに夢中だしな
パン食文化だし
府民は出汁文化の影響で、シチューみたいなドロドロスープラーメンに夢中だしな
27: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:24:48.50 ID:BgSsmsVW0
京都の中華って最近紹介多いし、敷居の高い和食屋より中華、洋食の方推したいんだろ
31: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:26:00.64 ID:VDAFEcnM0
家庭料理は薄味だけど外食はこってり系が多いよ
観光客向けの店と料亭は薄味
観光客向けの店と料亭は薄味
37: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:28:04.46 ID:xrgR26Rx0
精進料理とかあるけど地元民は食わんよ
あと湯豆腐も
あと湯豆腐も
39: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:29:07.38 ID:f8qCc5FP0
京都に中華料理が多いのはケンミンショーでもやってた気がする
43: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:30:29.23 ID:MjKUFXHZ0
京都に中華のイメージ付けてるのは王将だなw
46: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:30:40.48 ID:D3MSAhSI0
薄口醤油も色は薄いけど塩分濃度は高いんだよな
48: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:31:43.75 ID:nEes5evW0
京都市はパン消費量全国トップ3なんだよね
50: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:32:17.61 ID:9XsupA6/0
まあ関西の人が東の出汁を黒いとか言うけど見た目だけで塩分は西もがっつりあるからな
56: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:33:50.27 ID:eDOY7QMs0
>>50
そばは許せるけどうどんが真っ黒な出汁は許せん奴は多いと思う
香川も薄口やな
そばは許せるけどうどんが真っ黒な出汁は許せん奴は多いと思う
香川も薄口やな
67: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:35:55.99 ID:Z5L2qrfb0
京都が薄味なのは家庭料理の話だから。
69: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:36:18.70 ID:HBLGMr4U0
たしかに宮廷料理と田舎の郷土料理を同じ和食にくくるのは違和感があるな
82: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:38:36.15 ID:WLst8VKB0
駅弁なんかもだいたい総じて濃い甘辛だからな
観光料理で薄味出しても不味い認定されるだけ
観光料理で薄味出しても不味い認定されるだけ
87: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:40:20.26 ID:roRo0h6v0
京都の親戚の家は
白味噌が基本だったな
白味噌が基本だったな
90: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:41:18.08 ID:g8RNiaeA0
京都に旅行行ったときに飲んだ白味噌の味噌汁旨かったわ
92: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:42:01.69 ID:XwKiyJ+v0
京都というか関西地区が圧倒的なパン文化だからな
106: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:47:32.66 ID:FDVrltnf0
>>92
小麦文化だよね
小麦とドロドロに濃い味が好き
でもイメージ的に薄味ってことにしておきたい
小麦文化だよね
小麦とドロドロに濃い味が好き
でもイメージ的に薄味ってことにしておきたい
115: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:49:28.00 ID:5Bektryw0
>>106
自分たちの地域でほとんど小麦粉生産してないのに
あれほど粉モンにこだわるのはなんでなん?
自分たちの地域でほとんど小麦粉生産してないのに
あれほど粉モンにこだわるのはなんでなん?
134: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:54:36.01 ID:FDVrltnf0
>>115
簡単だよ、米どころじゃなかったから
米が多く取れる東北から遠いから
食材があちこちから集まるということは、あちこちから輸送されてくる
昔だから長距離輸送は塩漬けか乾物なので、
それを豊富に使ってるなら当然塩っぱくて出汁が効いてて味が濃い
これは大阪も同じで、昔から栄えてれば栄えてるほど味が濃い
京都が薄味なんてあとからそれっぽく作ったお伽噺
簡単だよ、米どころじゃなかったから
米が多く取れる東北から遠いから
食材があちこちから集まるということは、あちこちから輸送されてくる
昔だから長距離輸送は塩漬けか乾物なので、
それを豊富に使ってるなら当然塩っぱくて出汁が効いてて味が濃い
これは大阪も同じで、昔から栄えてれば栄えてるほど味が濃い
京都が薄味なんてあとからそれっぽく作ったお伽噺
100: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:45:37.65 ID:FDVrltnf0
京都って米よりパン、お茶よりコーヒー、和菓子より洋菓子のほうが消費量多い
和食店より洋食店、洋食店よりラーメン屋の方が多い
町並み以外全然和じゃない
和食店より洋食店、洋食店よりラーメン屋の方が多い
町並み以外全然和じゃない
123: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:53:05.71 ID:2tpfzp1M0
確かにラーメンとか中華とかすき焼きとか美味しいもんなぁ
でもTHE京都なコース行くときは和食行くわ
でもTHE京都なコース行くときは和食行くわ
131: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:54:16.34 ID:33QMViHv0
京都のおばんざいは酒に合うのが多いから好きやな
出来合いやから食べたいの「これ頂戴」とかその場でよそってもらえるし
出来合いやから食べたいの「これ頂戴」とかその場でよそってもらえるし
138: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:55:09.16 ID:RTwTO88o0
お茶の専門店やら漬物専門店みたいな店も日本一ぐらい無駄にあるだろ
142: 名無しさん 2024/05/14(火) 11:57:31.36 ID:yctQhjWm0
京都は吉兆とか有名どころも多いけどな。
154: 名無しさん 2024/05/14(火) 12:00:56.09 ID:mIPif7NP0
まぁ京料理は万単位だからな
旅行ではなんちゃってしかムリだし
旅行ではなんちゃってしかムリだし
引用元 : 【テレビ】「京都には和食ない」京都を旅した俳優の言葉に神田正輝が突っ込むも「まさき、違う。全然違うよ」 [ネギうどん★]
ガチの懐石料理屋なんかに観光客が来ても迷惑。みんな必死の接待中なんだよ。
スレの誤解が大きいが
うどんのつゆ一杯の塩分、関東>関西
醤油の大さじ一匙の塩分、濃口醤油(関東)<薄口醤油(関西)
関西は昆布だしが多く醤油少なめ
関東は鰹だしのせいか、醤油多めで色が濃い
それで、昔ながらのうどんのつゆ一杯だと、関東が塩分高いとの話
まあ最近は関東のうどんも多様化してるけど、老舗の店だとそんな結果だった
王将と天一の本店がある時点でな
東京でもそんな感じ
和で売ってるとはいえ観光地で繁華街それも学生街ともなるとそうなっちゃうんだろうね
料亭とかは「京都らしさ」ってことでイメージに合わせてるだけかもだし
日本人は洋食とコーヒー、中華大好きだもんw