
1: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:38:39.55 ID:kg+9I/7f9
冷凍食品が進化「爆売れ」時代到来「健康」と「本格」がトレンド「物価高」が追い風 コスパとタイパよし
https://news.yahoo.co.jp/articles/935868600df6fcb9e20ca71ea1dfe84822706a08
https://news.yahoo.co.jp/articles/935868600df6fcb9e20ca71ea1dfe84822706a08
295: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:53:57.45 ID:ILp2iJG90
>>1
ワンプレート美味しくて感心するけれど高いからなあ
冷凍パスタはあの値段であの味で本当によく出来ているな
ワンプレート美味しくて感心するけれど高いからなあ
冷凍パスタはあの値段であの味で本当によく出来ているな
902: 名無しさん 2024/05/20(月) 01:00:56.51 ID:eo8AJoAK0
>>1
おかずのあれって水っぽいんよ。
サブスクで取り寄せてはみたものの、お皿に移さないと食べづらかった
おかずのあれって水っぽいんよ。
サブスクで取り寄せてはみたものの、お皿に移さないと食べづらかった
6: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:41:02.09 ID:UpECw7oA0
家の冷凍庫が満杯なんだけど、どうすりゃいいの?
これ以上は詰め込めないよ?
冷凍食品を買いたいけど、もう入らない
同じ人多いハズ
どうすればいいのさ?
これ以上は詰め込めないよ?
冷凍食品を買いたいけど、もう入らない
同じ人多いハズ
どうすればいいのさ?
40: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:49:28.98 ID:GWM+M28Q0
>>6
小さい冷凍庫買え
めっちゃ捗るぞ
人生損してるからマジで買え
小さい冷凍庫買え
めっちゃ捗るぞ
人生損してるからマジで買え
102: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:05:22.46 ID:+Ne9VWqs0
>>6
独り者だと冷蔵室<冷凍室サイズの冷蔵庫が欲しくなるよな
独り者だと冷蔵室<冷凍室サイズの冷蔵庫が欲しくなるよな
303: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:55:28.16 ID:bq2NJx2Y0
>>6
そういう意見多いのかセカンド専用の冷凍庫が大小量販店に並びまくってるな
2-3台買ってみたら?
そういう意見多いのかセカンド専用の冷凍庫が大小量販店に並びまくってるな
2-3台買ってみたら?
7: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:41:12.06 ID:PD/DbaEz0
冷凍チャーハンの旨味を再現したいけどできない
49: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:52:03.49 ID:LHCjCG470
>>7
あの手の炒飯の風味は焦げたラード
大量のラードで具材を高火力で炒めると再現できる
普通のフライパンではダメで鉄製か中華鍋必須
一般家庭では素直に冷凍炒飯を調理したほうが楽
あの手の炒飯の風味は焦げたラード
大量のラードで具材を高火力で炒めると再現できる
普通のフライパンではダメで鉄製か中華鍋必須
一般家庭では素直に冷凍炒飯を調理したほうが楽
12: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:41:52.51 ID:ebLvjSOe0
麺は自分で茹でるより絶対うまいし
10: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:41:49.29 ID:rCpYwUyS0
餃子なんてスーパーの惣菜コーナーで買うと6コくらいで3~400円するけど冷凍なら12コで200円だもんな
15: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:42:27.65 ID:B6Pb5Rx80
物価高でなんで既製品が流行るんだよって
外食の代わりってことねふーん
外食の代わりってことねふーん
174: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:18:23.18 ID:H/ignClD0
>>15
ハンバーグなんて自分で作る工程が増えるほど値段が上がるという
レトルトの完成品が一番安い
いや、スーパーの弁当のハンバーグがきっともっと安い
ハンバーグなんて自分で作る工程が増えるほど値段が上がるという
レトルトの完成品が一番安い
いや、スーパーの弁当のハンバーグがきっともっと安い
190: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:20:35.26 ID:B9jTznL+0
>>174
プリマハムの3つ入って398円ぐらいのやつコスパ良すぎて死ぬw
プリマハムの3つ入って398円ぐらいのやつコスパ良すぎて死ぬw
19: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:44:09.07 ID:W1lnhJ7e0
安い・保存が効く・健康志向
この3つが実現したらコンビニの惣菜や弁当はいずれ消えるかもしれんね
この3つが実現したらコンビニの惣菜や弁当はいずれ消えるかもしれんね
31: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:48:11.19 ID:atF+/O3f0
>>19
コンビニのほうも冷凍食品売りたがって宣伝しまくってるしな
コンビニのほうも冷凍食品売りたがって宣伝しまくってるしな
64: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:55:12.73 ID:X7nLjY4a0
>>19
コンビニ弁は外回りとか買ってそのまま食べる想定してるから客層異なる気がするが
コンビニ弁は外回りとか買ってそのまま食べる想定してるから客層異なる気がするが
29: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:47:57.10 ID:phyLSDvq0
業務スーパーの冷凍饂飩は神!
24: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:45:29.51 ID:xz4hFnex0
冷凍食品の方が惣菜より安いの多いのは何故?
26: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:47:12.24 ID:0ayITsRE0
>>24
大量生産できるし日持ちする
大量生産できるし日持ちする
28: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:47:38.03 ID:Ri6pPLlh0
冷凍ブロッコリーとフリーズドライのキャベツはいいぞ
とりあえずスープにぶち込めば、腹にたまる
とりあえずスープにぶち込めば、腹にたまる
32: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:48:13.76 ID:1a4zGEQ60
もう冷凍食品とファストフードしか食べてない
マジで自炊バカバカしい
マジで自炊バカバカしい
34: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:48:24.45 ID:K5ObwMPV0
冷凍スパゲッティ300g150円とかすげぇ安いよな。自炊した方が安いけどさ、冷凍は楽だし
118: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:07:37.14 ID:oGnRSht80
>>34
ヨコイの冷凍スパゲッティの値段を考えるとヨコイのソースはモヤッとする
ヨコイの冷凍スパゲッティの値段を考えるとヨコイのソースはモヤッとする
798: 名無しさん 2024/05/19(日) 18:01:06.18 ID:jHk4lXs10
>>34
レンチン出来る容器いいよ
冷凍パスタって量少ないからなんか足してしまうし
それにケースに残って固まった油を見ると食う気なくすわ
これが腹の中にたまってるのかと怖くなる
レンチン出来る容器いいよ
冷凍パスタって量少ないからなんか足してしまうし
それにケースに残って固まった油を見ると食う気なくすわ
これが腹の中にたまってるのかと怖くなる
45: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:49:55.77 ID:V+LkLXiP0
自分は美味さの天井が低いから外食も冷食もカップラーメンも全部同程度で美味いと感じる
37: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:48:49.56 ID:rCpYwUyS0
昔アメリカのTVドラマや映画でよく出てきたTVディナー(1プレートにメインや副菜が載ってるやつ)に憧れたが今は日本でも種類が増えてきたな
46: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:49:59.99 ID:93QWt0i40
今は業務用冷凍庫も充実して手軽に買えるようになったし
その点も大きい
その点も大きい
47: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:50:47.02 ID:KTGG8AUi0
健康?w
54: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:52:50.83 ID:Ri6pPLlh0
>>47
食べるものや飲むものをある程度制限できるのは大きいかと
冷蔵庫に頼らなくなると、清涼飲料水もあまり飲まなくなるしね
食べるものや飲むものをある程度制限できるのは大きいかと
冷蔵庫に頼らなくなると、清涼飲料水もあまり飲まなくなるしね
63: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:54:52.40 ID:ankK0jeH0
まあ自分で作るより絶対うまいからな
65: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:55:38.78 ID:3MHmwPrX0
湯を沸かさず早い
美味い
(OKがあれば)安い
美味い
(OKがあれば)安い
68: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:55:45.80 ID:PZ7hn0rk0
近所の無人冷凍食品屋は人が買ってるところ見たことないんだけど1年くらい続いてる
四六時中監視してるわけじゃないからたまに買ってる人はいるんだろうけど
あれでホントの儲かってんの?と逆に感心する
四六時中監視してるわけじゃないからたまに買ってる人はいるんだろうけど
あれでホントの儲かってんの?と逆に感心する
70: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:56:51.11 ID:UYR+m/ER0
餃子は圧倒的に冷凍1択になった
水も油も無しで旨い羽付き餃子が簡単にできあがる
ビールも宅飲みなら1本300円くらいで美味しいIPAが選び放題
このご時世だし、外食や外飲みが馬鹿らしくなった
水も油も無しで旨い羽付き餃子が簡単にできあがる
ビールも宅飲みなら1本300円くらいで美味しいIPAが選び放題
このご時世だし、外食や外飲みが馬鹿らしくなった
71: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:57:10.65 ID:BK+2KPOD0
冷凍安いけど、冷凍パスタとか麺とソースしか入ってねーじゃん
83: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:01:13.91 ID:czRUccwd0
チルド食品までだな買うのは
冷凍食品はほとんど買わん
たまに買うのは今川焼くらい
(´・ω・`)
冷凍食品はほとんど買わん
たまに買うのは今川焼くらい
(´・ω・`)
88: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:02:35.05 ID:UYR+m/ER0
炒飯も冷凍は旨いんだけど味が濃すぎるのが難点
ラーメンも冷凍で良いな。。。天一ジェネリックみたいなのもあるし
パスタだけは今のところ早ゆでパスタ+ちょい高級市販ソース+自前具材だな
冷凍パスタは具材少ないし
ラーメンも冷凍で良いな。。。天一ジェネリックみたいなのもあるし
パスタだけは今のところ早ゆでパスタ+ちょい高級市販ソース+自前具材だな
冷凍パスタは具材少ないし
97: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:04:57.79 ID:5qHG5zPZ0
>>88
パスタは最強の保存法である乾燥と常温保存可能なソースがある
これは冷凍よりも効率がいい
パスタは最強の保存法である乾燥と常温保存可能なソースがある
これは冷凍よりも効率がいい
103: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:05:55.37 ID:Epu9Q3x50
ワンプレートの冷食は
介護してる人とかめちゃくちゃ助かるだろうな
介護してる人とかめちゃくちゃ助かるだろうな
136: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:11:42.72 ID:Cc17zscc0
>>103
産前産後にも人気らしい
里帰りしない人も多いからね
産前産後にも人気らしい
里帰りしない人も多いからね
104: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:06:06.41 ID:FsS8lmYs0
うどんは冷凍の方が美味しい
引用元 : 冷凍食品が進化「爆売れ」時代到来「健康」と「本格」がトレンド「物価高」が追い風 コスパとタイパよし [蚤の市★]
パスタ200円はめちゃくちゃ安いと思うけど、プレート500円は微妙