【🥛】「牛乳」だと思って買ったが「乳飲料」だった! 一体何が違うの?見分け方は?メーカーに聞いた

1: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:36:00.34 ID:PLTIECCi9
「牛乳」だと思って買ったが「乳飲料」だった! 一体何が違うの?見分け方は?メーカーに聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/edd3d4c7fa96613096e0cbf9f21ee1438a1f511a

235: 名無しさん 2024/06/22(土) 19:03:49.30 ID:NqBI16XG0
>>1
牛乳と乳飲料の見分け方

必ずパッケージに牛乳か乳飲料か書いてます。

結論、書いてある日本語を読め

326: 名無しさん 2024/06/23(日) 15:44:51.10 ID:xBEp5PqU0
オッサンの俺は今年フルーチェを作ってあげようとフルーチェの説明を読んで牛乳と乳飲料が別物と今さら知りますた
>>1

3: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:37:32.12 ID:TTboTo7m0
缶酎ハイに使われてる「スピリッツ」ってなんなの?ウォッカや焼酎とは何が違うの?

84: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:14:56.97 ID:BNL2Wul/0
>>3
スピリッツは大きなくくり、ウオッカも焼酎もスピリッツ

143: 名無しさん 2024/06/22(土) 13:29:02.20 ID:pIM08Ec50
>>3
マジレスすると蒸留酒

163: 名無しさん 2024/06/22(土) 14:11:59.25 ID:5Z8fyAh80
>>3
焼酎とか蒸留酒とかもよく分からん。甲類焼酎とホワイトリカーの境とか。
あと、芋とか麦とかでなく、風味が付きようのない糖液だけで作った物は乙類焼酎を名乗って正しいのだろうか? 
ウイスキーの製法を簡素化した「ニュースピリッツ」って流行らなくなった。酒税法の改定で価格の差が縮まった、今の安ビール潰しみたいな事だったらしいが。

16: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:39:52.48 ID:pJVcFPp00
見分け方もなんもそこに「牛乳」と書いてあれば牛乳だよ

19: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:40:55.45 ID:tC0Lq9cl0
たまにツイッターで旦那が安いからって違うの買ってきた!って騒ぐやつか

20: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:41:41.39 ID:LRTE/er/0
濃厚4.4とか牛乳よりも牛乳味が濃い乳飲料

23: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:44:04.11 ID:Mm0aengX0
パッケージに牛乳書いてる奴選んどけば間違いはないよ。

低脂肪乳とか書いてあるのはバターや生クリーム用に
脂肪分取った出涸らしだから味は落ちるが
牛乳より安くカルシウムが摂取したい人向けなんでしょ

27: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:45:07.65 ID:RnWnT1lq0
脱脂粉乳好きだ


28: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:45:11.41 ID:pJVcFPp00
味に納得出来ればどうでもいいよね、安いし
気にするのはフルーチェ作るときくらい

34: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:46:47.61 ID:quaHEqDj0
>>28
ホットケーキが膨らまないスランプに陥りやすい

31: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:46:09.22 ID:WI7JjZMA0
パックの上に窪みみたいなのがあるのが牛乳100%

238: 名無しさん 2024/06/22(土) 19:13:22.04 ID:/58eG0jz0
>>31
これ

「はじめてのおつかい」という絵本に描かれている牛乳パックにくぼみがなくてすげえ気になる

35: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:47:39.65 ID:skTdcgkt0
成分表はよくみるようにしてる
たまに紛れ込んでるんだよ

乳製品とか
ブラックなのにコーヒー飲料とか
準チョコレートとか

37: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:48:18.09 ID:TCwo8N390
カスピ海ヨーグルト作るようになってから種類別カテゴリに気をつけるようになったな

38: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:48:39.95 ID:z6NGMzkH0
ヨーグルト菌はちゃんと区別できてる
出来上がりが違う

39: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:49:56.91 ID:mJdenOmq0
低脂肪乳も乳製品
別に嫌うことは無いと思うんだけど

47: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:54:44.39 ID:v/kJ0Poc0
>>39
低脂肪でも生乳100%のはある
味が全然違う

61: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:01:12.43 ID:6UXbjCWC0
>>47
しかし種別は低脂肪牛乳となり牛乳では無い

74: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:07:37.57 ID:I2grIBaK0
>>61
牛乳でないのは低脂肪乳
低脂肪牛乳は牛乳から脂肪分を減らしたものだから牛乳です


112: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:36:45.96 ID:bMVExr3S0
>>74
牛乳ではない
牛乳の定義は生乳100%・成分無調整・乳脂肪分3.0%以上であり
乳脂肪分1.0%程度の低脂肪牛乳は牛乳ではありません

40: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:51:31.08 ID:mQCbzpLl0
コーヒー牛乳は清涼飲料水。
決して乳飲料ではない(種類によりけりだが)。

46: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:54:44.20 ID:2BeZvmJE0
コーヒーフレッシュも牛乳と思ってる人居るからな。
ミルク頂戴!って言うけどそれ、植物油だから!
上等なコーヒーフレッシュは乳成分混ざってるけどその代わり日持ちしないし価格も高い。
良い店は牛乳を小さな容器で出してくれる。

203: 名無しさん 2024/06/22(土) 16:07:57.19 ID:JVVmKyYb0
>>46
クリープ使え

55: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:59:32.77 ID:QkrUmch/0
>一方、「乳飲料」は、生乳、乳製品、牛乳などを主原料に、乳製品以外のものを加えたものだ。

ひと手間かけてんのに何で牛乳より安いの? 良いように言ってるけど何か良くない秘密があるでしょ?

67: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:05:23.22 ID:+JHhVRmf0
>>55
乳脂肪分を抜いてるからだな
調整牛乳も一緒

抜いた乳脂肪分でバター作れるから、乳脂肪分に価値がある
3.5牛乳は乳脂肪分が3.5%

56: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:59:48.21 ID:8L/mPST+0
プロテイン溶かすだけだから安いやつにしてる
物価が上がる前は低脂肪牛乳だったけど

63: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:03:04.96 ID:Ronk9H+u0
アカディあんま売ってない

65: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:03:13.17 ID:FJfuGG1L0
生乳だろうが加工乳だろうがヨーグルトにして固まればいい乳
無脂乳固形分が8%以上あれば固まる
慣れてくると成分表見なくても商品名だけで固まるかなんとなくわかる

75: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:08:27.88 ID:td5hHGy60
これ、牛乳だと思って買ってる人多そう
俺はこれでもいいけど
ちなみに、乳脂肪分4.3%
https://www.meg-snow.com/products/detail.php?p=tokunou

204: 名無しさん 2024/06/22(土) 16:08:51.61 ID:JVVmKyYb0
>>75
これだよこれ

80: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:11:29.99 ID:Rqzo+JqV0
タンパク質入ってておいしければどれでもいいわ

引用元 : 【🥛】「牛乳」だと思って買ったが「乳飲料」だった! 一体何が違うの?見分け方は?メーカーに聞いた [ぐれ★]

1 COMMENT

匿名

「パッケージの文字を見れば」ってのは百理あるけど
“濃厚牛乳” と勘違いさせる
高級そうなパッケージで「濃厚」や「特濃」と書かれた乳飲料を買ったことがある

あのパッケージは規制して欲しい

コメントを残す