日本のアイスが海外でも人気、輸送費などコスト上乗せ「現地では高級アイスの部類」

1: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:08:11.22 ID:J4N6QD/n9
日本のアイスが海外でも人気、訪日客が帰国後も買い求める…輸送費などコスト上乗せ「現地では高級アイスの部類」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240711-OYT1T50199/

38: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:27:28.73 ID:PN5mrt6f0
>>1

ハーゲンダッツだって、本国では庶民が食うやつなんだろう?

248: 名無しさん 2024/07/13(土) 01:48:52.36 ID:cceoGYYs0
>>1
ふるさと納税のアイスとか美味しい
消費期限ないし買い得だよアイスは

2: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:08:57.38 ID:Q+xF9GB00
スーパーカップを冷凍で輸送してるのか

3: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:10:17.98 ID:R1tavf5H0
ハーゲンダッツは日本でも高級品だぞ

8: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:12:24.76 ID:/XtM/06J0
>>3
アメリカだと別に高級でもなんでもないらしいが

50: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:30:52.98 ID:UpLNwqXL0
>>8
まさに記事の通りだな

85: 名無しさん 2024/07/12(金) 12:32:23.03 ID:SIsfBUMR0
>>50
ハーゲンダッツの工場は日本にあるだろ

56: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:37:13.86 ID:PhwIfPPm0
>>3
昔アメリカで値段が1/4くらいで吹いた。出張でアパートに住んでたんで、小ぶりのバケツサイズのを買って、窪み作ってコーラ入れながら食べてた。

195: 名無しさん 2024/07/12(金) 16:59:47.20 ID:j8BbsCMi0
>>3
台湾の人が日本に来てハーゲンダッツが安い!って買い込んでたよ
台湾だと1個630円くらいするらしい

208: 名無しさん 2024/07/12(金) 17:24:23.46 ID:+0sJdYMD0
>>195
中国本土もそのぐらいする
ハーゲンダッツは展開する国によって価格を大きく変えている

6: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:11:33.14 ID:BNBNrqWt0
あずきバーもどうぞ


206: 名無しさん 2024/07/12(金) 17:19:42.46 ID:OT6qV0qD0
>>6
それは凶器になるからダメ

11: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:13:08.31 ID:rHgQ7/750
エッセルスーパーカップって量が多すぎて
全部食べ切る前に溶けて半分くらい液体になるよね
なんかすごい損した感じ

27: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:21:19.02 ID:FUblQz2X0
>>11
余ったらコーヒーに入れればいいよ

13: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:13:50.06 ID:pHfZWfcl0
日本の高級アイスの三英傑
レディボーデン
リーベンデール
ビエネッタ

39: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:28:06.14 ID:Z6woxL9C0
>>13
ビエネッタは今でもご褒美
今は小さいカップアイスでも出してて
1人で食うには
それで十分

194: 名無しさん 2024/07/12(金) 16:55:24.80 ID:j1vhOQRj0
>>39
何のことかと思って調べたら箱のがあってそっちが元か
箱は高級感溢れ見たことがない
高級感のない生活を送っているってことだな(´・ω・`)

277: 名無しさん 2024/07/13(土) 07:37:38.64 ID:xANtfUbJ0
>>13
四角いアイスがキラキラした包装に包まれてるのがあったよね

377: 名無しさん 2024/07/15(月) 07:48:20.38 ID:0deAg4ET0
>>13
名前的に全部外国のアイスかと思ってた

14: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:14:32.97 ID:hMhR1u200
ババヘラ送り込め

17: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:16:46.69 ID:YOeIVxrm0
外国でおかめ納豆は日本の3倍価格の高級品
冷蔵でスピード輸送しないと賞味期限切れになる
コストかかりそうですもの


260: 名無しさん 2024/07/13(土) 02:17:19.53 ID:OcczyFDo0
>>17
現地で作りゃええのに
納豆菌の強力さなら環境変わっても余裕やろ

18: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:18:22.15 ID:Fo4/M0c30
スーパーカップってラクトアイスだったと思うけどうまいんだよな

26: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:20:33.09 ID:FUblQz2X0
スーパーカップは安いのに美味いからなあ たくさん売れるから安くできるのだろうけどね

29: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:22:48.21 ID:4rwL3BaH0
ハーゲンダッツは日本が一番美味いって聞いた

190: 名無しさん 2024/07/12(金) 16:50:00.04 ID:H75ix4YD0
>>29
マックなど米国と同じ会社のはずなのに、日本の方が絶対美味しいってYouTuberの米国人が言ってた

32: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:24:16.51 ID:CQhjFKBn0
ガリガリ君もバラエティセットにして
売り出せばええがな。

36: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:25:47.90 ID:/XtM/06J0
セブンイレブンのシロクマ好きなんだが
高くなったよな

41: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:28:15.70 ID:YOeIVxrm0
板チョコでアイスをコーディングしたもはや板チョコ食べてるようなアイス
あのアイスはチョコレート好きにはたまらんね

51: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:33:29.39 ID:TQpx7/3E0
アメリカじゃハーゲンダッツが庶民的言うてもちゃんとしたアイスクリームだからなぁ
言うて日本メーカーの同品質商品となら大して値段変わらんだろ

ラクトアイスを高価格はぼったくりやな
まぁ台湾だと日本のアイスが売れてるっていう国の一般的な現地のアイスの質は知らんが

69: 名無しさん 2024/07/12(金) 11:52:02.16 ID:02wqKrIt0
パルムは高くしても売れるでしょ

98: 名無しさん 2024/07/12(金) 12:51:54.75 ID:/NTSqRV40
ラクトアイスは好かんな
少し高くてもアイススクリームが良いわ

引用元 : 日本のアイスが海外でも人気、輸送費などコスト上乗せ「現地では高級アイスの部類」 [おっさん友の会★]

コメントを残す