1: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:26:30.90 ID:axzkkrcC0
1900→2500くらいに値上がり
7: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:29:01.19 ID:1rc2oPfNd
ウチもつや姫から雪若丸に変わったよ…
8: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:29:03.50 ID:axzkkrcC0
お米は値上げしないって言ってなかったっけ?
11: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:30:06.21 ID:m0rnpcFE0
古米とかアホほどあるんちゃうの
12: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:30:36.95 ID:axzkkrcC0
実家から送られてくるけど、にこまるとかきぬむすめとか聞いたことないやつばっかなんやけど
13: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:31:19.11 ID:2ZxCXSlV0
パックご飯値上がりしてて萎えますよ😩
14: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:31:27.36 ID:5by0C4Z+0
米騒動か?
15: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:31:29.02 ID:IFEnFjPu0
てか政府が米作らせる量何故か減らしてるからな
日本の一次産業潰しにかかってる
日本の一次産業潰しにかかってる
16: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:31:30.34 ID:CuAZyI+x0
去年結構不作だったらしいな
19: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:32:23.74 ID:kO1TlQ+h0
90歳の爺ちゃんが元気にまだ米作ってるから40年ただで米食ってるわ
23: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:33:30.18 ID:2ZxCXSlV0
>>19
ワイも実家時代はそうやった
恵まれてたわほんまに🥺
ワイも実家時代はそうやった
恵まれてたわほんまに🥺
20: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:32:36.88 ID:mkxoCSdqd
コシヒカリ高いからササニシキにするしかねえわ
24: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:33:46.35 ID:axzkkrcC0
輸出した方がお得って言ってた
29: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:35:26.61 ID:A61QGJOD0
とうとう米の品質を下げる時がきたか
辛いなぁ
辛いなぁ
30: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:35:45.73 ID:o8W0n92k0
お米はいくらでもあるから安心してください みたいなこと言ってなかった?
36: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:37:04.29 ID:KlfVWtvyr
もう複数原料米食べるしかない😭
37: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:37:25.52 ID:Ir0HSfVw0
久々に米買いにいったらスーパーの棚すっからかんで草
ワイ大阪なんやがどこもこんな感じなん?
ワイ大阪なんやがどこもこんな感じなん?
39: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:38:06.42 ID:IFEnFjPu0
>>37
ワイも大阪や
いつも買ってるゆめぴりか急になくなった
ワイも大阪や
いつも買ってるゆめぴりか急になくなった
46: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:40:22.19 ID:JC41oh0p0
>>37
神奈川やけどマジですっからかんやで
神奈川やけどマジですっからかんやで
38: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:37:44.23 ID:wXYoucyW0
九州はもう収穫の時期やで
7月収穫のバチクソ超早場米
7月収穫のバチクソ超早場米
43: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:39:46.35 ID:h44V5YAt0
カリフォルニア米だけ破格の安さで売ってるけど手出せへんわ
49: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:41:19.56 ID:tfqOm6AWd
去年も今年もカメムシ多いからやばいで
斑点米になると価値が下がるし1等米が減れば流通する量も減る
斑点米になると価値が下がるし1等米が減れば流通する量も減る
51: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:42:41.27 ID:Na/9oL7S0
>>49
減らないぞ
2等3等で流通するだけだぞ
見た目だけで安く買い叩かれるだけだぞ
減らないぞ
2等3等で流通するだけだぞ
見た目だけで安く買い叩かれるだけだぞ
54: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:43:22.04 ID:1rc2oPfNd
実家が米高いって言ってドン・キホーテで米買ってるって言ってたな
俺は一人暮らしだからそこまで困らないけど家族いる人は大変だ
俺は一人暮らしだからそこまで困らないけど家族いる人は大変だ
60: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:44:50.02 ID:Na/9oL7S0
あとカメムシより酷暑のほうがやべーよ
水管理ちゃんとしても割れ米なるからな
コシヒカリ含め暑さに弱すぎる
水管理ちゃんとしても割れ米なるからな
コシヒカリ含め暑さに弱すぎる
67: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:48:02.44 ID:xNOwp3h30
こないだのプライムセールのときに米買うときゃ良かったわ
ほんましくじった
ほんましくじった
71: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:49:04.43 ID:ZKaMNo7ud
まっしぐらみたいな安価な単一米も安価でなくなってしまったな
82: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:52:50.61 ID:wXYoucyW0
台風少ないだけマシだわ今年
北陸しかムリじゃねえのか日本のコメは
北陸しかムリじゃねえのか日本のコメは
90: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:57:01.60 ID:JC41oh0p0
>>82
台風はこれからガンガン来るかもしれんから分からんぞ
台風はこれからガンガン来るかもしれんから分からんぞ
92: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:58:32.81 ID:Na/9oL7S0
玄米買って自分で精米するしかねぇわな安く買うなら
97: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:59:43.91 ID:Mp+y/Pag0
そりゃ燃料も肥料も値上がりしてますし
99: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:01:50.30 ID:WyeOrAHE0
>>97
そのへんの生産者の事情って関係ないらしいよ米とか野菜の値段って
全部市場とJAがその時の相場で決めるから資材高騰とかは勘定に入ってない
だから農家的には利益は出てない模様
そのへんの生産者の事情って関係ないらしいよ米とか野菜の値段って
全部市場とJAがその時の相場で決めるから資材高騰とかは勘定に入ってない
だから農家的には利益は出てない模様
107: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:07:10.54 ID:WyeOrAHE0
キャベツの値段が一時高かったけ激安になったことからも、農作物の値段は燃料肥料資材の高騰なんてものには左右されずに単純に物がたくさんあるかどうかでしか決まらない
物が無ければ高くなるし、物があれば高くなる
農家の採算とかは一切考えられずに出荷物の値段は決められている
物が無ければ高くなるし、物があれば高くなる
農家の採算とかは一切考えられずに出荷物の値段は決められている
117: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:12:22.60 ID:JC41oh0p0
>>107
物があってもなくても高くて草
物があってもなくても高くて草
123: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:13:37.19 ID:WyeOrAHE0
>>117
間違えちった…w😅タハハ…
「物が溢れれば安くなる」やなw豊作貧乏ってやつや
間違えちった…w😅タハハ…
「物が溢れれば安くなる」やなw豊作貧乏ってやつや
112: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:10:06.85 ID:4y3+KG3zr
タイ米を輸入したらええよ
122: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:13:35.60 ID:WHnUGaY40
>>112
タイ米は前から日本米より高い
安くて5kg2500円くらい
ジャスミン米なら3000円超える
タイ米は前から日本米より高い
安くて5kg2500円くらい
ジャスミン米なら3000円超える
126: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:14:39.86 ID:FXzRukn70
>>122
円安だからかな
円安だからかな
133: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:18:38.58 ID:jeYx77v+0
>>126
関税や
関税や
134: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:18:41.14 ID:ZXWNKc8J0
高いって言うが米は安いから生産者がどんどん辞めてるんだぞ‥
低価格に維持してたのがそもそもの原因や
低価格に維持してたのがそもそもの原因や
143: 名無しさん 2024/07/22(月) 19:23:17.71 ID:TXthCc1o0
>>134
高齢化もやばいからなぁ…
今の爺婆世代が働けんようなったらマジで米食えんくなりそう
高齢化もやばいからなぁ…
今の爺婆世代が働けんようなったらマジで米食えんくなりそう
68: 名無しさん 2024/07/22(月) 18:48:27.07 ID:Qtv5wKN10
猛暑確定
水害も確定
秋は不作だな
水害も確定
秋は不作だな
引用元 : 【悲報】米、値上げ
去年が不作だったニュースは皆無。4月頃から取って付けたように言い出した。
農家は例年通りの価格で農協に販売している。
米の値上がりと聞いて買い増ししようとしたけど
5kgが3袋(約3~4ヶ月分)あったのでやめた