1: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:40:25.17 ID:rOn+cD+j0
ぶどうジュースのアルコール版だと思うやん
2: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:41:07.56 ID:rOn+cD+j0
味で言ったら白ワインの方が美味いし
4: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:43:22.32 ID:ti20qCac0
分かる
ソムリエの感想も木炭とかアスファルトとか湿った野良犬の香りとか言ってて全然美味しそうに感じないし
ソムリエの感想も木炭とかアスファルトとか湿った野良犬の香りとか言ってて全然美味しそうに感じないし
6: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:45:09.42 ID:6yFtgZ1DC
赤は不味い白は美味いとか色で決めてる時点でお察しよ
そのレベルでワインを語るにはまだ早い
そのレベルでワインを語るにはまだ早い
7: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:46:11.82 ID:rOn+cD+j0
>>6
じゃー美味いワイン紹介てみろ😡
じゃー美味いワイン紹介てみろ😡
8: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:49:36.01 ID:6yFtgZ1DC
>>7
まずは国産のワインから入りなよ
初心者でも飲みやすい作りしてるのがほとんどやで
なんか挙げてほしいっていうなら岩の原ワインの赤とかどうかね
まずは国産のワインから入りなよ
初心者でも飲みやすい作りしてるのがほとんどやで
なんか挙げてほしいっていうなら岩の原ワインの赤とかどうかね
9: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:50:51.37 ID:OTF1PAjs0
アルパカすこ。安いし
10: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:51:21.25 ID:ciLT+PcW0
赤ワインほんますこ
牛肉食う時は必須や
牛肉食う時は必須や
11: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:52:10.89 ID:d9PPbqI30
ワイ料理に使うついでに飲むけど安物だからか美味いとは思わんな
12: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:52:20.61 ID:DrxHPo600
甘いのは甘いのでなんか違うって感じるな
渋みを楽しむものかな?って思って飲んでる
渋みを楽しむものかな?って思って飲んでる
15: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:53:58.56 ID:ciLT+PcW0
>>12
タンニンもそうやけど香り(アロマ)を似てる花とか果物とかに例えて遊ぶのが楽しみ方や
タンニンもそうやけど香り(アロマ)を似てる花とか果物とかに例えて遊ぶのが楽しみ方や
18: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:56:45.85 ID:DrxHPo600
>>15
なるほど
「あー、葡萄の皮の渋みだなぁ」くらいしか考えてなかったわ
なるほど
「あー、葡萄の皮の渋みだなぁ」くらいしか考えてなかったわ
21: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:59:52.66 ID:ciLT+PcW0
>>18
「スミレやなぁ」「熟れた苺っぽい」「最後チョコ感じる」
界隈ではこんな感じ
「スミレやなぁ」「熟れた苺っぽい」「最後チョコ感じる」
界隈ではこんな感じ
13: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:53:19.43 ID:hDITbNR30
安い赤ワインにコーラ混ぜるとおいしく飲める
16: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:55:14.18 ID:d9PPbqI30
>>13
ジンジャエールで割ってもうまいで
ジンジャエールで割ってもうまいで
19: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:57:36.19 ID:eprsHJP/0
>>13
わいはオレンジジュースだわ
わいはオレンジジュースだわ
17: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:55:19.83 ID:DrxHPo600
最近は面倒臭くなって紙パックの買ってるわ
瓶がやたら邪魔臭いねん
瓶がやたら邪魔臭いねん
20: 名無しさん 2024/08/17(土) 23:58:10.92 ID:NvgutXUN0
素直にぶどうジュースを焼酎で割った方がうまそう
24: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:07:13.32 ID:wesrEAbE0
赤ワインはいまだにうまいと思ったことがほとんどない
舌が未熟だからナイアガラとかデラウェアとか国産のぶどうジュースっぽい白が美味しく感じる
舌が未熟だからナイアガラとかデラウェアとか国産のぶどうジュースっぽい白が美味しく感じる
25: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:09:12.90 ID:B/uFfh2M0
サイゼでランブルスコセッコ赤をがぶ飲みするのたのしすぎおいしすぎ
26: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:11:52.24 ID:BwT2/yj4H
ワインて甘すぎだよな
もっと糖の抜けたブドウで作れや
もっと糖の抜けたブドウで作れや
27: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:12:20.18 ID:1QvcT9jw0
ウェルチの濃い味みたいな味すんのかなって思って飲んだらクソ不味くてびっくりした
28: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:16:33.58 ID:c3iGYKAR0
チリワインくらいでええわ
29: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:18:44.92 ID:rzEKVP1i0
ファンタグレープの方がうまい
37: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:40:23.69 ID:SC84DzXS0
>>29
ファンタグレープにちょっとアルコール入っとるくらいのもんやろなぁで飲むからギャップに嘔吐くわなw
ファンタグレープにちょっとアルコール入っとるくらいのもんやろなぁで飲むからギャップに嘔吐くわなw
30: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:20:47.01 ID:YDPjkDQj0
どんな安物でもどんな高いやつでも3杯目からは全部同じ味になる
そして湯水のようにスルスル飲めるようになる
そして湯水のようにスルスル飲めるようになる
33: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:24:51.63 ID:jgiN8+fl0
どう頑張っても食事には合わねえだろアレ
34: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:25:40.05 ID:YDPjkDQj0
>>33
肉料理
肉料理
36: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:31:15.90 ID:0cXNPKI00
アルパカくらいの安ワインがちょうどいい
38: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:46:10.19 ID:ymNrb/rD0
赤ワイン飲み過ぎてもう味わからん
水といっしょやで
水といっしょやで
39: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:47:11.03 ID:ymNrb/rD0
ほんま軽いのばっかよな
日本酒も軽すぎてもう白ワインと思われとるんやろ
日本酒も軽すぎてもう白ワインと思われとるんやろ
40: 名無しさん 2024/08/18(日) 00:50:16.41 ID:vf6ezjKU0
香りを楽しむならわかるけど渋みとか酸味みたいなのはいらんかな
あとアルコール独特の風味が邪魔や
あとアルコール独特の風味が邪魔や
41: 名無しさん 2024/08/18(日) 01:11:54.71 ID:6sLZn73C0
甘いワインとかいうゴミ
ワインは渋ければ渋いほどええわ
ワインは渋ければ渋いほどええわ
ワインのあてはガリがおすすめ
意外と合うのよね