【芸能】 「アイスコーヒー」を関西では何と呼ぶ? 溝端淳平「浜田さんがつくった造語やと思ってました…」

1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/05/18(水) 20:08:10.29 ID:CAP_USER9
2022年05月18日 10:56 芸能

 俳優の溝端淳平(32)が17日放送のMBSテレビ「ごぶごぶ」(火曜後11・56)に出演。和歌山県出身ながら、ある物の関西ならではの読み方を聞いて、驚く場面があった。

 17歳で和歌山から上京して以来、東京に住んで16年目となる溝端は「関西人魂を取り戻したい」と口に。そこで番組では、関西ならではの読み方を当てる「関西人チェッククイズ」にチャレンジした。
しかし、最初に「アイスコーヒー」が出題されると、溝端は「何やろ…全然分かんないです。コーヒーを飲む年齢の時に関西にいなかったんです」と早速言い訳。
MCの浜田雅功が「レイコーです!」と答えを発表すると、溝端は「浜田さんが言ってるのを聞いたことがあります。浜田さんがつくった造語やと思ってました」と苦笑いを浮かべた。

 続いて「コーヒーのミルク」が出題されたが、またまた溝端は答えられず。浜田が「フレッシュです」と告げると、溝端は「聞いたことあります」とポツリ。
また3問目の「パーキング」が「モータープール」であることが分かると、溝端は「どこがやねん! どこがモータープール!? モータープールやと水が頭に浮かびません?」と納得いかない様子だった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/18/kiji/20220518s00041000216000c.html

85: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:34:28.78 ID:tJ2kelpk0
>>1
ア→イ→ス→コ→→ーヒィ↑イー→↓

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:08:45.03 ID:lPKto0O+0
レイコーなんていうのじいさんだけやろ

258: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 21:41:15.21 ID:jdWifpVn0
>>2
でも死語だったハイボールも復活したからわからないよ

311: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 22:36:24.50 ID:lXKuc7/w0
>>258
ハイボールが死語?
ちょっと意味わからんのだが

369: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 00:04:39.08 ID:mGO47cdp0
>>311
20世紀初め頃からハイボールはあったんだけど
ウィスキー人気がなくてほとんど飲まれなくなってた。
21世紀に入ってサントリーが角瓶を発売してハイボールで飲むことを
前面に押し出してキャンペーンした結果、人気が出て現在のように認知されるに至ってるんだよ。

371: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 00:12:06.42 ID:VBKKJIba0
>>369
> 21世紀に入ってサントリーが角瓶を発売して
ん?

378: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 00:37:32.12 ID:mGO47cdp0
>>371
ごめん
21世紀になってからサントリーが角瓶でハイボールを作るキャンペーンを打って、だね
ミスってすみません

373: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 00:15:10.92 ID:tqdk5cUB0
>>258
炭酸割りがすべてハイボール
チューハイ=焼酎ハイボール

459: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 07:54:59.21 ID:mH7isk5B0
>>373
チューハイを広めたのは原田伸郎の深夜番組だったけな。

559: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 14:59:46.15 ID:Rx94b+h/0
>>459
大阪から東京に引っ越した頃、東京ではチューハイが通じないのに衝撃を受けた

589: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 10:17:31.34 ID:QU7MR20x0
>>559
逆にホッピーって何ってなった

611: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 12:57:53.14 ID:E+7zp53w0
>>2
じいさんですら怪しい

大阪に44年住んでて若い頃はよく喫茶店にも行ったが
リアルでレイコーなんて一度も聞いたことないわ

「まんねん」と言うやつには何回か遭遇したが

614: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 13:03:59.68 ID:S7iBA4HQ0
>>611
今だと70歳以上の世代が言ってた

3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:09:06.36 ID:WKv129lf0
アイスコだろ

6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:09:53.01 ID:W3pMPI3O0
レスカ

46: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:18:00.85 ID:VkZZJp590
>>6
レモンスカッシュ

277: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 22:01:23.70 ID:qSb8PHvn0
>>6
最近見かけないな
不二家のレスカ


7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:10:08.53 ID:ohpXeZ4Q0
レイコーとモータープールは知ってるけど言わん。フレッシュはめちゃくちゃ言う。かしわ(鶏肉)もめちゃくちゃ言う

34: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:15:48.42 ID:Jqq6Eg1j0
>>7
かしわは関東でも普通に言ってるような

379: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 00:37:52.17 ID:e1C/KLEV0
>>7
かしわは福岡でも言うから(かしわめしという有名な駅弁がある)
西日本の文化かも?

476: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 08:39:01.52 ID:UEsOykeR0
>>379
かしわ自体は鶏肉のごく一般的な別称だし料理の時はよく使うけど
日常で使うのは関西くらいだろ

407: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 01:52:12.73 ID:/K2XRGIA0
>>7
モータープールって看板は沢山あるけど呼ばないんだよね

588: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 10:04:49.23 ID:ETi/blwL0
>>7
モータープールは言う言わないの前にそこら中に書いてあるんだよなぁ関西
最近の奴(タイムズとか)だとそういう表記は無いけど、昔ながらの地主さんのやってる駐車場とか看板も更新されないし
固有名詞にくっついてるからあそこの駐車場の正式名称が「○○モータープール」だったりする

18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:12:28.37 ID:bmh4EgZJ0
レイコーとアイスコーヒーは違うっしょ
レイコーのコーヒーは冷やす前提で焙煎されたものではないはず
昔、店のおっちゃんが言ってた

350: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 23:23:35.50 ID:oKNydBNb0
>>18
そんなこと言ったら日本とヨーロッパではアイスコーヒーの意味が違うしなぁ

394: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 01:00:54.72 ID:+lIZyHS+0
>>18
レイコ―もアイスコーヒーもいっしょや
豆はホット用とは別やで 焙煎が深い
ホットと同じ豆なんていってる店のおやじ ド素人か

23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:13:03.06 ID:NlNNLxV40
レイコーはコナンで知った

42: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:17:29.61 ID:zhrAaZOX0
>>23
それ
フレッシュは普通に使うな

24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:13:04.04 ID:bJN+qMI/0
コールコーヒーやろ?

44: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:17:37.80 ID:68QGgpUT0
>>24
それうちのオカンの造語やと思ってたけど他に使う人おるんやなw

310: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 22:36:14.21 ID:2xeUXonB0
>>44
うちのおかんもいいよるけど
その「コール」はなんなん?call?
わいは石炭のように黒いからcoalなんやとおもっとるんやけど

328: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 22:56:09.80 ID:Z99P2vDR0
>>310

cold 。冷たい紅茶だとコールティーだが
さすがに死語の領域。手書き伝票だと
CC/CTとか書いてた。Iを使うと数字の1と
誤認してコーヒー1つって読むのいたから

171: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:58:29.05 ID:TB2AXuI40
>>24
コールスープとかもいうよな


606: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 11:56:38.70 ID:YhmxfieD0
>>24
コールコーヒー
コールティ
コールミルク

喫茶店が溢れかえっている時代は、これが普通だったな

646: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:39:41.42 ID:eHh7jkQa0
>>24
神戸だけど、そう呼んでた

25: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:13:31.78 ID:mdwxoi+s0
喫茶店でバイトしてた時にレイコーで注文受けたことはある
レスカはなかったな

26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:13:41.49 ID:U31sriFG0
西川きよし「関西では、夏に冷たいもの飲むってなったら
みんな冷やし飴(麦芽水飴をお湯で溶いて、生姜の絞り汁を
加えて冷やしたもの)飲んでるんですわ」

これ、きよしの若い頃の話じゃないの
レイコーの話と同じで

77: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:29:48.01 ID:9Q6jUAfZ0
>>26
25年くらい前に阪神の地下で初めて飲んだわ

焼きそば食べながら飲むには悪くないと思った

181: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 21:02:30.58 ID:0GWng2Qd0
>>77
今でも尼崎の中央商店街の店にあるで

234: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 21:29:07.50 ID:xpFJXhVz0
>>26
普通に缶のひやしあめ売ってる
昔はワンカップみたいな入れ物に入ったのも売ってた

282: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 22:05:58.95 ID:rz/Twzm40
>>26
お茶屋さんではひやしあめとグリーンティーが店頭にあるのが普通

36: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:16:01.58 ID:oTPt16B90
オーヤンフィーフィーで注文通るってガキ使でやってた

40: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:16:46.79 ID:9F/zRZ4I0
1 アイスモーヒー ○
2 ナイスコーヒー ○
3 マイスモーヒー ○
4 ナイスコーチ ○
5 愛想笑い ×アイスオーレが来た
6 コーヒーコーヒー ×ホットコーヒーが来た
7 たんす納品 ×
8 熱いコーヒー × ホットコーヒーが来た
9 あいつもういい ×
10 ハイソサイティ ×
11 アイアンヒーロー ×
12 欧陽菲菲 ×最後「欧陽アイスコーヒー」と言った。

60: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:24:04.92 ID:q5PKS6pG0
>>40
なっっっっっっっつッwww

259: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 21:41:47.56 ID:jM9b80GT0
>>40
この頃のガキ使の検証シリーズは本当におもろかった

437: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 06:16:33.29 ID:r56N7w1m0
>>40
アイアンヒーローが松本らしい発想で
当時大爆笑したな

49: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:19:01.84 ID:CuFNkgj70
サンライズは関東でメロンパンや…

51: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:19:44.12 ID:O2ny5qgw0
フレッシュって関西の言い方だったのか

297: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 22:26:06.93 ID:Z99P2vDR0
>>51

名古屋や北陸ぐらいまでは通じる。
東北は行く機会がないのでわからん

55: 名無しさん@恐縮です 2022/05/18(水) 20:22:14.45 ID:KQQXfCWe0
アイスコーヒーはブラック
レイコーはシロップ入り


明確な違いがあんねん

引用元 : 【芸能】 「アイスコーヒー」を関西では何と呼ぶ? 溝端淳平「浜田さんがつくった造語やと思ってました…」 [朝一から閉店までφ★]

2 COMMENTS

匿名

兵庫県では昔はよく聞いたな。
かしわはそもそも播州弁だし。
かしわいわしすぎてづつないわ

匿名

中学生くらいまでコールコーヒーゆうてた 神戸市内

コメントを残す