ロシア版スタバ、そっくりロゴで開店 コーヒーだけでなく酒や食事も【朝日新聞】

1: 名無しさん 2022/08/19(金) 06:51:57.37 ID:Q2ZYruUZ9
ロシア版スタバ、そっくりロゴで開店 コーヒーだけでなく酒や食事も
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ8M1CHDQ8LUHBI04F.html

🔒有料会員記事
2022/8/19 4:16

https://www.asahicom.jp/imgopt/img/129517256e/comm_L/AS20220819000387.jpg
18日、米スターバックスを引き継いで1号店がモスクワにオープンした「スターズ・コーヒー」のロゴ=ロイター

ロシアから撤退した米スターバックスの店舗などを引き継いだロシア資本のコーヒーチェーン「スターズ・コーヒー」の1号店が18日、モスクワ中心部にオープンした。ロゴや字体はスタバそっくりで、イメージも引き継いだ。タス通信によると、9月末までにモスクワのほか、ロシア各地に130店舗をオープンさせる予定だという。

 スターズ・コーヒーのメニューをみると、食事にも力を入れるとみられる。

この記事は🔒有料会員記事です。残り169文字

161: 名無しさん 2022/08/19(金) 09:02:04.22 ID:SZsuQauD0
>>1
本家より良さそう

2: 名無しさん 2022/08/19(金) 06:52:56.69 ID:Op176EqA0
スタバのパンやケーキて総じてマズイから
べつにマネてもね•••て思う

18: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:01:09.05 ID:vlgO4lld0
>>2
そこは本家よりも美味しく作り替えるんじゃないの?

80: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:46:27.73 ID:7lO9uIk90
>>18
マックとかコーラなんか材料の兼ね合いだか、販売国の国民の好みにアレンジしないしてるのか知らんけど全然味違う。
アメリカで食ったらハンバーガーはパンや肉がポソポソだし、コーラは変な薬みたいな感じだった。

104: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:15:23.30 ID:+9eBadW30
>>80
スペインのマックで食べた時はバンズが日本よりパサパサしていて、その国好みにアレンジしているんだなって思ったわ。

昔タイのマックで食べた時は、チリソースみたいなの取り放題だったし、多少のアレンジはしているみたいだね。

5: 名無しさん 2022/08/19(金) 06:55:53.01 ID:Dz6gkINb0
ウォッカとコーヒーのハーフで

6: 名無しさん 2022/08/19(金) 06:56:07.33 ID:UfVEJQgK0
ロシアのラテはコーヒーとウォッカで出来てるの?

13: 名無しさん 2022/08/19(金) 06:58:08.84 ID:lntAlx7U0
ハンバーガーと鳥の唐揚げだせば良いさ

16: 名無しさん 2022/08/19(金) 06:59:53.38 ID:8pyGpEtk0
ロシアにピッタリでいいんじゃね

17: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:01:06.75 ID:hxUDs6rK0
これバーじゃん

20: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:03:26.32 ID:Chp3TiRC0
フランスのマクドナルドではビールが買えるってジョン・トラボルタが言ってた

148: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:49:42.41 ID:PRW+XEYD0
>>20
俺はいつもビールだよ。フライドポテトをつまみにして。
パリ北駅の前のマクドナルドに時々行ってた


156: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:56:32.52 ID:f8RQLYeG0
>>148
パリは深夜はアルコール類のみの販売できなかったはずから、ポテトは必須だな

21: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:03:40.15 ID:jCc0jS3B0
パクリがまかり通るてアホやろ

23: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:05:35.11 ID:nLx9B9DP0
逆にロシア資本で世界に展開してる企業って有るの?

27: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:11:50.43 ID:jbkXmDkX0
>>23
カスペ
バイクのウラル

163: 名無しさん 2022/08/19(金) 09:04:21.47 ID:SZsuQauD0
>>23
カラシニコフの会社

26: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:09:36.94 ID:6naK2CAo0
マクドナルドの時もそうだけど
結局西側を敵視しながらも文化は受け入れるのね

29: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:13:07.55 ID:7TFLsBtL0
無法そのもので笑うわ。

31: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:14:44.98 ID:CVNKtLOd0
ウォッカのコーヒー割なんていったっけ
カクテル屋にしたら当たりそう

33: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:15:20.95 ID:qHNszcy70
スター・レッドコーヒーあたりで妥協しろよ

36: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:15:52.01 ID:h2chko7L0
こんな事ばかりやってると戦争終わっても
つきあってくれる国が居なくなるんじゃないの

42: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:19:30.65 ID:gRGg/xxT0
>>36
資源国だから付き合わない国が無いなんてことは絶対に無い

41: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:18:52.93 ID:rn53X/qk0
内需拡大だな


50: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:24:46.29 ID:c++miwDD0
あんまり違う看板だとスタバだとわからないからな

51: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:25:23.62 ID:jizJsS+n0
酒だすんなら、うどんも出せば儲かるぜ

61: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:30:21.22 ID:WJj7s6fm0
実際、マックと取引してたところから全く同じように仕入れはできんのかね?

64: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:32:54.75 ID:qzdDvA4V0
>>61
ロシアの偽マクドナルド

ビックマックとかの定番ハンバーガー無し
あの細いポテトも無くなり、厚くて固そうなポテトへ

マックの跡形もなくただのハンバーガーに成り果てた模様w

70: 名無しさん 2022/08/19(金) 07:40:48.41 ID:jPP1Ldz+0
>>64
ピロシキとか売ればいいのにな

94: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:02:10.76 ID:6q814YoW0
そのままで英語使わずにロシア語というかキリル文字にしただけで雰囲気違うのにー

117: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:28:39.31 ID:JwDbpNFd0
ブリヌイとロシアンティー出てきそう

118: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:29:19.41 ID:M03FiCvW0
グッズ出たら欲しいな

119: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:29:19.53 ID:7cHixhDC0
スタバのロゴはセイレーンだろ
ロシア版のなんちゃってスタバのロゴの女性は誰だろう?🤔

135: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:35:19.12 ID:O2R0NPe00
そのうちコーヒー豆無くなるだろ

139: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:39:10.79 ID:A93cFC3c0
>>135
ルーブル払いで売ってくれる仲良し国は居るかも

159: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:59:14.80 ID:UdI4Ob3Z0
>スターズ・コーヒー
スターバックススキーとかスターバックスコロフとかそんなのを想像してたけど違った

引用元 : ロシア版スタバ、そっくりロゴで開店 コーヒーだけでなく酒や食事も【朝日新聞】 [少考さん★]

1 COMMENT

匿名う

スターズコーヒー、丸製麺、SQNY なんでも🐜

コメントを残す