
1: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:11:43 ID:RQP
※簡単なのから段々難しくする感じで行くで
Q.味噌汁とご飯を並べる時、どう並べるのが正しいか
左にご飯、右に味噌汁
左に味噌汁、右にご飯
どちらでも良い
Q.味噌汁とご飯を並べる時、どう並べるのが正しいか
左にご飯、右に味噌汁
左に味噌汁、右にご飯
どちらでも良い
2: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:14:17 ID:6ZJ
左にご飯
なお左手前にご飯て左奥に汁物が合理的
なお左手前にご飯て左奥に汁物が合理的
3: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:14:23 ID:dpP
大阪は両方左や
5: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:15:44 ID:RQP
>>2
正解、詳しいな
>>3
効率悪そう
次
焼き魚を並べる時、魚の向きはどちらが正しい?
頭が左向き
頭が右向き
頭が奥向き
正解、詳しいな
>>3
効率悪そう
次
焼き魚を並べる時、魚の向きはどちらが正しい?
頭が左向き
頭が右向き
頭が奥向き
6: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:16:11 ID:0PH
左頭
12: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:18:09 ID:RQP
>>6
>>8
正解、ちなみに葬式の場では頭右向きがマナーやで
次
いわゆる「三角食べ」の食べ方で正しいのは?
1ご飯から食べ始める
2味噌汁から食べ始める
3おかずから食べ始める
4どこからでもよい
>>8
正解、ちなみに葬式の場では頭右向きがマナーやで
次
いわゆる「三角食べ」の食べ方で正しいのは?
1ご飯から食べ始める
2味噌汁から食べ始める
3おかずから食べ始める
4どこからでもよい
9: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:16:30 ID:1VG
どちらでも良い
16: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:19:27 ID:6ZJ
汁物→おかず→米
21: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:21:28 ID:RQP
正解は4のどこからでもよい
三角食べの目的はあくまでバランス良く食べることが主目的やからな
三角食べの目的はあくまでバランス良く食べることが主目的やからな
22: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:22:07 ID:iRW
野菜から食ったほうが栄養取れるって聴いたけど
あんま関係ないかな
あんま関係ないかな
23: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:22:51 ID:6ZJ
マナーと健康やら血糖値スパイクは関係ないからしゃーない
26: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:24:16 ID:RQP
28: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:24:46 ID:iRW
1
33: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:26:00 ID:RQP
>>28-31
正解
テーブルマナーは出される料理の順番があるから使う物も順番が決まってて、それが外側から使う順やな
正解
テーブルマナーは出される料理の順番があるから使う物も順番が決まってて、それが外側から使う順やな
40: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:27:42 ID:YO0
もうちょい難しいやつにしてほしい
46: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:28:24 ID:RQP
>>40
少しずつ上げてくから待っててや
少しずつ上げてくから待っててや
42: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:28:11 ID:RQP
49: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:29:26 ID:YO0
>>42
1
1
43: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:28:18 ID:bkN
1
54: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:30:11 ID:RQP
>>43
>>44
>>48
>>49
>>50
正解
マナーを指導する人によっては「食休め」とも指導する人もおるらしい
>>44
>>48
>>49
>>50
正解
マナーを指導する人によっては「食休め」とも指導する人もおるらしい
53: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:29:56 ID:cAD
>>42
ナイフの刃が内側むいとるやんけ
逆や
ナイフの刃が内側むいとるやんけ
逆や
55: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:30:11 ID:q6G
>>53
ワイはこれでいいって教わった
ワイはこれでいいって教わった
45: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:28:23 ID:q6G
ナプキンを綺麗に畳んではいけないとかいう罠
57: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:32:01 ID:RQP
58: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:32:10 ID:q6G
ワイは1
59: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:32:30 ID:iRW
わからん、3?
62: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:33:30 ID:RQP
>>58
正解
正解
66: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:34:22 ID:iRW
1以外だとマナー違反になるんか?
67: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:34:53 ID:cAD
>>66
基本、西洋の食事は左からやで
基本、西洋の食事は左からやで
74: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:35:28 ID:iRW
>>67
ほえーサンガツ
ほえーサンガツ
69: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:35:08 ID:RQP
71: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:35:11 ID:0tw
じゃあ1
76: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:35:33 ID:q6G
ワイは3
81: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:36:43 ID:RQP
>>73
>>75
>>76
>>77
正解
ケーキの断面図を周りに見せないようにする、というマナーもあって手前から食べることになっとるらしい
>>75
>>76
>>77
正解
ケーキの断面図を周りに見せないようにする、というマナーもあって手前から食べることになっとるらしい
85: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:38:47 ID:YO0
>>81
この理屈やとカットケーキも尖ったほう手前に置いて手前から食べるべきなんでは
この理屈やとカットケーキも尖ったほう手前に置いて手前から食べるべきなんでは
78: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:35:48 ID:YO0
ミルフィーユは倒して食べるのが正解なんやろ?
88: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:39:28 ID:RQP
89: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:39:49 ID:izx
これはさっきの理論で2
95: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:41:10 ID:YO0
1って挟まったいちごが見える角のことやんな?
96: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:41:14 ID:RQP
正解は2
さっきまでの応用で左手前から、が正解や
ちなミルフィーユみたいにバランス保つのがキツいケーキは予め倒しておくのも良いとされておる
さっきまでの応用で左手前から、が正解や
ちなミルフィーユみたいにバランス保つのがキツいケーキは予め倒しておくのも良いとされておる
99: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:45:28 ID:7Ru
汁物の作法に関しては殺意湧いたわ
100: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:45:51 ID:RQP
トウモロコシを食べる時のマナーは?
1スプーンで身を削り取る
2一つずつ指で身をもぎ取り食べる
3トウモロコシの両端を手掴みで持ち、口でかぶりつく
1スプーンで身を削り取る
2一つずつ指で身をもぎ取り食べる
3トウモロコシの両端を手掴みで持ち、口でかぶりつく
103: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:47:03 ID:7Ru
1な気がするで
105: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:47:10 ID:iRW
3だな、岸部露伴のやつでみた
107: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:47:48 ID:RQP
正解は3
>>105みたいに知ってる人は知ってるマナーやな
>>105みたいに知ってる人は知ってるマナーやな
110: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:48:42 ID:iRW
やったぜ
スプーンやフォークは罠だな
スプーンやフォークは罠だな
112: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:50:34 ID:RQP
次のうち誰でもやってるけどマナー違反とされているのは?
1ご飯をよそって貰った茶碗をそのまま手で受け取る
2皿を片付ける時に皿を重ねる
1ご飯をよそって貰った茶碗をそのまま手で受け取る
2皿を片付ける時に皿を重ねる
114: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:51:17 ID:7Ru
1はむしろどう受けとればええんや
121: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:53:16 ID:cLJ
>>114
一度テーブルに置くとかやろ…マナー違反じゃなかったけど
一度テーブルに置くとかやろ…マナー違反じゃなかったけど
116: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:51:25 ID:Xoz
どっちもマナー気にする席では発生しない場面やろ…
2で
2で
119: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:52:36 ID:RQP
正解は2や
皿を重ねるのは皿に傷をつけてしまうからマナー違反とされてるんや
ちなみに料理を口に運ぶ時に手を垂れた汁なんかの受け皿にするのもマナー違反やな
皿を重ねるのは皿に傷をつけてしまうからマナー違反とされてるんや
ちなみに料理を口に運ぶ時に手を垂れた汁なんかの受け皿にするのもマナー違反やな
122: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:55:20 ID:Xoz
このマナー考えたやつって客が自分で皿を片付ける場面をほんまに想定して考えたんか?
123: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:55:38 ID:RQP
箸を使って器を動かすマナー違反を俗に何と呼ぶ?
1ごみ箸
2渡し箸
3よせ箸
1ごみ箸
2渡し箸
3よせ箸
127: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:56:48 ID:iRW
3
129: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)20:57:17 ID:RQP
正解は3
自分の側に箸で器を引き寄せるからよせ箸と言われる
自分の側に箸で器を引き寄せるからよせ箸と言われる
136: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:00:50 ID:RQP
ラーメン等の麺類料理で麺をすする音が周りに不快感を与える、として最近生み出された言葉は?
1ズルハラ
2ヌーハラ
3メンハラ
1ズルハラ
2ヌーハラ
3メンハラ
143: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:01:47 ID:vGX
ヌーハラ
146: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:02:23 ID:Xoz
ヌードルハラスメントや
148: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:02:44 ID:RQP
正解はヌーハラ
ヌードルハラスメントの略称
ちなこのマナーについては店次第ってとこもあるのであんまり気にすんな
ヌードルハラスメントの略称
ちなこのマナーについては店次第ってとこもあるのであんまり気にすんな
149: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:03:21 ID:Xoz
>>148
てか日本国内では別にマナーちゃうよな
ガイジが勝手にほざいてるだけ
てか日本国内では別にマナーちゃうよな
ガイジが勝手にほざいてるだけ
153: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:07:53 ID:7Ru
ラーメンとかそばくらいならええやろ別に
156: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:08:28 ID:YO0
パスタでやられると引く
155: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:08:27 ID:RQP
中国で正しいマナーとされているのはどれ?
1料理を食べる時に器を持つ
2出された料理を残す
3手掴み出来る料理にレンゲなどの食器を使わない
1料理を食べる時に器を持つ
2出された料理を残す
3手掴み出来る料理にレンゲなどの食器を使わない
159: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:08:55 ID:7Ru
>>155
2って聞いたで
2って聞いたで
162: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:09:54 ID:LxS
2
たべきれんくらいのご馳走やったて意味やんな?
たべきれんくらいのご馳走やったて意味やんな?
163: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:09:59 ID:RQP
正解は2
中国では出された料理を食べ切るのは「こんな程度じゃ足らんわドアホう!!」という意味になるとのこと
むしろ残した方が「美味しい料理をありがとう」という意思表示になるらしい
国民性の違いやな
中国では出された料理を食べ切るのは「こんな程度じゃ足らんわドアホう!!」という意味になるとのこと
むしろ残した方が「美味しい料理をありがとう」という意思表示になるらしい
国民性の違いやな
165: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:11:54 ID:iRW
外食とかは流石に全部食っていいよな?
168: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:13:23 ID:YO0
>>165
安い店はええんやない
高い店はしらん
安い店はええんやない
高い店はしらん
169: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:17:25 ID:RQP
社会人として当然!とされているが実はマナーとして定められてはいない行為はどれ?
1焼き鳥の具を串から外す
2サラダを小皿に取り分ける
3グラスに注がれた飲み物を飲みきる前に追加注文する
1焼き鳥の具を串から外す
2サラダを小皿に取り分ける
3グラスに注がれた飲み物を飲みきる前に追加注文する
170: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:20:11 ID:iRW
3
171: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:22:00 ID:RQP
正解は全部や
これら全て女子力アピールの一環として生まれた(気遣い)であってマナーでは無いんや
これら全て女子力アピールの一環として生まれた(気遣い)であってマナーでは無いんや
172: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:23:26 ID:iRW
ほえー
1は嫌がる店もあるらしいね
1は嫌がる店もあるらしいね
174: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)21:39:45 ID:7Ru
串から外す女が有能という風潮
一理ない
一理ない
引用元 : 食事マナークイズやろうや