
1: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:01:44.389 ID:+xr3i5rb0
朝 水
昼 おにぎり200円、お茶100円
夜 ビックマックセット700円
ギリギリ飢え死にせずにすむか
昼 おにぎり200円、お茶100円
夜 ビックマックセット700円
ギリギリ飢え死にせずにすむか
120: 名無しさん 2022/09/04(日) 18:00:36.589 ID:c2dYtPa20
>>1
昼もマックでええやろ
昼もマックでええやろ
2: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:02:04.681 ID:I5hDC0Cwa
朝食べない
昼ランチパック
夜ほっともっと
昼ランチパック
夜ほっともっと
3: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:02:09.824 ID:5l4C870vM
下手くそすぎる
5: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:02:32.876 ID:SeY2rjIj0
セットいる?
7: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:03:04.575 ID:O+rVdH0L0
昼のおにぎり抜いて夜にチキチー追加
8: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:03:12.933 ID:ZgzIKn5o0
なんで3食前提なんだよ
朝抜く
昼抜く
夜食べる
これでFA
朝抜く
昼抜く
夜食べる
これでFA
11: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:03:23.552 ID:Gz+rfcn60
朝 ハンバーガー5個 水
昼 ハンバーガー8個 水
夜 ハンバーガー3個 水
これでギリ960円か
昼 ハンバーガー8個 水
夜 ハンバーガー3個 水
これでギリ960円か
14: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:03:44.851 ID:I5hDC0Cwa
>>11
すげーデフレ国に住んでそう
すげーデフレ国に住んでそう
148: 名無しさん 2022/09/04(日) 18:38:44.871 ID:SWN99eMP0
>>11
20年前かよ
20年前かよ
15: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:03:48.061 ID:wjP7B4qF0
自炊
酒やコーヒーなどし好品をやめる
酒やコーヒーなどし好品をやめる
16: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:04:21.906 ID:9wpscNgN0
フリーターの頃に3週間食費2000円で生活してたけど自炊で割りと余裕
18: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:05:00.355 ID:CzZGh3RW0
自炊したらいいだけ
21: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:06:51.741 ID:7MUawtZWH
>>18
1000円でいけるのかなまー作りおき込みなら
1000円でいけるのかなまー作りおき込みなら
35: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:13:20.834 ID:CzZGh3RW0
>>21
ひとりなんでしょ??
よっぽどの大食いとか育ち盛りじゃないなら余裕とおもうよ
毎日三食たべるなら
大容量で安い素材を買っても無駄にしないから
ひとりなんでしょ??
よっぽどの大食いとか育ち盛りじゃないなら余裕とおもうよ
毎日三食たべるなら
大容量で安い素材を買っても無駄にしないから
19: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:05:50.200 ID:g8EFbAWm0
適当な冷食買った方が安いだろ
20: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:05:55.521 ID:Jm3zkHKQ0
せめてちょっと安くなる昼マックにしろ
23: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:06:54.686 ID:f77Eo+OdM
自炊 弁当という選択肢は無いのか?
26: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:09:02.474 ID:QtyeF5cya
自炊って一人暮らしだと大してコスパ良くない
ソースは俺
ソースは俺
28: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:09:50.343 ID:hGe6jJkNM
平気で千円を超える分は交際費とか試験研究費とか名目を変えたらいいだけだ
30: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:11:04.122 ID:1j/UcSqw0
ビッグマックわろた
34: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:11:46.272 ID:qZtmXBoGM
米を炊くこと覚えたらなんとでもなる
40: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:15:20.961 ID:NBu2Bi8qa
自炊でも買い物次第でピンキリだからな
高い食材ばかり選んでたらそりゃ金掛かるわ
高い食材ばかり選んでたらそりゃ金掛かるわ
49: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:21:28.836 ID:5Yo8qxGYa
豚コマ特用買って来て小分けして冷凍
あとはキャベツとかと炒めて食べれ
あとはキャベツとかと炒めて食べれ
50: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:21:37.600 ID:L44De6HLd
家で食うなら100円200円で余裕で色々できるんだけど
会社で食う昼飯は金かかってしょうがない
会社で取ってる弁当も結構するし一回家帰りたいレベル
会社で食う昼飯は金かかってしょうがない
会社で取ってる弁当も結構するし一回家帰りたいレベル
60: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:25:36.221 ID:DhuHCJB3a
コストコで大袋のパンを買ってくれば割と数日は持った
65: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:27:24.005 ID:uV5CZRCO0
朝 トースト1枚、バナナ1本、リンゴ黒酢を割った物1杯
約130円
昼 ファミレス日替りランチ
約600円
夜 納豆、もずく酢、バナナ1本
約120円
合計約850円
約130円
昼 ファミレス日替りランチ
約600円
夜 納豆、もずく酢、バナナ1本
約120円
合計約850円
72: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:29:50.895 ID:Vl1Smqps0
自炊なのに1食500円くらいはかかるんだが😭😭😭
78: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:31:53.013 ID:M3e2puUt0
2000円で2日分の食材買って自炊かな
米買うときはさすがにオーバーするか…
米買うときはさすがにオーバーするか…
82: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:35:29.546 ID:vI2Z2zQT0
うどんや焼きそばなら具を入れても1食100円で済む
83: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:36:04.886 ID:FsKuHFKMd
朝・牛乳で溶かしたプロテイン
昼・自炊おにぎり2個と自作お茶
夕・焼きそば2袋、もやし、豚しゃぶ肉数切れで塩焼きそば
or肉うどん&もやし炒め
orポポロスパ2束と桃屋の刻みにんにくでペペチ
おかずに納豆と豆腐
週7000円まとめて貰えるならプロテイン買えるし週末貯めた金で豪華なの行けるわ
昼・自炊おにぎり2個と自作お茶
夕・焼きそば2袋、もやし、豚しゃぶ肉数切れで塩焼きそば
or肉うどん&もやし炒め
orポポロスパ2束と桃屋の刻みにんにくでペペチ
おかずに納豆と豆腐
週7000円まとめて貰えるならプロテイン買えるし週末貯めた金で豪華なの行けるわ
85: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:37:03.079 ID:7DtGuLQr0
一人暮らし筋トレ民だけど、卵、むね肉主食だから1日1000円以内におさまってるわ
朝:プロテイン、スクランブルエッグ、食パン1枚
昼:ゆで、または焼きむね肉200g、キャベツの千切り
間食:プロテインまたはゆで卵
夜:ゆで、または焼きむね肉200g、キャベツの千切り
これで1日800円ちょい
朝:プロテイン、スクランブルエッグ、食パン1枚
昼:ゆで、または焼きむね肉200g、キャベツの千切り
間食:プロテインまたはゆで卵
夜:ゆで、または焼きむね肉200g、キャベツの千切り
これで1日800円ちょい
91: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:38:11.083 ID:v+jUOq4cd
>>85
栄養素足りてんのかそれ🥺
栄養素足りてんのかそれ🥺
104: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:45:24.991 ID:7DtGuLQr0
>>91
栄養計算はしてるからバッチリや
ぶっちゃけ卵とキャベツ食っとけば人間の必須栄養素全部網羅してる
栄養計算はしてるからバッチリや
ぶっちゃけ卵とキャベツ食っとけば人間の必須栄養素全部網羅してる
107: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:47:10.186 ID:v+jUOq4cd
>>104
まじ?
ダイエット民だけど真似させてもらう🥺
まじ?
ダイエット民だけど真似させてもらう🥺
86: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:37:09.803 ID:dKn4ou5S0
150円って毎日豆腐ハンバーグかもやししか食えないじゃん
101: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:43:39.221 ID:v+jUOq4cd
量少なくすればそりゃ安くいけるだろう
間食もせずその食事だけ食べて一ヶ月続けて持つならいいんじゃないか
間食もせずその食事だけ食べて一ヶ月続けて持つならいいんじゃないか
109: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:49:05.676 ID:h25l1vBPM
昨日
朝昼:目玉焼き、コールスロー(キャベツ・魚ニソ)、ごはん
夜:ねぎ味噌焼きおにぎり、かき揚げ(玉ねぎ・にんじん)
今日肉買い行った…
朝昼:目玉焼き、コールスロー(キャベツ・魚ニソ)、ごはん
夜:ねぎ味噌焼きおにぎり、かき揚げ(玉ねぎ・にんじん)
今日肉買い行った…
110: 名無しさん 2022/09/04(日) 17:50:18.296 ID:vI2Z2zQT0
一番の問題は飽きる
飽きない人なら安くできそう
飽きない人なら安くできそう
141: 名無しさん 2022/09/04(日) 18:25:09.508 ID:R0Pn07p+0
自炊しなくても外食しなければ余裕だよね
トースト/燻製卵/袋サラダ
カップ麺 150円/袋サラダ 100円
パックご飯 50円/袋サラダ 100円/缶詰 100円/インスタント味噌汁 10円
半額弁当 300円
トースト/燻製卵/袋サラダ
カップ麺 150円/袋サラダ 100円
パックご飯 50円/袋サラダ 100円/缶詰 100円/インスタント味噌汁 10円
半額弁当 300円
155: 名無しさん 2022/09/04(日) 19:40:19.274 ID:hyy7ppum0
>>141
50円のパックご飯なんてあるか?
近所のBig-Aの370円/5Pか最安だわ
ドンキでももうちょいする
50円のパックご飯なんてあるか?
近所のBig-Aの370円/5Pか最安だわ
ドンキでももうちょいする
154: 名無しさん 2022/09/04(日) 19:27:03.713 ID:Sz5zZlVt0
ひもじいわけじゃないが1日1食が一番楽なことに気づいて数年やってる
健康診断も問題ない
健康診断も問題ない
引用元 : 「食費一日千円に抑えろ」←どうする?
ごつ盛り×3でオーケー
今年に入って25~30%くらい値上がりしてるから…何とも
消費税廃止運動に参加もしくは起ち上げた方がいいんじゃね
朝 食パン約数十円
昼 おにぎり、パン、ラーメンとか約300円
夜 残り金余裕
・米炊く
・スーパーの半額の総菜を買う
・インスタントの味噌汁を常備しておく
・トマトのホール缶と鶏むね肉を利用
これで栄養バランス、味、値段全て網羅できる
朝 昼 晩 カップ麺
食パンと卵で一日過ごせる
健康的に過ごしたいなら米は自分で炊いて
カレーとか鍋物とかまとめて作れるものつくればいいよ
具材は一見高く見えても、普通の量なら一食100円に収まるから