
1: ななしさん 2025/11/20(木) 13:35:55.50 ID:/2XRs66J0● BE:837857943-PLT(17930)
トマト「パニック」超えの高値 熊本豪雨で品薄、気象影響年々大きく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB143OQ0U5A111C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB143OQ0U5A111C2000000/
4: ななしさん 2025/11/20(木) 13:37:45.24 ID:Fg0kKG3P0
トマトなんか家庭菜園で作るので問題ない
39: ななしさん 2025/11/20(木) 14:28:43.63 ID:/3x0JrOF0
>>4
今年は暑すぎたせいか、家庭菜園のミニトマトが不作だったわ
例年の1割未満ぐらいしか収穫出来なかった
今年は暑すぎたせいか、家庭菜園のミニトマトが不作だったわ
例年の1割未満ぐらいしか収穫出来なかった
55: ななしさん 2025/11/20(木) 15:12:39.73 ID:ULs1S4Kq0
>>4
それ美味しい?
普段フルーツトマトしか食べないんだけど
いま12個くらいで3000円で倍になってる
しょうがないから買ってるけど
それ美味しい?
普段フルーツトマトしか食べないんだけど
いま12個くらいで3000円で倍になってる
しょうがないから買ってるけど
5: ななしさん 2025/11/20(木) 13:38:01.00 ID:VfRNDdlO0
1個256円だつた
6: ななしさん 2025/11/20(木) 13:39:16.21 ID:8A3cKmEX0
トマト高いから買わなくなったな
7: ななしさん 2025/11/20(木) 13:41:22.59 ID:jnu22ybB0
逆に安くなった野菜はないの?
8: ななしさん 2025/11/20(木) 13:42:35.44 ID:DZEhacRC0
これから冬に至るのに無理して夏野菜を食べる理由がない。
9: ななしさん 2025/11/20(木) 13:42:56.36 ID:JUdcZaDF0
冬にトマトはあんまり食わんからどうでもいい
11: ななしさん 2025/11/20(木) 13:48:58.80 ID:x5Cjh0N/0
ミニトマトの価格は落ち着いてきたな
昨日買ったのはSサイズのミニトマトだった
昨日買ったのはSサイズのミニトマトだった
12: ななしさん 2025/11/20(木) 13:50:32.11 ID:PsRjNCKt0
大玉の価格たるや
しかし毎年毎年こんな感じで、価格調整で割高にしてるんじゃあるまいな
しかし毎年毎年こんな感じで、価格調整で割高にしてるんじゃあるまいな
65: ななしさん 2025/11/20(木) 16:13:57.85 ID:jqXSbaex0
>>12
大玉は長年安い一方で年々経費が上がって離農や転作が進んだから生産量が減ってる
大玉トマト農家の転作先の筆頭が年々需要が伸びてるミニトマト
但し秋は年間で最もトマトが取れない時期なので例年価格は上がってるよ
そして年明けは落ち着くというのが例年の価格動向
大玉は長年安い一方で年々経費が上がって離農や転作が進んだから生産量が減ってる
大玉トマト農家の転作先の筆頭が年々需要が伸びてるミニトマト
但し秋は年間で最もトマトが取れない時期なので例年価格は上がってるよ
そして年明けは落ち着くというのが例年の価格動向
14: ななしさん 2025/11/20(木) 13:53:12.51 ID:BGmIWBjB0
今更?もう今月入ってからずっと高いぞ?そして年末の葉物価格上昇と相まってたかがサラダがされどサラダになる
17: ななしさん 2025/11/20(木) 13:55:42.67 ID:G5kwhmjh0
メイドインイタリーの缶詰めが120円で買えるんだわ
18: ななしさん 2025/11/20(木) 13:57:32.40 ID:N0dAFzCk0
冬に食うな
19: ななしさん 2025/11/20(木) 13:57:48.36 ID:PB3/8O7P0
一玉250円超えててビビるよな
ゴールドでできてるんじゃないかって値段
ゴールドでできてるんじゃないかって値段
20: ななしさん 2025/11/20(木) 13:58:53.69 ID:RgvJu4/n0
必須でもないしな
22: ななしさん 2025/11/20(木) 14:03:07.52 ID:CUdmjX7D0
まぁ旬でもないし
23: ななしさん 2025/11/20(木) 14:04:13.74 ID:CUdmjX7D0
トマト、きゅうり、茄子は夏の野菜なので今食べても良いけど出来れば旬のもの食べたほうが健康に良い
66: ななしさん 2025/11/20(木) 16:16:28.90 ID:ox+8szdm0
>>23
だから今はずっと熊本産のターンだろ
だから今はずっと熊本産のターンだろ
27: ななしさん 2025/11/20(木) 14:11:13.92 ID:mYRI6Ia40
やっぱプチトマトが最高だよなぁ
80: ななしさん 2025/11/21(金) 07:56:05.61 ID:hW5FmnER0
>>27
実はもうプチトマト(品種)ってないんだよね
ミニトマトはあるけど
実はもうプチトマト(品種)ってないんだよね
ミニトマトはあるけど
29: ななしさん 2025/11/20(木) 14:11:30.19 ID:ivqT21in0
昔のトマトは酸っぱかったけど今のトマトって甘いんだよな
30: ななしさん 2025/11/20(木) 14:13:28.11 ID:Oc4oCtsW0
>>29
品種改良して甘いのが増えたよな?そんなに甘いのがよいなら砂糖でもまぶして食えばええ
品種改良して甘いのが増えたよな?そんなに甘いのがよいなら砂糖でもまぶして食えばええ
31: ななしさん 2025/11/20(木) 14:14:01.93 ID:Oc4oCtsW0
スーパーのトマトの売り場に種類豊富でびっくりするよな?そんなにいろんなの買う奴いるーの?
33: ななしさん 2025/11/20(木) 14:19:41.53 ID:OA0z9M1L0
缶詰のトマトで良いじゃん
34: ななしさん 2025/11/20(木) 14:20:11.94 ID:+oRegNxi0
1個200円越えたら、簡単には食えんな
35: ななしさん 2025/11/20(木) 14:23:23.15 ID:QDAZzJ5y0
家庭菜園でミニトマト作ってるせいか
大玉のトマトって食べなくなったな
大玉のトマトって食べなくなったな
37: ななしさん 2025/11/20(木) 14:26:48.61 ID:57ne81uT0
夏野菜だからな
経費も掛かるっしょ
旬野菜だけ食っとけばおk
経費も掛かるっしょ
旬野菜だけ食っとけばおk
38: ななしさん 2025/11/20(木) 14:28:36.49 ID:xEP6uP7H0
食塩不使用のトマトジュースでいいよ
40: ななしさん 2025/11/20(木) 14:31:05.52 ID:fzQDj9/R0
ハウストマトを榛原あたりで作れないかな
41: ななしさん 2025/11/20(木) 14:32:28.27 ID:+WirdHv00
今年から家庭菜園を始めたが、うまくいったのはジャガイモとミニトマトだけだった。
42: ななしさん 2025/11/20(木) 14:33:38.73 ID:hOYKcLXT0
そうそう!トマトたけええんだよ!
他の野菜は今わりと安いのに
他の野菜は今わりと安いのに
43: ななしさん 2025/11/20(木) 14:38:56.11 ID:6jgkduVH0
需要に合わせた生産
44: ななしさん 2025/11/20(木) 14:39:35.51 ID:Oc4oCtsW0
野菜は出木杉くんだと畑にまいて捨てる農家もあるよな?
45: ななしさん 2025/11/20(木) 14:40:39.59 ID:VxG9pzCf0
まあトマトなら食わなくてもなんとかなる食い物だわ
47: ななしさん 2025/11/20(木) 14:46:23.00 ID:8d8D2Z+j0
この前1年ぶりくらいにモスバーガー食ったけどモスで食ったトマトで初めて噛み切れないくらい皮が硬かった
48: ななしさん 2025/11/20(木) 14:51:26.04 ID:lLUh55Jw0
ハウス栽培だと此れから更に費用かかるからなぁ、季節にあった野菜食べようや
51: ななしさん 2025/11/20(木) 15:02:00.32 ID:oQzCGNFK0
一個200円超えててワロタ
52: ななしさん 2025/11/20(木) 15:06:40.33 ID:uoc0rHRw0
トニオさんのカプレーゼが食べてぇよぉ~
56: ななしさん 2025/11/20(木) 15:14:29.65 ID:SASHi3WI0
トマト1個200円とか勘弁してくれよもー
59: ななしさん 2025/11/20(木) 15:23:39.06 ID:kL+1r46D0
数倍の値段を払ってまで季節外れに食いたいものでもねえだろ
61: ななしさん 2025/11/20(木) 15:55:42.17 ID:6awQM1GV0
ここ数年は秋から翌春までトマトジュースに切り替えてる
