
1: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:29:59.02 ID:C6huqRPL0 BE:685321817-2BP(3001)
「のり弁」をワンハンドで。ローソンの「具おにぎり」が画期的
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e9d2e7ba8d4705caf37c8bd2c331938e75233e
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e9d2e7ba8d4705caf37c8bd2c331938e75233e
3: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:32:03.09 ID:Lfvc3pPb0
付いてるのがしょうゆの店とソースの店があるんだよなぁ
11: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:36:50.54 ID:YBBnm48R0
>>3
ほっともっとは選べてたけど店員が毎回きくのめんどいからかどっちか固定になったな
変更は効く
ほっともっとは選べてたけど店員が毎回きくのめんどいからかどっちか固定になったな
変更は効く
4: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:34:16.90 ID:M7wKWdKr0
ママクックののり弁くっそ好き🥺
あの弁当屋なんか昔ながらのチープさがええんよな唐揚げも謎にうまい
あの弁当屋なんか昔ながらのチープさがええんよな唐揚げも謎にうまい
5: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:34:17.81 ID:CXzTAqRl0
鶏そぼろとのツートップ
8: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:36:13.65 ID:qEQFk7Ij0
作り置きじゃなく頼んでから作る弁当屋のは大概美味い
9: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:36:40.53 ID:K92ODoQF0
のり弁とか油食ってるだけじゃねーか
10: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:36:45.92 ID:u7XyUaLb0
「ちくわ天&白身魚フライ弁当」のことを「のり弁」と呼ぶ謎
67: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:07:06.85 ID:9n6pGPsQ0
>>10
本来はごはんにのりをかぶせてるだけがのり弁で、ちくわ天と魚フライはサービスなんだぞ
だから最強、ってのはわかる
本来はごはんにのりをかぶせてるだけがのり弁で、ちくわ天と魚フライはサービスなんだぞ
だから最強、ってのはわかる
68: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:09:12.33 ID:nZCplS0H0
>>10
あれはほか弁が最初に始めて他が真似したやつ
あれはほか弁が最初に始めて他が真似したやつ
112: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:57:19.60 ID:4xw6B4Xu0
>>10
ちくわ天と白身フライの無いのり弁が食いたい
ちくわ天と白身フライの無いのり弁が食いたい
13: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:37:00.77 ID:EEw7MIOj0
磯辺揚げ発明した人は国民栄誉賞揚げるべき
14: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:37:01.41 ID:samzmI5m0
のり弁たべればそこのスーパーの質がわかる😎
25: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:48:52.38 ID:X2sYRhrG0
海苔の下におかかまぶされてるのなんなの?
29: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:49:47.92 ID:tVy7ho+S0
どんどんの海苔弁に乗ってるザックザクのフライを食ったら他の食えなくなる
32: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:50:17.49 ID:UhnkaDdc0
タルタル付けてほしいかな
33: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:50:26.71 ID:Z0fFpYg+0
全部乗せだもんな
そりゃ最高だな
そりゃ最高だな
34: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:50:32.43 ID:eOrPvwk40
近所のスーパーののり弁、300円台を維持するために身が小さくなり、何かが消えてちくわが増量されて物悲しい姿に (´;ω;`)ブワッ
35: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:50:32.82 ID:Li3zXzT60
ほっともっとは海苔が不味い
38: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:51:39.66 ID:6Y0uTUR20
小田急OXの650円ぐらいのやつが好き
41: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:53:04.95 ID:Xop5XL3m0
子供のときはハンバーグ弁当とかそういうのに惹かれるが、味を思い出すとのり弁はほんと完璧なんだよな
奇跡の弁当だわ
奇跡の弁当だわ
47: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:55:54.45 ID:Xop5XL3m0
でも花見の時期の弁当は手作りの唐揚げ卵焼き弁当なんだよな
48: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:55:54.68 ID:+qh4nGrp0
海苔弁は320円くらいまで
52: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:57:33.06 ID:d2jtMddr0
幕の内弁当よりは楽しめる味わい
53: 名無しさん 2024/04/03(水) 08:57:37.55 ID:Ku2pYo750
のり弁の定義ってご飯に海苔さえのってればあとのおかずは何でもいいの?
60: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:00:48.30 ID:7TDqHwow0
>>53
海苔の下のおかかと、ちくわ天と白身魚フライも必須
海苔の下のおかかと、ちくわ天と白身魚フライも必須
79: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:20:49.46 ID:z9yPImhY0
ローソンのこれが海苔弁だ!とかいう海苔弁はちくわ天が入ってないんだよー
カレーコロッケ抜いてちくわ天入れて欲しい
ソーセージは意外と美味かった
カレーコロッケ抜いてちくわ天入れて欲しい
ソーセージは意外と美味かった
83: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:28:20.12 ID:ExSo7iar0
海苔弁に入ってるちくわ天みたいなもの
あれ実はすり身じゃなくてほとんど小麦粉で出来てる
すごく不味い
あれ実はすり身じゃなくてほとんど小麦粉で出来てる
すごく不味い
95: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:40:28.71 ID:nhJLjgDb0
海苔とオカカと醤油でご飯食えるからねえ
あとキンピラと漬物が付くか
そこに白身魚と磯部揚げがあるから
ボリューム感が出る
あとキンピラと漬物が付くか
そこに白身魚と磯部揚げがあるから
ボリューム感が出る
103: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:48:43.57 ID:8dR6MhZJ0
海苔が簡単に切れるようにしたらいいんだけどな全然切れないのイラつく
166: 名無しさん 2024/04/03(水) 11:25:24.21 ID:nZCplS0H0
>>103
どっかのノリ弁はミシン線みたいなの入ってると何かの記事で読んだな
他も真似すればいいのにと思った
どっかのノリ弁はミシン線みたいなの入ってると何かの記事で読んだな
他も真似すればいいのにと思った
114: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:57:32.87 ID:5XqfzlQn0
きんぴらの量を増やして欲しい
113: 名無しさん 2024/04/03(水) 09:57:20.13 ID:9D/+yWio0
出来たては美味い
あと、海苔の下がちゃんとしてるかどうかで作ってる会社が手抜きかどうかがわかる
下手すると海苔の下に鰹節が無かったり
あと、海苔の下がちゃんとしてるかどうかで作ってる会社が手抜きかどうかがわかる
下手すると海苔の下に鰹節が無かったり


ちくわの磯部揚げと白身魚のフライが鉄板