【文化】日本人は清潔すぎ? 海外で驚いた食器の洗い方 ネット騒然「初めて見た時は衝撃」「体に害はないのかな?」

1: ななしさん 2025/01/22(水) 18:04:31.52 ID:JH9UTQk09
日本人は清潔すぎ? 海外で驚いた食器の洗い方 ネット騒然「初めて見た時は衝撃」「体に害はないのかな?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d98e3ea208f5c775922131df5a22d15c5a7742

54: ななしさん 2025/01/22(水) 18:15:12.29 ID:E5Mxx0pG0
>>1
宇多田ヒカルがプロモーションビデオで皿洗いながら歌ってるのがあって、それも「すすげよ!」ってHEY!HEY!HEY!でつっこまれてたよな

109: ななしさん 2025/01/22(水) 18:23:42.41 ID:e9QQkhK/0
>>1
海外旅行してこいよびっくりするぞwww

699: ななしさん 2025/01/22(水) 20:26:41.82 ID:jdf4obT30
>>1
海外の食洗機はどうなの?

798: ななしさん 2025/01/22(水) 21:13:54.18 ID:bSZSfHsu0
>>1
三笠宮彬子様も留学先、英国の習慣として著書で紹介

4: ななしさん 2025/01/22(水) 18:06:49.33 ID:2lhCqH6P0
絶対にウソ

20: ななしさん 2025/01/22(水) 18:10:03.40 ID:CDNwH3AC0
>>4
イギリスでも洗剤ついたままで乾かしてるぞ

75: ななしさん 2025/01/22(水) 18:18:42.03 ID:6PNX1XF00
>>4
2000年以前にもオーストラリアに留学した人がこの話してたから
本当なんじゃね

253: ななしさん 2025/01/22(水) 18:45:47.69 ID:nhZv6pIR0
>>4
ドイツも泡落とさない

312: ななしさん 2025/01/22(水) 18:55:10.23 ID:qCzloe0n0
>>253
ドイツはマジで水が貴重

295: ななしさん 2025/01/22(水) 18:52:21.58 ID:r7bGlO4s0
>>4
実はオーストラリアだけでなくヨーロッパでもそういう文化圏は多い。それだけ日本以外の国では水が貴重品。


636: ななしさん 2025/01/22(水) 20:12:23.55 ID:O/N16ghA0
>>295
嘘嘘
今まですすぎしないのひとりしか見たことないわ
そもそもヨーロッパは食洗機あるのがふつーだし

429: ななしさん 2025/01/22(水) 19:19:15.71 ID:B4BCfKb30
>>4
テキサスにホームステイした事があるがやっぱり洗剤洗い流してなかった
洗剤つけたスポンジでゴシゴシやってペーパーナプキンで拭き取っておしまい
「水で洗い流さないの?」って聞いたら「この洗剤は一度に山盛りスプーンで飲んでも害がない様にできてるからこれで全然問題ないよ」と言われた

860: ななしさん 2025/01/22(水) 22:05:19.50 ID:oZ6KH4Si0
>>429
その洗剤欲しい

561: ななしさん 2025/01/22(水) 19:47:30.04 ID:PMl9VP3S0
>>4
NZ留学してた頃ホームステイしてた家で洗剤流したら怒られたぞ

578: ななしさん 2025/01/22(水) 19:52:41.07 ID:EyQoFV/m0
>>4
泡がついていてもは大袈裟だけど、濯ぐのはかなり適当なのは本当だよ>オーストラリア人
節水のために洗剤の害は我慢するのかと言いたかったけど言えなかった

783: ななしさん 2025/01/22(水) 21:06:15.44 ID:Y5AhOuTf0
>>4
これと室内の靴は絶対思うよなそれ
でもマジ中のマジなのよな

988: ななしさん 2025/01/23(木) 01:32:53.70 ID:2XvzA5/Q0
>>4
スペインでもドイツでもそうだったよ
てか信じられなくても否定する前に調べろよ…

5: ななしさん 2025/01/22(水) 18:07:02.56 ID:s5Eodtm30
NZで生活してたことあるが水につけておくじゃなくてかなり熱いお湯につけてゴム手袋しながら洗ってたな
すすぎはしないはその通りだったが
つーか何十年前から言われてることだろこれw

12: ななしさん 2025/01/22(水) 18:08:04.29 ID:/iq3kDcO0
実際こんなもんで問題ないんだよ

13: ななしさん 2025/01/22(水) 18:08:09.37 ID:vmtTzO/d0
湿度が全然違うところの話をされても…


19: ななしさん 2025/01/22(水) 18:09:59.09 ID:jsoli6Uu0
おまえら時短や節約をしたがるのになんで食洗機を買わないの?

638: ななしさん 2025/01/22(水) 20:12:49.62 ID:IxxnxSRf0
>>19
あれ予洗いしてから入れるんだぞ
予洗いしないと速攻でカスで詰まるしこびりつきは取れないし

853: ななしさん 2025/01/22(水) 22:00:05.29 ID:aKOTIxl60
>>638
海外製のは予洗い不要よ

697: ななしさん 2025/01/22(水) 20:25:52.66 ID:A2385kZr0
>>19
いうほど時間短縮にはならん
あれはただのすすぎマシンだよ

722: ななしさん 2025/01/22(水) 20:36:35.44 ID:YqM0hKcv0
>>19
使ってるけどもう手洗いには戻れないな便利すぎて

816: ななしさん 2025/01/22(水) 21:25:58.36 ID:+ZggdTEX0
>>19
若い時飲食店でバイトしてて洗い場もやったけど業務用食洗機でも落ちない時があったから
一旦浸け置きしてプレリンスシャワーで流して食洗機入れてもグラタン皿のガビガビとか落ちなかった
業務用でキレイにできないのに家庭用なんて信用できない

23: ななしさん 2025/01/22(水) 18:10:10.64 ID:Igf3iaV40
まあ多少の洗剤残ってた所で死にゃしないだろうしな
ただヌルヌルしてて気持ち悪くないんだろうか?

33: ななしさん 2025/01/22(水) 18:12:28.50 ID:o2CnRafA0
オーストラリア人が適当なだけって話してたはずなのになんで日本人が清潔すぎって論調にもっていくのか、コレガワカラナイ

34: ななしさん 2025/01/22(水) 18:12:31.63 ID:fk+A8dLU0
布巾でふき取るなら問題ないんじゃね

35: ななしさん 2025/01/22(水) 18:12:35.18 ID:vvwF3qPi0
高温多湿な本邦では、洗剤のこすとカビはえます

引用元 : 【文化】日本人は清潔すぎ? 海外で驚いた食器の洗い方 ネット騒然「初めて見た時は衝撃」「体に害はないのかな?」 [ぐれ★]

3 COMMENTS

匿名

洗剤自体はかびないだろうけど
落とせてない糖や蛋白質は腐敗やカビの原因になるし、匂いがGなどを呼び寄せる

匿名

洗剤つけたままだと腸内殺菌されて善玉菌も減ってる論文出てなかったか、そのせいでアレルギーとか増えてるとかなんとか

コメントを残す