
1: ななしさん 2025/02/09(日) 18:48:00.02 ID:CeLC1naa0 BE:478973293-2BP(1501)
ニンジンやカボチャが血糖値の上昇を抑制 糖尿病の人が食べたい野菜 どう食べると良い?
https://dm-net.co.jp/calendar/2025/038770.php
https://dm-net.co.jp/calendar/2025/038770.php
10: ななしさん 2025/02/09(日) 18:51:24.44 ID:VuqZPsq70
>>1
>ニンジンやカボチャが血糖値の上昇を抑制
白米食べなければいいだけ。
>ニンジンやカボチャが血糖値の上昇を抑制
白米食べなければいいだけ。
73: ななしさん 2025/02/09(日) 19:28:50.25 ID:mHKxTNsg0
>>10
残念ながら白米は食わないとエネルギー不足になる→体がエネルギー抑制→つまり鬱状態になる
米は野菜とセットで食えば食物繊維効果で消化が遅くなって血糖値が急激に上がらないので基本野菜とセットで食べる
で後軽い運動
これが基本
残念ながら白米は食わないとエネルギー不足になる→体がエネルギー抑制→つまり鬱状態になる
米は野菜とセットで食えば食物繊維効果で消化が遅くなって血糖値が急激に上がらないので基本野菜とセットで食べる
で後軽い運動
これが基本
5: ななしさん 2025/02/09(日) 18:49:03.15 ID:VTfd2c3j0
糖尿病予防には、リンゴのポリフェノールだよ。
6: ななしさん 2025/02/09(日) 18:49:47.13 ID:VUGFm+Yh0
ニンジン好きだけど、日が通りにくいからあまり買わない
9: ななしさん 2025/02/09(日) 18:51:00.02 ID:OJyNoS+N0
>>6
サラダやジュースにすればいいじゃない
生のほうが栄養あるし
サラダやジュースにすればいいじゃない
生のほうが栄養あるし
28: ななしさん 2025/02/09(日) 18:58:07.89 ID:B24Nn8fO0
>>6
しりしりとか細かくしてレンチンツナあえなど手間の割に美味い食べ方もあるよ
しりしりとか細かくしてレンチンツナあえなど手間の割に美味い食べ方もあるよ
44: ななしさん 2025/02/09(日) 19:06:08.62 ID:DD9k3YSy0
>>6
人参とかブロッコリーは
適当な大きさに切って5・6分レンジでチンして
柔らかくしとけば生でも十分うまい
人参とかブロッコリーは
適当な大きさに切って5・6分レンジでチンして
柔らかくしとけば生でも十分うまい
50: ななしさん 2025/02/09(日) 19:14:09.19 ID:b1HPcOX20
>>44
レンチン偉大だよな
カボチャも柔らかくできる
レンチン偉大だよな
カボチャも柔らかくできる
199: ななしさん 2025/02/09(日) 21:15:42.92 ID:OKEQir5s0
>>6
細切りにしてスティックサラダが最高だろ
無限にいける
細切りにしてスティックサラダが最高だろ
無限にいける
204: ななしさん 2025/02/09(日) 21:20:23.79 ID:T2uhyPc20
>>199
人参のスティックサラダを食べる時サラダスパイスを付けて食べると美味しいわ
人参のスティックサラダを食べる時サラダスパイスを付けて食べると美味しいわ
8: ななしさん 2025/02/09(日) 18:50:33.85 ID:1SEdMjDG0
>ニンジン1本くらいで、1日に必要なビタミンAを摂取できる
1本も食う奴いるの? 馬じゃあるまいし
1本も食う奴いるの? 馬じゃあるまいし
23: ななしさん 2025/02/09(日) 18:56:32.52 ID:SqTu0Hl+0
>>8
ビタミンAの過剰摂取って他のビタミンより有害だった気が
1本も2本もわざわざ食わなくていいよ
ビタミンAの過剰摂取って他のビタミンより有害だった気が
1本も2本もわざわざ食わなくていいよ
33: ななしさん 2025/02/09(日) 19:00:52.75 ID:ZgZ27Zk80
>>23
ビタミンAは油溶性で体内に残るから過剰摂取は良くないのよ
でも親が入院してたときの食事はやたら人参が出てきたな
普通食だったけど
ビタミンAは油溶性で体内に残るから過剰摂取は良くないのよ
でも親が入院してたときの食事はやたら人参が出てきたな
普通食だったけど
179: ななしさん 2025/02/09(日) 20:55:37.09 ID:49q74PSC0
>>23
ニンジンに含まれるのは体内でビタミンAに変換されるβカロテン
βカロテンのビタミンAへの変換は必要量しか行われないので過剰摂取にはならないと言われてる
ビタミンAそのものが大量に含まれる食品は過剰摂取注意
ニンジンに含まれるのは体内でビタミンAに変換されるβカロテン
βカロテンのビタミンAへの変換は必要量しか行われないので過剰摂取にはならないと言われてる
ビタミンAそのものが大量に含まれる食品は過剰摂取注意
214: ななしさん 2025/02/09(日) 21:33:44.86 ID:SqTu0Hl+0
>>179
そうなんや、じゃあにんじんは大丈夫なんやね🙆
そうなんや、じゃあにんじんは大丈夫なんやね🙆
12: ななしさん 2025/02/09(日) 18:52:21.65 ID:0Cg8c2UH0
しりしりでもいいですか?
14: ななしさん 2025/02/09(日) 18:53:22.79 ID:UgQcFCLf0
カボチャって過小評価されてるよな
97: ななしさん 2025/02/09(日) 19:48:52.97 ID:K4p1sP9T0
>>14
料理にもスイーツにも使えて美味いのにな
固いのが手料理で敬遠されがちなんかな
子供の頃は冬至南瓜好きじゃなかったけど
ちゃんと味わって食べれば良かった
料理にもスイーツにも使えて美味いのにな
固いのが手料理で敬遠されがちなんかな
子供の頃は冬至南瓜好きじゃなかったけど
ちゃんと味わって食べれば良かった
36: ななしさん 2025/02/09(日) 19:02:31.85 ID:M3AC6qLu0
野菜スティック好きでよく買ってたけど高いからもうニンジンそのままかじってる
165: ななしさん 2025/02/09(日) 20:40:39.12 ID:5TR+uskC0
>>36
俺も丸かじり派だわ
俺も丸かじり派だわ
37: ななしさん 2025/02/09(日) 19:02:42.47 ID:VTfd2c3j0
リンゴだよ、リンゴ。
ポリフェノールが糖尿病予防に効くんだよ!
最近、リンゴの値段が高くなったよな
ポリフェノールが糖尿病予防に効くんだよ!
最近、リンゴの値段が高くなったよな
40: ななしさん 2025/02/09(日) 19:04:23.84 ID:zRQkhShI0
ニンジンシリシリの消費量が多い沖縄…
90: ななしさん 2025/02/09(日) 19:45:31.50 ID:oQ37Mg720
>>40
香川県民よりは糖尿病少ないだろ…
香川県民よりは糖尿病少ないだろ…
41: ななしさん 2025/02/09(日) 19:04:46.28 ID:3RvYXiMu0
ウチの料理だとニンジンを使うメニューはカレーと豚汁くらいかな
42: ななしさん 2025/02/09(日) 19:05:14.18 ID:sBNyNq1T0
生にんじんはビタミンCを破壊する
55: ななしさん 2025/02/09(日) 19:17:08.34 ID:Li0IrR7h0
かぼちゃと人参をまとめて食うレシピが思いつかない…
59: ななしさん 2025/02/09(日) 19:19:56.10 ID:2jGfMYBM0
昔海外行ったとき機内食にまんまのニンジン出てきて隣の外人ボリボリ食ってた
66: ななしさん 2025/02/09(日) 19:26:26.32 ID:or2UZ5yk0
人参カボチャは高GI値で悪化しそうだけどな
人間でなくマウスねえ
人間でなくマウスねえ
70: ななしさん 2025/02/09(日) 19:27:38.74 ID:DvgI/Knh0
大根くらい皮むきやすくして
76: ななしさん 2025/02/09(日) 19:30:12.73 ID:p03Cb1mA0
シチュー
ポトフ
カレー
煮しめ
これなら1日半分(60g以上)余裕で食べられる。
ポトフ
カレー
煮しめ
これなら1日半分(60g以上)余裕で食べられる。
80: ななしさん 2025/02/09(日) 19:31:32.69 ID:j8c7cqnE0
今米が高いからな、もち麦とか混ぜてご飯炊くといいかもね
血糖値上昇も抑制できるよ
血糖値上昇も抑制できるよ
84: ななしさん 2025/02/09(日) 19:35:22.93 ID:H2uuWTA70
人参、カボチャなんて甘くて良くなさそうだけど意外だな
88: ななしさん 2025/02/09(日) 19:44:48.41 ID:1vvUG3FL0
お鍋に入れて
煮込めば 煮込めば
おいしく おいしく
とろけて とろけて
キャロットスープ
キャロットスープ
キャロットスープの出来上がり
煮込めば 煮込めば
おいしく おいしく
とろけて とろけて
キャロットスープ
キャロットスープ
キャロットスープの出来上がり
92: ななしさん 2025/02/09(日) 19:45:55.58 ID:QV53HLrQ0
ドイツじゃあ弁当に生のニンジンがそのまま1本入っているぞ
93: ななしさん 2025/02/09(日) 19:47:00.97 ID:FThbad+M0
毎日食ってるわ
ブロッコリーも食いたいけど
野菜摂る食生活は金かかる…😭
ブロッコリーも食いたいけど
野菜摂る食生活は金かかる…😭
95: ななしさん 2025/02/09(日) 19:47:42.56 ID:WHWoei560
にんじんは皮むくのが面倒なんだよな
117: ななしさん 2025/02/09(日) 20:00:35.82 ID:h8jLMQnG0
>>95
その皮に栄養あるから剥かなくていい
その皮に栄養あるから剥かなくていい
105: ななしさん 2025/02/09(日) 19:53:42.26 ID:IeKkH+lO0
人参って根菜のくせに結構早く痛むよな
だいたいのレシピで1本使ったら4人前くらい量になるし
一人暮らしでは使いにくいのよねー
だいたいのレシピで1本使ったら4人前くらい量になるし
一人暮らしでは使いにくいのよねー
ガンに罹った途端ニンジンジュース飲みだすアフォと同じかw