【グルメ】駅弁が一番おいしい都道府県ランキング! 3位 群馬、2位 宮城、気になる1位!

1: ななしさん 2025/06/29(日) 06:38:35.35 ID:Mu2Mte2G9
駅弁が一番おいしい都道府県ランキング!3位 群馬、2位 宮城、気になる1位は…
https://ranking.goo.ne.jp/column/10304/?page=all

46: ななしさん 2025/06/29(日) 07:17:59.74 ID:2q8eORW00
>>1
1位がダントツで2~5位が僅差って印象

75: ななしさん 2025/06/29(日) 07:36:32.15 ID:fYQ95rM40
>>1
我が宮城は駅弁大国だからな😄

380: ななしさん 2025/06/29(日) 13:27:04.65 ID:GuhIWRNQ0
>>1
西日本はないの?
和歌山のさんま弁当美味しかったけどなぁ

4: ななしさん 2025/06/29(日) 06:40:18.80 ID:nqt5ygig0
崎陽軒有るから神奈川じゃないのか

87: ななしさん 2025/06/29(日) 07:47:44.83 ID:HvYPPz/e0
>>4
あれが何で売れてるのか謎すぎる
コンビニ弁当のがましだと思うレベルなのに

139: ななしさん 2025/06/29(日) 08:25:24.39 ID:p+weHO/D0
>>87
551が美味いと思う人達がいるのと同じ
自分は横浜市民だからシウマイは美味いと思うし、豚まんは二見が一番美味い

6: ななしさん 2025/06/29(日) 06:41:01.01 ID:cpSszOxD0
大阪民だが大阪ではない事は確かだ

47: ななしさん 2025/06/29(日) 07:18:58.39 ID:2q8eORW00
>>6
兵庫県は牛やタコがあるけど大阪府ってないよね

7: ななしさん 2025/06/29(日) 06:41:17.35 ID:JarNT18G0
イカとか海産物嫌いな人は多いやろ、、、

やっぱ肉だ

16: ななしさん 2025/06/29(日) 06:46:27.83 ID:jclPZeMo0
>>7
火を入れた海産物(焼いたり、フライにしたり)は良いのだけど、海鮮丼や刺身は駅弁として邪道やと思ってる

まず買ってすぐ食べないといけないし、すぐ味が落ちるし、保冷して運ぶと手間になり旅の中で食べる弁当として本末転倒や

寿司や海鮮丼が食べたいなら寿司屋や居酒屋で腰を据えてゆっくり食べる方がいい

86: ななしさん 2025/06/29(日) 07:47:02.50 ID:7lbJvUVK0
>>7
肉は熱々のほうがいい

8: ななしさん 2025/06/29(日) 06:42:06.26 ID:nGvd90XC0
分かりきった1位だな
絶対北海道のいかめしだろって思った


9: ななしさん 2025/06/29(日) 06:42:42.83 ID:jclPZeMo0
まぁ北海道だよな
豚丼弁当うますぎたし、焼き鮭も良い

このランキングだと群馬の峠の釜飯、福岡のかしわめし弁当も好きだ

ランクに入ってないのだと岡山のあなごめし弁当や三重のてんむすも良い

12: ななしさん 2025/06/29(日) 06:45:17.45 ID:B35Oejl+0
いかめしは高くなりすぎ
昔は格安レベルだったのに

18: ななしさん 2025/06/29(日) 06:49:38.58 ID:jclPZeMo0
>>12
北海道のほう、イカが全く獲れなくなってしまったみたいだからな。北海道のイカのつまみなどもタイとかから輸入してる商品が増えてしまった

48: ななしさん 2025/06/29(日) 07:18:59.50 ID:fngmjQVx0
>>12
一部というより駅弁全般が高くなりすぎてこれなら店に入って何か食べた方がいいという気分になるようになった

307: ななしさん 2025/06/29(日) 11:27:57.32 ID:roAmBhQg0
>>48
思う
1500円とかしたり普通に駅の店で食うわって感じ

13: ななしさん 2025/06/29(日) 06:45:39.32 ID:MuTm9nlo0
駅弁ではなく物産展で販売される弁当だから
美味しければ、べつに、それでも構わないけど

15: ななしさん 2025/06/29(日) 06:46:17.69 ID:TUDRipd20
東京駅から乗るときは駅弁じゃなくて
駅の外にある金兵衛の弁当買ってからいく

17: ななしさん 2025/06/29(日) 06:47:04.80 ID:Q/wv6/bG0
神奈川は鯵の押し寿司だろ

20: ななしさん 2025/06/29(日) 06:51:56.02 ID:HusnGtGS0
峠の釜めしは素材は地味だしお前はガワだけやろ、高すぎやろと思って食ったが
けっこう美味しいと思った
どこでもある味なんだろうが何なんだろね

24: ななしさん 2025/06/29(日) 06:58:58.04 ID:Q+8JBEPI0
えー富山の源ますのすしが1位でしょ

25: ななしさん 2025/06/29(日) 06:59:03.21 ID:dkDFTxg+0
釜めしはある程度の年齢から美味いなと思うようになったけど
内容の割に値段高杉
容れ物込みであの値段なのはわかるけど重いし困るので
捨てられる容器に入れて安いのも販売して欲しい
しかしそうなると風情とか釜めしの意味とか無くなるので
難しいところ…

82: ななしさん 2025/06/29(日) 07:41:32.91 ID:mO9Cy/Oy0
>>25
最近出てる出汁ご飯に釜飯のタレと鶏肉とゴボウ煮たやつを混ぜ込んだ峠の釜飯おにぎりでいいやと思ってしまう
280円くらいだし釜もどうこうする手間もないし

126: ななしさん 2025/06/29(日) 08:14:17.01 ID:jJJ8xR4r0
>>25
売ってないか?
紙容器のやつ

26: ななしさん 2025/06/29(日) 06:59:57.54 ID:iLvX9OzN0
シウマイは過大評価


28: ななしさん 2025/06/29(日) 07:03:53.47 ID:ftGM8BsA0
個人的には山形の牛肉弁当と福島ののりべんがツートップだわ

30: ななしさん 2025/06/29(日) 07:05:58.79 ID:lMZK3LEl0
えび千両ちらし低すぎだろ
初めて食べたとき感動したぞ

31: ななしさん 2025/06/29(日) 07:06:21.83 ID:ZQcCucN10
北海道もうイメージで入ってるだろこれ

32: ななしさん 2025/06/29(日) 07:07:42.33 ID:itN6v2Df0
富山の押し寿司愛はすごいよな
あらゆる所で売ってて自販機まである
苦手だけどそこまでならと思って食べてみたらたしかに美味しかった

58: ななしさん 2025/06/29(日) 07:23:02.41 ID:iLvX9OzN0
>>32
お土産で頼まれるやつ

178: ななしさん 2025/06/29(日) 08:50:46.70 ID:cO2P9cWH0
>>32
駅弁フェアとかやってるとまず一番に買っちゃう
そこからもう一つ何買うかなって考える

36: ななしさん 2025/06/29(日) 07:10:18.54 ID:NC/iSbQc0
群馬はとり飯のが人気あるよなぁ、、、
あれも車内販売すりゃいいのに

264: ななしさん 2025/06/29(日) 10:32:45.98 ID:iDQSUT8J0
>>36
登利平ね
あれほんと美味しいよね

38: ななしさん 2025/06/29(日) 07:13:19.80 ID:hr/pgLlN0
14位 長崎県 ながさき鯨カツ弁当

昭和の頃はまだなかった。これが出てきたのは平成になってから。
平成の頃は卓袱弁当とかあったな。形が出島の地形の容器のやつ。
この頃の長崎駅の駅舎は三角屋根が特徴だったな。

41: ななしさん 2025/06/29(日) 07:14:22.29 ID:e5bcVUi/0
鉄道YouTuberのスーツも駅弁は飯が冷たいから好きではないと言ってたな

265: ななしさん 2025/06/29(日) 10:34:51.08 ID:YK9PR6zY0
>>41
宮城の牛タン弁当に紐を引っ張ると暖めてくれる奴があったような

49: ななしさん 2025/06/29(日) 07:20:24.89 ID:Zd0fcXJN0
ほっきめしとかご当地特化のならまだいいけどね
新潟ならえび千両か

51: ななしさん 2025/06/29(日) 07:20:50.95 ID:HkI8G3yI0
東京はチキン弁当だろ

54: ななしさん 2025/06/29(日) 07:22:13.25 ID:2WU9CXkX0
牛肉どまん中一択なんだよなあ

引用元 : 【グルメ】駅弁が一番おいしい都道府県ランキング! 3位 群馬、2位 宮城、気になる1位! [牛丼★]

コメントを残す