
1: ななしさん 2025/11/17(月) 15:06:50.02 ID:kpi5TYDB9
松岡昌宏こだわりの“刺し身の食べ方”に驚き… 道端アンジェリカ「やってみたい」
https://sirabee.com/2025/11/17/20163490779/
https://sirabee.com/2025/11/17/20163490779/
55: ななしさん 2025/11/17(月) 21:53:17.86 ID:XZRQO8wx0
>>1
イカ刺しはこれで食う
イカ刺しはこれで食う
3: ななしさん 2025/11/17(月) 15:08:38.44 ID:L72138MH0
カツオならマヨネーズでも七味でも大丈夫だろ
9: ななしさん 2025/11/17(月) 15:09:55.45 ID:QBMmPao00
>>3
ニンニクや生姜もアリや
ニンニクや生姜もアリや
7: ななしさん 2025/11/17(月) 15:09:16.35 ID:yH70ncT00
地元の秋刀魚の刺身は一味唐辛子醤油が至高で究極(`・ω・´)キリッ
12: ななしさん 2025/11/17(月) 15:11:51.07 ID:hcFpITd40
昔、飯場の宿舎で日本酒に七味を振ってから呑む人が居たな、
13: ななしさん 2025/11/17(月) 15:16:38.74 ID:/VhQuu0m0
マグロは醤油がいいけど白身や青魚はポン酢合う
カツオはマヨポンにんにくが最高
カツオはマヨポンにんにくが最高
14: ななしさん 2025/11/17(月) 15:18:25.38 ID:AEJU2CVW0
別にそのまま唐辛子でもいいけど見た目気にするならもみじおろしとか柚子胡椒にした方がええよ
16: ななしさん 2025/11/17(月) 15:23:42.67 ID:A1Bi4iH40
カツオはいつもの生姜醤油でいいかなあ
初鰹なら色々チャレンジしてもいいが
初鰹なら色々チャレンジしてもいいが
22: ななしさん 2025/11/17(月) 15:44:57.09 ID:m9XTDCxV0
わさび苦手だから試そうか
25: ななしさん 2025/11/17(月) 15:54:49.67 ID:L2r2MZfZ0
わさび以外なら柚子胡椒かな
27: ななしさん 2025/11/17(月) 16:11:50.54 ID:gr/9mwUg0
カツオは血の匂いが強いからな
29: ななしさん 2025/11/17(月) 16:14:23.70 ID:b4cmiNd60
ニンニクや七味はその味になってしまうから好きな人以外にはキツいでしょ
32: ななしさん 2025/11/17(月) 16:18:34.84 ID:aHw3IjfK0
足せばいいの感覚は独り身あるある
35: ななしさん 2025/11/17(月) 16:38:20.98 ID:j+3W9C+J0
麻雀放浪記か何かの小説でポン酒に唐辛子たっぷり入れて飲んだら何日も食べなくても平気だとか読んだな
37: ななしさん 2025/11/17(月) 16:52:15.44 ID:sCioOyag0
冷凍餃子にはアジシオと柚子胡椒
41: ななしさん 2025/11/17(月) 17:41:16.20 ID:IJOGNVzT0
うーん鮮度悪目の臭みのあるマグロかな 唐辛子が生魚に合うわけがない
42: ななしさん 2025/11/17(月) 17:53:20.55 ID:VqPlposT0
もみじおろしとかもあるし、おかしくはないわな
43: ななしさん 2025/11/17(月) 17:54:56.04 ID:iyNoo8lp0
カツオのたたきならカラシ醤油で食べるのが好き
44: ななしさん 2025/11/17(月) 17:55:08.27 ID:LaeBGv8c0
俺もウイスキーにはナツメグの粉を入れる。
45: ななしさん 2025/11/17(月) 19:06:52.10 ID:eSfgpGiu0
なんでも合うよ。
白身魚の刺身にはバルサミコ酢が合う
白身魚の刺身にはバルサミコ酢が合う
47: ななしさん 2025/11/17(月) 19:21:00.99 ID:MnKop9vH0
焼酎水割りに梅って普通じゃないのか
50: ななしさん 2025/11/17(月) 20:07:48.28 ID:fbBmekJA0
普段はわさび醤油だが、3回に1回はめんつゆの素にごま油混ぜて食う
54: ななしさん 2025/11/17(月) 21:37:46.71 ID:VaRsh6ku0
カツオは匂いがダメで苦手だったけど藁焼きを食べてから考えが変わった
56: ななしさん 2025/11/17(月) 23:26:03.72 ID:cQyB+9qA0
イカ刺しの食べ方って地域差あるとは思う
自分は函館なんだけど基本的に生姜醤油
青森は七味醤油と聞いたことある
釣りよかがアオリイカを生卵で食べてのを見た時は少し驚いた
九州は生卵が普通なのかな
自分は函館なんだけど基本的に生姜醤油
青森は七味醤油と聞いたことある
釣りよかがアオリイカを生卵で食べてのを見た時は少し驚いた
九州は生卵が普通なのかな
59: ななしさん 2025/11/18(火) 01:27:02.70 ID:UEHDwQYo0
>>56
福岡だけど生卵で食うなんて初めて聞いたわ
福岡だけど生卵で食うなんて初めて聞いたわ
58: ななしさん 2025/11/17(月) 23:46:46.68 ID:ZqMD23gP0
刺し身に唐辛子をつけて食べる人は信用出来ない
62: ななしさん 2025/11/18(火) 09:50:19.90 ID:minhDGiF0
七味の黒ゴマは白ゴマにするべき
57: ななしさん 2025/11/17(月) 23:34:20.67 ID:3PV6kH680
九州とかでは普通じゃないのか、大量の刺身に大量の醤油と唐辛子ぶち込むの。
53: ななしさん 2025/11/17(月) 20:43:58.32 ID:q68IuFN10
南の方の離島とかだと刺し身にはワサビじゃなくて島とうがらしがスタンダード
引用元 : 松岡昌宏こだわりの“刺し身の食べ方”に驚き…醤油にたっぷりの七味唐辛子を…大吉も「赤身には七味・一味が合う」 [muffin★]


松岡はYouTubeでも飲み歩きやってるけど行動ルーティンを知る程にゲイのそれなんよね。