最近良く見る《A2牛乳》、そこまでして牛乳飲みたいか?

1: ななしさん 2025/07/13(日) 05:29:31.04 ID:6hn7YOAr0 BE:595582602-2BP(5555)
最近よく見る《A2牛乳》は海外で先行普及 「おなかに優しい」理由は、特別な遺伝子を持つ乳牛から搾るため
https://toyokeizai.net/articles/-/889836

18: ななしさん 2025/07/13(日) 06:10:03.64 ID:b/noJylN0
>>1
犬が飲んでも下痢しないから犬に飲ませてるよ

3: ななしさん 2025/07/13(日) 05:34:27.37 ID:bxDrDHj80
よくは見かけない
近くの店じゃ1軒しか売ってない

4: ななしさん 2025/07/13(日) 05:34:40.83 ID:L0Z1BRXF0
乳糖不耐症に優しい牛乳か
日本人多いんだっけか、乳糖不耐症

5: ななしさん 2025/07/13(日) 05:36:13.84 ID:0OMKkPmI0
アカディってもうないの?

32: ななしさん 2025/07/13(日) 06:45:26.50 ID:7241aW5h0
>>5
ある

83: ななしさん 2025/07/13(日) 10:26:47.86 ID:FczhA5X40
>>5
こっちのがいっぱい売ってる気がするが

7: ななしさん 2025/07/13(日) 05:41:21.48 ID:zI1xV/Kr0
昔から思うんだけど人間って牛乳飲んでいい構造してんのか?

10: ななしさん 2025/07/13(日) 05:48:47.59 ID:B9yWylm+0
>>7
してない
嗜好品として飲むのはかまわないけど飲みすぎると体に悪い
羊がラムとマトンに変わるように人間も授乳期過ぎたらだんだんミルクを受け付けない体になっていく

9: ななしさん 2025/07/13(日) 05:48:02.75 ID:RpntqPYT0
飲めない人無理に飲む必要あるの?
子供の頃から給食で飲んでるから飲める人の方が多くね?

12: ななしさん 2025/07/13(日) 05:50:40.91 ID:EjJQbf050
乳糖不耐の人口割合は、一般的にアフリカ・南米系で60~100%、アジア系においては80~100%と高く、北西欧系では10%程度と低くなっており、民族によって大きく差があります3)。 日本人も高い割合で乳糖不耐の人がいますが、牛乳を飲んで腹痛や下痢などを起こす人は、成人の25%程度1)。お腹の不調が起こるか起こらないかには個人差があります。

https://www.borraginol.com/borralab/prevention/diarrhea/diarrhea004.html

北欧以外あんまり飲まないほうが良さげだね


43: ななしさん 2025/07/13(日) 07:22:33.55 ID:dyTYf+LD0
>>12
牛乳に弱いのは東アジア人だけかと思ってたわ
東アジアは歴史的に日々の食事メニューで乳製品を取ってこなかったからな
「中国は米食でも麺食でもそうしてないから我が国も・・」って感じでしょ

15: ななしさん 2025/07/13(日) 05:55:56.58 ID:95OlJq7C0
牛乳だけじゃなく
ヨーグルトやチーズでもお腹壊す人いるからね!しかたないね!

17: ななしさん 2025/07/13(日) 06:08:23.15 ID:r6PClWEq0
基本的に牛乳好きだけど酒飲むようになってからはわざわざ買ってまで飲まなくなった

19: ななしさん 2025/07/13(日) 06:11:03.35 ID:KLM21EcE0
牛乳飲んでおなかゴロゴロする人がわざわざ高い金出してまで牛乳飲みたがるかね?

23: ななしさん 2025/07/13(日) 06:19:37.47 ID:FZuw9kMi0
でもお高いんでしょう?

25: ななしさん 2025/07/13(日) 06:24:40.73 ID:XDmtqsGu0
okストアで227円だ

27: ななしさん 2025/07/13(日) 06:25:46.92 ID:JImYTpv90
アカディ牛乳でいいや

28: ななしさん 2025/07/13(日) 06:30:44.48 ID:sVUV3oTw0
高校いくあたりから牛乳駄目になってそれから飲んでないけど不自由ないから気にもならないかな

31: ななしさん 2025/07/13(日) 06:40:54.08 ID:QEIxaxLi0
A2ってのは知らんけどジャージー牛乳は美味しい

33: ななしさん 2025/07/13(日) 06:48:25.57 ID:sK0qtbC50
乳糖不耐症も付き合い方しだい
俺は牛乳を飲む飲まないで便の調整をしてる

35: ななしさん 2025/07/13(日) 06:58:22.05 ID:hwBOHyPf0
これなら飲んでも大丈夫かな?30越えた辺りから飲めなくなってね

36: ななしさん 2025/07/13(日) 07:02:10.86 ID:CMaOGnKk0
これなら猫に与えても下痢しない?


37: ななしさん 2025/07/13(日) 07:02:52.84 ID:edeMYgYZ0
やっと日本にも入ってきたか
タイムラグが5~6年あるな

38: ななしさん 2025/07/13(日) 07:03:33.29 ID:Pi8MNu8k0
俺も牛乳嫌いじゃないけどお腹ゴロゴロしやすいから買うまでしては飲まないな
豆乳は一時期よく飲んでた
今は十六茶しか飲まない

44: ななしさん 2025/07/13(日) 07:24:07.96 ID:jDSht2z40
アメリカに住んでた時にスーパーで見かけた牛乳はガロン単位で売られてて賞味期限が3ヶ月あった
怖くて買えなかった

46: ななしさん 2025/07/13(日) 07:33:33.01 ID:+14WxxVO0
飲みたいよ
子供の頃は、牛乳か水しか飲み物は存在しないってレベルで好きだった
でも、こういう牛乳ってなんか味薄くない?
これはどうなんだろう

49: ななしさん 2025/07/13(日) 07:46:28.23 ID:w8/cW7fM0
牛乳でお腹ゴロゴロ分からんわ
でも飲まないからどうでもいい
豆乳飲んでるわ

50: ななしさん 2025/07/13(日) 07:48:57.12 ID:w8/cW7fM0
牛乳が便秘に効くなら便秘薬なんか売ってないだろwww
便秘の人は牛乳飲んでも何も起きないからな
つまりほとんどの人が牛乳飲んでも大丈やで

52: ななしさん 2025/07/13(日) 07:57:13.03 ID:7R6QmSmx0
これ、すごいよね
飲み過ぎても下痢しないわ

56: ななしさん 2025/07/13(日) 08:12:44.20 ID:DM+vTZ5i0
脂質減らしてる製品は要するに乳糖分解済みってことだぞ
有り触れてんのに乳糖苦手だから飲めないとか

77: ななしさん 2025/07/13(日) 09:33:27.83 ID:wtBSpiwn0
>>56
それ「加工乳」な
ここで話してんのは「牛乳」の話で成分無調整だからw

68: ななしさん 2025/07/13(日) 09:22:32.88 ID:3rDLsbEp0
そんなによく見かけるの?
オーケーで売ってるけど
てか牛肉のA5ランクとかと同じ物差しのA2だと最初思うよね
ようわからんけど全然違うんでしょ

81: ななしさん 2025/07/13(日) 10:01:28.35 ID:TzbYbvJz0
牛乳好きだから毎日コーヒーに混ぜて少量飲んでいるけど
ちょっとでも多いとお腹壊すし改善しない

72: ななしさん 2025/07/13(日) 09:28:24.17 ID:T5JmS9LC0
ちょっと高いけどよつ葉牛乳美味い
元々腹はなんともならんし

73: ななしさん 2025/07/13(日) 09:30:18.12 ID:IFhlIqOi0
いやマジで牛乳美味しくて好きなんだけど普通の牛乳だと胃腸の弱い俺が飲むと腹鳴りがすごいのよ
だから仕方なく脱脂分乳とか飲んでたんだけどやっぱり薄いんだよね
そういう層って意外と多いと思うぞ

引用元 : 最近良く見る《A2牛乳》、そこまでして牛乳飲みたいか? [595582602]

コメントを残す